台風の接近が気になって列車を前倒しして、伊勢丹地下で買ったお弁当は先ほどの記事の「西陣魚新」さんの「折詰辯当」と、叡山電鉄叡山本線修学院駅そばにお店を構える「はつだ」の「和牛弁当」

これは、大小あるうちの「小」

「JR京都伊勢丹で年間販売個数№1。1年で4万個以上売れる、長年定番のお弁当です
何の予備知識もなしに買いましたが、三越伊勢丹グループのバイヤーが選ぶ『京都帰りの新幹線で絶対食べたい! バイヤーが選ぶお弁当5選』(https://mi-journey.jp/foodie/16498/)に入ってるんですね
味のポイントは焼き目の香ばしさ。風味よく焼き付けられた牛肉の薄切りはあっさり味で、ご飯の上に敷き詰められたキャベツのせん切りとのバランスも絶妙。これまでの「焼肉弁当」とは一線を画す美味しさに、人気No.1の所以を感じました。


これは、大小あるうちの「小」


「JR京都伊勢丹で年間販売個数№1。1年で4万個以上売れる、長年定番のお弁当です

何の予備知識もなしに買いましたが、三越伊勢丹グループのバイヤーが選ぶ『京都帰りの新幹線で絶対食べたい! バイヤーが選ぶお弁当5選』(https://mi-journey.jp/foodie/16498/)に入ってるんですね

味のポイントは焼き目の香ばしさ。風味よく焼き付けられた牛肉の薄切りはあっさり味で、ご飯の上に敷き詰められたキャベツのせん切りとのバランスも絶妙。これまでの「焼肉弁当」とは一線を画す美味しさに、人気No.1の所以を感じました。
