日舞終わってから魔がさして阪神百貨店に入店したら、催事が「大着物バザール」じゃありませんか。
エレベーターが私を上へ上へと運ぶのです。魔がさしたんでしょうね…。
財布の紐はぐっと、ぐっとしめて「何かお探しですか?」と聞かれたら
「作り帯ありますか?」と答えつつやりすごして(実際作り帯はあんまりなかった)
選びに選んでハギレを買ってきました。
100円のを2枚。
何に使うかって?
半衿です。
帰宅後、じょっきりと半分切って継ぎ足して完成。
どちらも50センチで100円だったのですが、ついていた説明書きが違う。
古裂(こぎれ)って何?※ピンクの方が古裂
明治、大正、昭和はじめので、古布よりも価値があるそうです。
和布には、ポリエステルと表記があったので、「古裂>古布>和布」らしい。
なるほど。
一個勉強になりました。
エレベーターが私を上へ上へと運ぶのです。魔がさしたんでしょうね…。
財布の紐はぐっと、ぐっとしめて「何かお探しですか?」と聞かれたら
「作り帯ありますか?」と答えつつやりすごして(実際作り帯はあんまりなかった)
選びに選んでハギレを買ってきました。
100円のを2枚。
何に使うかって?
半衿です。
帰宅後、じょっきりと半分切って継ぎ足して完成。
どちらも50センチで100円だったのですが、ついていた説明書きが違う。
古裂(こぎれ)って何?※ピンクの方が古裂
明治、大正、昭和はじめので、古布よりも価値があるそうです。
和布には、ポリエステルと表記があったので、「古裂>古布>和布」らしい。
なるほど。
一個勉強になりました。
箪笥のこやしは、娘さんを着物好きになるように仕向けて、ぜひ次世代に。
反物はやはり着物に仕立てた方がいいですよ!
半衿、気に入った柄で手作りとは、
なかなかいいですね。
そういえば箪笥の肥やしで反物があるのですが、
いまさら仕立てることもなかろうし、
こういうふうに何かに役立てられたらいいのだけど。
今日はこれを襦袢に縫い付ける予定です。