ぐるーっとまわって来ました。「日本画-文化勲章受章の巨匠38人による-描かれた日本の心」「開山無相大師650年遠諱記念妙心寺」「上村松園・松篁・淳之三代展」「田川啓二の世界-オートクチュールビーズ刺繍展-」へー。
「日本画-」は竹内栖鳳と上村松篁の名前があったので行かねばと。日本画と言っても色々です。プロフェッショナルなのから小学生の絵みたいなのまで(プロですって)。竹内栖鳳はタッチがだんだん大胆になっていますが滲みが何とも色っぽくなっています。福田平八郎さんは最初丁寧にリアルに描いているのに小学生みたいな絵に(こいつか、いえ結構気にいっています)。すごいなと思うのは近くで見るとざかざかと描いているようなのに離れたところからふと振り返ってみるととてもリアルに見える絵。鳥瞰の目を持つ人がいるように離れた目を持つ人もいるのでしょう(表現が変)。
続く。
「日本画-」は竹内栖鳳と上村松篁の名前があったので行かねばと。日本画と言っても色々です。プロフェッショナルなのから小学生の絵みたいなのまで(プロですって)。竹内栖鳳はタッチがだんだん大胆になっていますが滲みが何とも色っぽくなっています。福田平八郎さんは最初丁寧にリアルに描いているのに小学生みたいな絵に(こいつか、いえ結構気にいっています)。すごいなと思うのは近くで見るとざかざかと描いているようなのに離れたところからふと振り返ってみるととてもリアルに見える絵。鳥瞰の目を持つ人がいるように離れた目を持つ人もいるのでしょう(表現が変)。
続く。