旅の淡彩スケッチ便り

水絵描きと申します。旅と絵を描くことが好きです。国内外を旅行した思い出とともに旅先で描いた絵を載せています。

星の砂の浜(竹富島)

2015年12月25日 | スケッチ
星の形をした星の砂があることを知ったのは小柳ルミコが歌う「星の砂」の歌を聴いてからです。彼女のCDが発売されたのは1977年です。一度この目で実物を見たいと思いながら40年もの年月が流れました。
星の砂は有孔虫の殻が乾燥したものだそうです。体のつくりは原始的で、糸状の管を殻から出して食物を採り、海面を漂いながら生きています。有孔虫が死んだ後、海底に溜まった殻が浜に打ち上げられてサラサラに乾燥して星の砂になるそうです。記念に星の砂を少し集めて小さなビニール袋に入れました。かすかに西表島が見えていました。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カズノコ)
2015-12-25 17:39:41
「星の砂」とは、素敵なお話をお聞きしました。
上に木の葉がうっすら見えて、下にその影が落ちている。明るい海と「星の砂」の浜が輝いて見える。とっても、幻想的ですね!
返信する
Unknown (MF)
2015-12-26 09:18:15
おはようございます。
初めての沖縄旅行の時に、星の砂を一生懸命探した記憶があります。最初はなかなか見つかりませんでしたが、目が慣れるとすぐに見つかるようになったことを思い出しました。
海の青さと済んだ空気が懐かしいです。
返信する
カズノコさん今晩は (水絵描き)
2015-12-26 20:23:06
ルミコが歌う「星の砂」は私の記憶が間違いなければ珊瑚の島で一緒に育った幼馴染の二人が引き裂かれて女性は遠く石垣島に嫁いでいくという甘く悲しい歌だったと思います。光が燦燦として明るい南国の風景と運命に弄ばれた二人の悲しみとのギャップが心に焼き付いています。
返信する
MFさん今晩は (水絵描き)
2015-12-26 20:33:07
貴兄も沖縄に来られて星の砂を探しましたか。小さいのでよく見ないと星の砂かどうか見分けられないですよね。
どこまでも澄んだ青い海を見て水に入って泳ぎたい気持ちになりましたが時は2月でしたので無理でした。
返信する

コメントを投稿