goo blog サービス終了のお知らせ 

エピローグ

終楽日に向かう日々を、新鮮な感動と限りない憧憬をもって綴る
四季それぞれの徒然の記。

上野・東照宮 冬ぼたんの饗宴

2010年01月13日 | 日記
2月中旬まで上野のお山、東照宮で冬ぼたんが公開されている。
午前9時半から午後4時半まで公開である。

約40種、600本のぼたんが咲いている。
一見の価値あり!である。



ぼたん園入口である。
内部に入るとすぐに冬ぼたんの饗宴が始まる。

「藤鎌田」


「ハイヌーン」


「寒紫」少しピンボケです。


「花遊」


「寒八重」


「白雪」


取り急ぎいくつかの花を紹介した。
香り立つような花たちである。

「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花」

昔の人は上手い比喩を言うものである。
軽妙にして洒脱である。

雪よけの藁囲いの中で咲くぼたんは、座っているようでいて、たおやかに見える。
抱きしめてあげたいような花である。


追伸:今日から3日間台北です。
    夜には記事がアップ出来るかも知れません。
 



にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
           荒野人