ロシアがウクライナに侵攻。
ウクライナはNATO加盟国ではないので、アメリカ・フランス・ドイツは兵を派遣せず、出来ることは経済制裁のみ。
ウクライナは自力でロシアと戦わなければならない。
ウクライナの兵力は20万人。人口は4000万人で、国土は日本の1.6倍。
ロシアの兵力10万人では制圧は難しいだろうと思っていたが、戦況はウクライナにとって思わしくないようだ。
原発事故のあったチェルノブイリも占拠された。
ここから核汚染物を川に流されたら……。
さて、どうなる?
僕はフランスかドイツか仲介に入ると思ったのだが、対ロシアにまわった。
国連も機能していない。
だとすると仲介に入るのは中国か?
この連携のシナリオは中国・ロシアの間で開戦前から出来ている?
結果、落ち着く所は──
・ドネツク人民共和国、ルガンスク人民共和国の独立
・ウクライナのNATO不加入
・現ゼレンスキー政権の退陣、親ロシア政権の誕生 か?
だが、これでは完全にアメリカやNATOの敗北。
このまますんなりと認めるわけがない。
さて、どうなる?
……………………………………
これを受けて日本の右派の動きは活発に。
・憲法改定~自衛隊を他国で戦える軍隊に
・敵基地攻撃能力を持つべき
・核保有
核保有はアメリカが許さないだろうが、
このままだと憲法改定と敵基地攻撃能力は実現しそう。
75年余りの戦後は壊れつつある。
この国の大きな転機。
さて2022年の日本国民はどんな選択をする?
僕は自衛隊が他国で戦える軍隊になれば、防衛費が増し、国民の生活はますます苦しくなると思うんだけどな。
昭和の高度経済成長はアメリカの戦争に荷担せず、経済に集中できたから成し遂げられた。
今でも停滞している経済はますます停滞。
仮に台湾や朝鮮半島で戦争が起きれば、アメリカと共に戦うことに。
となれば日本の国土への攻撃も免れない。
まあ、中国やロシアと戦っても、僕は勝てないと思うんだけどね……。
痛い目に遭って終わり。
尖閣と南洋諸島、北海道の一部を取られて終わり。場合によっては沖縄も。
頼みの綱はアメリカだが、現在のウクライナが示すようにアメリカが本気になって戦うとは思えないし。
さて、これらを踏まえて2022年の日本国民はどんな選択をする?
日本国民は上記のことを引き受けられる?
僕は憲法9条を盾に外交と専守防衛に徹した方がいいと思うんだけどな。
ともかく中国やロシアにつけ込まれない状況を作るのだ。
まあ、日本に米軍基地があるかぎり無理かな?
最後はアインシュタインの言葉。
「第4次世界大戦は石と棍棒で戦うことになる」
つまり第3次世界大戦は核戦争になり、人類は滅びるということだ。
今こそ人類の叡智が試される時だが、僕はほとんど期待していない。
ウクライナはNATO加盟国ではないので、アメリカ・フランス・ドイツは兵を派遣せず、出来ることは経済制裁のみ。
ウクライナは自力でロシアと戦わなければならない。
ウクライナの兵力は20万人。人口は4000万人で、国土は日本の1.6倍。
ロシアの兵力10万人では制圧は難しいだろうと思っていたが、戦況はウクライナにとって思わしくないようだ。
原発事故のあったチェルノブイリも占拠された。
ここから核汚染物を川に流されたら……。
さて、どうなる?
僕はフランスかドイツか仲介に入ると思ったのだが、対ロシアにまわった。
国連も機能していない。
だとすると仲介に入るのは中国か?
この連携のシナリオは中国・ロシアの間で開戦前から出来ている?
結果、落ち着く所は──
・ドネツク人民共和国、ルガンスク人民共和国の独立
・ウクライナのNATO不加入
・現ゼレンスキー政権の退陣、親ロシア政権の誕生 か?
だが、これでは完全にアメリカやNATOの敗北。
このまますんなりと認めるわけがない。
さて、どうなる?
……………………………………
これを受けて日本の右派の動きは活発に。
・憲法改定~自衛隊を他国で戦える軍隊に
・敵基地攻撃能力を持つべき
・核保有
核保有はアメリカが許さないだろうが、
このままだと憲法改定と敵基地攻撃能力は実現しそう。
75年余りの戦後は壊れつつある。
この国の大きな転機。
さて2022年の日本国民はどんな選択をする?
僕は自衛隊が他国で戦える軍隊になれば、防衛費が増し、国民の生活はますます苦しくなると思うんだけどな。
昭和の高度経済成長はアメリカの戦争に荷担せず、経済に集中できたから成し遂げられた。
今でも停滞している経済はますます停滞。
仮に台湾や朝鮮半島で戦争が起きれば、アメリカと共に戦うことに。
となれば日本の国土への攻撃も免れない。
まあ、中国やロシアと戦っても、僕は勝てないと思うんだけどね……。
痛い目に遭って終わり。
尖閣と南洋諸島、北海道の一部を取られて終わり。場合によっては沖縄も。
頼みの綱はアメリカだが、現在のウクライナが示すようにアメリカが本気になって戦うとは思えないし。
さて、これらを踏まえて2022年の日本国民はどんな選択をする?
日本国民は上記のことを引き受けられる?
僕は憲法9条を盾に外交と専守防衛に徹した方がいいと思うんだけどな。
ともかく中国やロシアにつけ込まれない状況を作るのだ。
まあ、日本に米軍基地があるかぎり無理かな?
最後はアインシュタインの言葉。
「第4次世界大戦は石と棍棒で戦うことになる」
つまり第3次世界大戦は核戦争になり、人類は滅びるということだ。
今こそ人類の叡智が試される時だが、僕はほとんど期待していない。
最悪、第二次大戦の独ソ戦みたいに絶滅戦争へと成り果てる気がします。
プーチンの最後のカードは(ロシアを担保にして)この絶滅戦争でアメリカを脅す事ですよね。
記事の作成お疲れ様です
もう直ぐロシア軍はキエフを制圧しそうです。
プーチンは習近平と対話の中でウクライナとハイレベルな協議の意向らしいですが
一体 如何言う積もりなのか?
ま、日本は憲法改正だの敵基地攻撃能力だの馬鹿げた事を言ってますが そんな
外道な制度は絶対に成立させては為らないです。
日本は完全に破壊されます…
アメリカは守りません
本とに余談ですが 企業の莫大な内部留保から課税し 設備投資と働く人に賃金を
還元する事が重要課題です。
いつもありがとうございます。
>アメリカを脅す事ですよね。
プーチンはキューバの大統領と電話会談したみたいですしね。
となると、アメリカの喉もとに核ミサイルが突きつけられることになります。
いずれにしてもプーチンは長期戦を望んでいないはず。
フランスが調停役を名乗り出たようですが、果たして。
あとプーチンは「ウクライナの領土を取るつもりはない」と言っているんですよね。
要は「ウクライナの中立化」がなされればいい。
今の所、プーチンがこの戦いの主導権を握っているようですね。
欧米としては「中立化」で落とし所をつくり、経済制裁で長期的にプーチン政権を弱体化していく。
これが一番妥当な解決方法ではないかと思っています。
いつもありがとうございます。
おそらく中国が仲裁役を担うんでしょうね。
敵基地攻撃は「やったらやり返される」「自分たちにも被害が及ぶ」という覚悟が日本国民にあるかどうかですね。
敵基地で敵の空軍設備は叩けると思いますが、移動式のミサイルは叩けませんし。
「先行して敵基地を攻撃する」という判断をするのは首相だと思いますが、岸田文雄などにその腹があるようには思えないですし。
だから「敵基地攻撃」は無駄な議論。
その分、仮に軍事費を使うとしたら、ドローンや電子戦に予算を使った方がいい気がします。
その方が余程抑止力になります。
日本の経営者は「豊かな中間層を復活させること」を諦めているんでしょうね。
格差は仕方がない。その分、自分たちがぜいたくな暮らしが出来ればいいと考えている。
でも、これでは日本の市場はどんどん縮小していくんですよね。
結果、企業は自分たちの首を絞めることになる。
まあ、経団連とべったりの自民党政権では無理ですよね。
内部留保に課税する→税金で取られるくらいなら賃金や設備投資に還元しよう、という流れをつくれるのは、おそらく野党でしょうね。