秋がゆっくりだったこともあり、冬囲いを逸して長野に行ってしまった。
帰って来ると、いきなりの雪の中で、通路を風除室にすべく雪の中から木部の構造体を取り出し、足場にはブロックを噛ませ、破風に打ち付けた。
その上に、波板のプラスチックを打ち付け、更に下部には板を張る。
隙間にはビニールシートを被せ、外部の風から遮断され風除室のような通路に変身した。
風除壁を作る前は、通路の除雪が毎朝の日課となっていた。
一度は、アトリエ部分からの落雪で通路が埋まり、家から出られないこともあった。
溶けた雪が通路に落ち、そのままアイスバーンになった。
通路の冬囲いの設置も、早ければ暗くなり、遅ければ雪で難儀する。
快適な冬の生活には、早めの対応が必要と、今頃になって解るジジイの今日。
旭川:我が家の風除壁-2012
旭川:我が家の風除壁-2012
帰って来ると、いきなりの雪の中で、通路を風除室にすべく雪の中から木部の構造体を取り出し、足場にはブロックを噛ませ、破風に打ち付けた。
その上に、波板のプラスチックを打ち付け、更に下部には板を張る。
隙間にはビニールシートを被せ、外部の風から遮断され風除室のような通路に変身した。
風除壁を作る前は、通路の除雪が毎朝の日課となっていた。
一度は、アトリエ部分からの落雪で通路が埋まり、家から出られないこともあった。
溶けた雪が通路に落ち、そのままアイスバーンになった。
通路の冬囲いの設置も、早ければ暗くなり、遅ければ雪で難儀する。
快適な冬の生活には、早めの対応が必要と、今頃になって解るジジイの今日。
旭川:我が家の風除壁-2012
旭川:我が家の風除壁-2012