次男の不在中、札幌のアパート宛の郵便物は実家に転送されている。
そこには
「転送サービスは8月23日まで」との注意書きがある。
転送サービスは一年間。
昨年8月に札幌を出る前に次男が手続きをしていた。
このサービスは転居を想定して
一年を過ぎた後は「転居先不明」として返送される。
検索すると、転送サービスの延長が出来ることが分かった。
再登録すれば、また一年間有効らしい。
しかも今はインターネットで登録ができる。
しかし次男は9月には帰国するから、途中で打ち切る必要がある。
その方法が調べても分からなかったので
札幌北郵便局に電話で聞いてみた。
・インターネットからの登録は本人でなくても出来る。
・打ち切る場合は、実家から札幌住所への転送サービスに登録する。
すると希望日以降は札幌の住所に配達される。
ということで
実際にインターネットからの転送サービス登録をやってみた。
・申請者の氏名とメールアドレスを入力。
・メールで届いたURLで旧住所と新住所を入力。
・転送希望者(今回は次男)の氏名を入力。
・申請者の続柄と携帯電話番号を入力。
・6桁の数字と電話番号が表示され、そこに電話を掛ける。
・音声指示に従って6桁の数字を入力。
・本人確認できたということで、登録完了。
最初は次男が自分でやったらいいかなと思ったが
「電話して本人確認」の部分がカナダからではややこしかっただろう。
次男の帰札の日が決まったら、もう一度登録する。
そこには
「転送サービスは8月23日まで」との注意書きがある。
転送サービスは一年間。
昨年8月に札幌を出る前に次男が手続きをしていた。
このサービスは転居を想定して
一年を過ぎた後は「転居先不明」として返送される。
検索すると、転送サービスの延長が出来ることが分かった。
再登録すれば、また一年間有効らしい。
しかも今はインターネットで登録ができる。
しかし次男は9月には帰国するから、途中で打ち切る必要がある。
その方法が調べても分からなかったので
札幌北郵便局に電話で聞いてみた。
・インターネットからの登録は本人でなくても出来る。
・打ち切る場合は、実家から札幌住所への転送サービスに登録する。
すると希望日以降は札幌の住所に配達される。
ということで
実際にインターネットからの転送サービス登録をやってみた。
・申請者の氏名とメールアドレスを入力。
・メールで届いたURLで旧住所と新住所を入力。
・転送希望者(今回は次男)の氏名を入力。
・申請者の続柄と携帯電話番号を入力。
・6桁の数字と電話番号が表示され、そこに電話を掛ける。
・音声指示に従って6桁の数字を入力。
・本人確認できたということで、登録完了。
最初は次男が自分でやったらいいかなと思ったが
「電話して本人確認」の部分がカナダからではややこしかっただろう。
次男の帰札の日が決まったら、もう一度登録する。