goo blog サービス終了のお知らせ 

餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

日常のなぞなぞ

2008-03-21 23:32:11 | 日記・エッセイ・コラム
同僚の女の子が変わった出来事があったと話してくれました。
地下鉄で前の席に座っていた女の子がおもむろにリップクリームを取り出し目の回りに塗っていたと。
あ、その気持ちわかる。昔あんまり目がかゆい時目の下にメンソレタームを塗ったことあるから、たぶんそのリップクリームはメンソール系で花粉症で目がかゆかったんじゃないかな。リップクリームならそんなに強くないだろうし。なるほどと納得されました。かゆいの納まるんですかと聞かれたのでかゆいのは納まるけど涙が止まらなくなった、と言ったら笑われました。
日常の謎を解いたぞ。気分はミス・マープルです。いつでもセント・メアリ・ミード村に移住できます。英語話せませんけど(しくしく)。


泣く子も黙る

2008-03-20 23:42:41 | 日記・エッセイ・コラム
朝電車に乗ると変に人が少ない。そうか祭日だったね。しかし平常出勤でした。しくしく。
やさぐれて帰るとやさぐれた猫とすれ違いました。ん?立ち止まると向こうも立ち止まってミー。
おー、久々。どう見ても悪役の親玉なのに声が妙に可愛いチャトラです。「なんじゃい?」「ちょっとなでていけ」「…ま、いいけど」首筋と背中をガシガシ。とうとう横になっちゃいました。が、右の首あたり何だか毛が固まっています。手をとめると口を目一杯あけてカプ。噛むな。ぐるんとひっくり返ると首にでっかい傷跡が。やっぱり裏稼業の方でしたか。


静かな悪夢

2008-03-19 23:46:36 | 本と雑誌
綾辻行人「深泥丘奇談」、赤瀬川原平「赤瀬川原平の名画探検 ルソーの夢」読了。
「深泥丘奇談」は綾辻さんと思しき小説家が主人公なのですが、読んでいるうちにだんだん関口君に見えて来ます。しかも付き物落しも探偵も出て来ないから、悪夢の中に入ったままです。でもまあ端から見ると楽しそうなのでいいかもしれません。挿し絵の可愛い本でページをめくるとあらわれるヤモリやカエルや蝶や虫ににこにこしていました。
「赤瀬川原平-」は大判でルソーの不思議な世界が堪能できます。ルソーの絵って下手なんですよね。マティスもピカソもミロも下手だけど、マティスは狙っている気がします。ピカソやミロはすごい計算が裏にありそうであそこまでいけばあまり下手とも思わない。年代順にピカソの絵を見ればどうしてこんなになっちゃったのとは思ってしまいますけれども。ルソーは大真面目で真剣。細部を一生懸命描くのだけれどもなんとも不思議なバランスになるのです。そして目が離せなくなる。この人が現れたのは奇跡じゃないかなと思います。


傘の用意

2008-03-18 23:45:01 | 映画
『深泥丘奇談』の「サムザムシ」を読んだ後歯医者へ。臨場感ありすぎです。しくしく。いやでもそっちの治療の方が痛くないのか。うーん。
映画「ジャンパー」を見て来ました。SFだというしタイトルからタイムスリップものかと思ったらどこでもドアものでした(なんじゃそりゃ)。笠谷幸夫選手や舟木和喜選手の映画だったらそれはそれですごいですが。どこかでみた顔だと思ったらダースベイダーの人でしたか。スフィンクスの頭の上は乗ってみたいですね。でもジャンプするたびあちこち壊れていません?迷惑な住人です。インディー・ジョーンズの予告編が見られたのが嬉しい。


UFOの夜

2008-03-17 23:35:01 | 映画
奥歯が欠けたので半休とって歯医者へ。思ったよりひどかったみたいです。
明日も来て下さいね。あ゛ム。
夕方の映画が見られると「レンブラントの夜警」を見て来ました。うーん、ドロドロです。つくづくこの時代に生まれなくて良かった。今度からこの絵を見るたびに陰謀が渦巻くのね。
有栖川有栖「女王国の城」読了。『「大脱走」結局助かったの誰だっけ』って会話私もしたことあるような、思い出せないんですけどね。ああ、みんな帰って来たのねーという感じです。椎茸尽くしもいいな。で、要約するとEMCのメンバーがアリスに命を預ける話…間違ってはいないよね。