ロンドンハーツ2時間SP『女性芸能人真冬のスポーツテスト』に乃木坂46の生駒里奈、生田絵梨花、白石麻衣さんが出演。
すごいですね、いきなりここに出すとは!
何しろ他の出演メンバーが、国生さゆり、熊田曜子、misono、ハリセンボン、森三中、杉田かおる、大久保佳世子さんという個性いっぱいのメンバー。
野球でいえば、中学生がいきなりプロの一軍の試合に出るようなもの。
いくらアイドル枠での出演とはいえ、傷跡は残したいだろうし、下手なプレーは出来ない。
下手なプレーをすれば、たちまちまわりのお姉さんたちから総スカンを喰らう。
そういうハードな現場。
実際、乃木坂の3人はダメ出しを喰らってた。
フラッグ取り対決の時は、話を振られて、国生さんから「返し方が違う」とダメ出し。
そのフラッグ取り対決では国生さんが圧勝。
するとロンブー淳さんから、覇気のない走りに「何だよ、それは!? 全然フレッシュさがないじゃん!」とダメ出し。
女の子に甘い(?)とされる淳さんとしてはめずらしい本気のダメ出しである。
というわけで、AKB48繋がりで乃木坂46も応援する僕としては、この一軍の試合に出場した三人に「変な失敗をしなければいいが」とハラハラドキドキ。
そんな中、生駒里奈さんはいいですね。
抜群の<透明感>がある。
剛力彩芽さんを初めて見た時のような感じ。
それでいてダサい。
今回の番組で、その<運動音痴>ぶりを披露したが、すごく<不器用>。
走れば遅いし、上体そらしでは体が硬く、走り高跳びではそのままバーに突っ込む。
また、本人が言っていたが、秋田出身の<田舎者>らしい。
でも、こういう世間で言うマイナス要素が個性になるんですよね。
そして、これらのことでファンが出来る。
自分を<運動音痴><田舎者>と感じている人はきっと生駒さんに共感するだろう。
芸能人は個性が命。
熊田曜子さんはウェアをめくりあげてくびれのあるお腹を出し、手島優さんはウェアを破って胸の谷間を強調する。
杉田さんと大久保さんは下ネタを連発して、元AKB48の大島麻衣さんは<カマトト女>を、磯山さやかさんは<イソエもん>を演じる。
こんな中で存在感を出すのは至難の業なのだが、生駒さんは<透明感>+<運動音痴>で存在感を出していた。
ロンブー淳さんなど、まわりのフォローはあったが、あの一軍メンバーの中で大したもの。
そして、この生駒さんの個性はどんなに熊田曜子さんたちががんばっても出すことが出来ない個性。
計算して演じていない分、新人らしさも感じることが出来る。
というわけで、乃木坂46。
生駒さん以外に、他にどんな個性がいるか楽しみ。
いきなり一軍の試合に出させてもらっていることは有り難いことであり、プレッシャーであると思うが、逆に一軍で揉まれるといういうことは、それだけ成長が速いということ。
個性を磨いて、どんどんブレイクしていって下さい。
すごいですね、いきなりここに出すとは!
何しろ他の出演メンバーが、国生さゆり、熊田曜子、misono、ハリセンボン、森三中、杉田かおる、大久保佳世子さんという個性いっぱいのメンバー。
野球でいえば、中学生がいきなりプロの一軍の試合に出るようなもの。
いくらアイドル枠での出演とはいえ、傷跡は残したいだろうし、下手なプレーは出来ない。
下手なプレーをすれば、たちまちまわりのお姉さんたちから総スカンを喰らう。
そういうハードな現場。
実際、乃木坂の3人はダメ出しを喰らってた。
フラッグ取り対決の時は、話を振られて、国生さんから「返し方が違う」とダメ出し。
そのフラッグ取り対決では国生さんが圧勝。
するとロンブー淳さんから、覇気のない走りに「何だよ、それは!? 全然フレッシュさがないじゃん!」とダメ出し。
女の子に甘い(?)とされる淳さんとしてはめずらしい本気のダメ出しである。
というわけで、AKB48繋がりで乃木坂46も応援する僕としては、この一軍の試合に出場した三人に「変な失敗をしなければいいが」とハラハラドキドキ。
そんな中、生駒里奈さんはいいですね。
抜群の<透明感>がある。
剛力彩芽さんを初めて見た時のような感じ。
それでいてダサい。
今回の番組で、その<運動音痴>ぶりを披露したが、すごく<不器用>。
走れば遅いし、上体そらしでは体が硬く、走り高跳びではそのままバーに突っ込む。
また、本人が言っていたが、秋田出身の<田舎者>らしい。
でも、こういう世間で言うマイナス要素が個性になるんですよね。
そして、これらのことでファンが出来る。
自分を<運動音痴><田舎者>と感じている人はきっと生駒さんに共感するだろう。
芸能人は個性が命。
熊田曜子さんはウェアをめくりあげてくびれのあるお腹を出し、手島優さんはウェアを破って胸の谷間を強調する。
杉田さんと大久保さんは下ネタを連発して、元AKB48の大島麻衣さんは<カマトト女>を、磯山さやかさんは<イソエもん>を演じる。
こんな中で存在感を出すのは至難の業なのだが、生駒さんは<透明感>+<運動音痴>で存在感を出していた。
ロンブー淳さんなど、まわりのフォローはあったが、あの一軍メンバーの中で大したもの。
そして、この生駒さんの個性はどんなに熊田曜子さんたちががんばっても出すことが出来ない個性。
計算して演じていない分、新人らしさも感じることが出来る。
というわけで、乃木坂46。
生駒さん以外に、他にどんな個性がいるか楽しみ。
いきなり一軍の試合に出させてもらっていることは有り難いことであり、プレッシャーであると思うが、逆に一軍で揉まれるといういうことは、それだけ成長が速いということ。
個性を磨いて、どんどんブレイクしていって下さい。