いの町内を通る国道33号の渋滞緩和を目指して、高知西バイパスの工事が進んでいます。

現在、高知自動車道・いのIC付近までは供用されていますが、そこから国道及びJRを越えて、いの町の南側を通って仁淀川を越えて波川付近で再び国道33号に合流する予定だそうです。

枝川地区の工事と共に、仁淀川を渡る橋梁工事も既に、架台の部分が完成しています。この近くには上流から仁淀川橋(国道33号)、仁淀川橋梁(JR)、そして少し下流に八天大橋もあり、新しい橋ができると4本もの橋梁が仁淀川を横切ります。


仁淀川は流れが速いほうですが、途中には入江状になった場所もあります。堤防の岸に沿ったように小さな流れが入り込み、鮮やかな緑色の水草が繁茂していました。



現在、高知自動車道・いのIC付近までは供用されていますが、そこから国道及びJRを越えて、いの町の南側を通って仁淀川を越えて波川付近で再び国道33号に合流する予定だそうです。

枝川地区の工事と共に、仁淀川を渡る橋梁工事も既に、架台の部分が完成しています。この近くには上流から仁淀川橋(国道33号)、仁淀川橋梁(JR)、そして少し下流に八天大橋もあり、新しい橋ができると4本もの橋梁が仁淀川を横切ります。


仁淀川は流れが速いほうですが、途中には入江状になった場所もあります。堤防の岸に沿ったように小さな流れが入り込み、鮮やかな緑色の水草が繁茂していました。


