ビオトープ開始と睡蓮の鉢が整ったと同時にメダカを投入したものの、まったく姿が見えません。見事に隠れています。まだ餌時も出て来ない。姿が見えないように屈んで行くとその時は見られたのですが(4/6参照)、サッシを開ける音で逃げるのか最近はそれでも姿が見えず。まあ底に遺体が沈んでいないから生きてはいるのだろうけど、寂しい限りです。昔いたヒメダカは人懐こかったのに。まあ野性味溢れる奴らだと思っておきましょう。
谷崎泉「二宮繁盛記4」読了。
大団円かな?立ち飲み屋で料理は卵料理のみ。店主は無愛想、だけど立地がいいのか結構人は来て。知り合いの女の子引き取って。でも元は警察官。過去にごにょごにょ。今回はハードボイルドっぽい展開です。ずっと引きずっていたちひろちゃんのお父さんの事件が解決しました。良かった良かった、なんだよね。たぶん。いい親子じゃないですか。
大団円かな?立ち飲み屋で料理は卵料理のみ。店主は無愛想、だけど立地がいいのか結構人は来て。知り合いの女の子引き取って。でも元は警察官。過去にごにょごにょ。今回はハードボイルドっぽい展開です。ずっと引きずっていたちひろちゃんのお父さんの事件が解決しました。良かった良かった、なんだよね。たぶん。いい親子じゃないですか。
最近ムギツクが元気ないのが気になります。ムギツクは普段は土管に入りっぱなし。顔だけちょっと出しているシャイそうな魚ですが御飯時は豹変。他の魚が食べているとそこか、と行ってどつきます。あっちこっちどつき回して食事しています。最近土管の外に出てぼーっとしています。春は憂鬱になるのよね(?)、ってまさか。餌をやっても動きません。どっか悪いんじゃ。どうしたんだろう、と見ていたらムギツクの土管からアカザが顔を出しました。お前がのっとったのか。でもそんなことで遠慮する魚じゃなかったけど。まあアカザも大きくなったからね。
この度ニッポンバラタナゴがうちに来たのは初めてですが、今までタナゴとはちょっと違います。もう最初からずっと一緒。端っこでずっと固まりで過ごしています。今までの子は最初は一緒でもある程度たったら餌時は我先に、になるし次第にばらけてお気に入りの場所をテリトリーにするのですが、まだまとめて一つ状態です。まだ小さいからかな。すごく仲良しかすごくびびりか。餌の時だけちょっと広がるようになりましたが、ちょっとだけ。まあ追い回すよりいいかな。ずっと仲良くしてね。
今日はすごい風です。
この間テレビを見ていたとき「笑ってコラえて」だったかな、ダーツの旅で所さん本人が広島に行っていました。そこで日本酒のお店に行っていたのですが、そこに出ていたお酒の名前が聞き覚えがある。飲んだことはないのですが、あれ杜氏さんも見たことある。「富久長」の杜氏さんは女性の方です。映画に出ていたと聞いて思い出しました。「カンパイ!日本酒に恋した女たち」だ。日本酒に関わる3人の女性のドキュメンタリーです(2019.7.1.参照)。日本酒っていいよね。所さんが美味しそうに飲んでいたので日本酒が飲みたくなりました。まだ買って来ていませんが。
この間テレビを見ていたとき「笑ってコラえて」だったかな、ダーツの旅で所さん本人が広島に行っていました。そこで日本酒のお店に行っていたのですが、そこに出ていたお酒の名前が聞き覚えがある。飲んだことはないのですが、あれ杜氏さんも見たことある。「富久長」の杜氏さんは女性の方です。映画に出ていたと聞いて思い出しました。「カンパイ!日本酒に恋した女たち」だ。日本酒に関わる3人の女性のドキュメンタリーです(2019.7.1.参照)。日本酒っていいよね。所さんが美味しそうに飲んでいたので日本酒が飲みたくなりました。まだ買って来ていませんが。