goo blog サービス終了のお知らせ 

荒井善則展覧会情報

旭川と長野を中心に、作品活動をしています。その中で、展覧会情報をお送りします。

展覧会案内—CLOUD ROCK(くもいわ)

2019年02月14日 | 日記
展覧会案内—CLOUD ROCK(くもいわ)

2018年12月1日(土)〜2019年2月28日 8:00〜22:00

川上りえ 作品展示

JR札幌駅東コンコース・JRタワーART BOX

「大地の想いに惹かれる」

「ARTBOXの中に、質量を取り除き、イメージ化した岩を配置する」

(案内状より抜粋)

石森迪恭彫刻展

2019年02月12日 | 日記
石森迪恭彫刻展

2019年2月6日(水)〜18日(月)

旭川市大雪クリスタルホール屋外

070-8003 旭川市神楽3条7丁目 Tel.0166-69-2000

石森迪恭彫刻展の第一弾として、クリスタルホールの野外展示。

アルファベッドの「A」、ひらがなの「あ」「ん」、「I LOVE YOU」を

モチィーフにした造形、ドア、立方体の四角の構造が雪の中に展示されている。

作家の意識は、日本の社会を俯瞰する。

第二弾の室内展示は、4月2日〜15日まで旭川市民ギャラリーで開催する。

My expression 〜ぼくの・わたしのかたち〜展

2019年02月11日 | 日記
My expression 〜ぼくの・わたしのかたち〜展

2019年2月5日〜10日(日)

旭川デザインギャラリー

主催:北・北海道知的障がい福祉協会

近年、ハンディーキャップを持つ人々の作品が注目されている中、

アール・ブリュットの展覧会が世界各地で数多く開催されるようになった。

会場では魅力的な作品ばかり、機会があればアール・ブリュット展や

光州のダムギ展に推薦したいもの。

旭川市教育委員会所蔵絵画展

2019年02月10日 | 日記
旭川市教育委員会所蔵絵画展

〜旭川ゆかりの画家が描いた自然〜

2018年12月7日(金)〜2019年2月25日(月) 11:00 ~1800

旭川市市民ギャラリー
070-0030 旭川市宮下通11丁目 蔵囲夢

旭川市には、市立美術館として中原悌二郎記念彫刻美術館がある。

中原悌二郎を顕彰し、国内の優れた彫刻家に中原悌二郎賞を授与し、

受賞した作家の作品を中心に展示する美術館である。

旭川ゆかりの画家や彫刻家の作品は、旭川市教育委員会や公共的な

空間に展示されている。

今回の旭川市教育委員会所蔵絵画展では、旭川ゆかりの画家が描いた

風景を中心に展示されている。

それぞれ優れた作品ではあるが、あまりにも古色蒼然 としていて

感動はない。

風景に限らず、優れた画家や彫刻家、造形作家などの美術家が活躍

しているが、それらの作品を所蔵・展示する美術館は今の所存在しない。

旭川市の文化行政は予算不足を言い訳に、動きは停滞したまま。

まさに、今回の所蔵絵画展に象徴されているようだ。

なよろ国際雪像彫刻大会ジャパンカップ

2019年02月09日 | 日記
雪質日本一を掲げる「なよろ国際雪像彫刻大会ジャパンカップ」の審査は、

日本中が寒さに震え、幕別では今季初のマイナス30.5℃を記録した日の開催。

11チームが競技に参加し、大理石のような素晴らしい雪像彫刻が出来上がった。

グランプリは初参加のインドチーム、二位はロシアチーム、三位はタイチーム

に決まった。

参加チームのメンバーから投票で選ばれた芸術家賞はロシアチーム、

市民の投票で選ばれた市民賞はタイチームが選ばれた。