goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪

散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに

久しぶりの、、、朮参り

2017-01-03 19:25:00 | 日記…
年末年始の休暇も今日が最後。明日からはまた 日常が帰ってきます

さて、大晦日、吉田神社の大祓のあと、いったん宿に戻ってから向かった先は二条通木屋町東入ルの「K6




一昨年?の改装後設けられたスクリーンで NHKの「紅白」を観て、、、
頃合いを計らって 八坂さんに移動して「朮参り」






「一日京都人」を堪能しました


危うく昼食難民に、、、

2017-01-03 15:39:04 | 日記…
12/30 神戸から京都に戻った日の夕ご飯は、西陣の「にこら」さん(http://www.sobaya-nicolas.com/)で美味しいお蕎麦をいただきました。
さて、大晦日の朝はホテルのイタリアン・レストランで朝食


朝食後は、護王神社にお参り →御所を散歩 →虎屋菓寮で一服





初春を寿ぐ、菱葩餅をいただきました

===================== 
虎屋菓寮をあとに、紫野東藤ノ森町の「かね井」さんで昼食…と思って行ってみたのですが、長蛇の列で断念 (-_-;)
仕方ないので、御所南の「ろうじな」さんか「花もも」さん…と思って移動してら共に長蛇の列… 枡形商店街なら…と考えてのぞいてみたら売切れが多くて こちらも断念 (-_-;)
大晦日の昼食難民になりかけましたが、家人が「鴨川デルタを眺められるBON BON Cafeなら!」と気づいて、そちらで昼食 !(^^)!




アッサリ甘くない フレンチトースト

BON BON Cafeから吉田神社に向かう途中の吉田キャンパスの道路を挟んだ西側にある素敵な建物は、築80年を迎えた1936年竣工の「旧関西日仏学館」。 国の登録有形文化財です。


学内への私服刑事立入りを糾弾する巨大な立看も懐かしい京大吉田キャンバスを散策。

立看の「もうごりごりら」は 類人猿研究の第一人者=山極総長へのあてつけですね(笑)


午後3時からは吉田神社。吉田さんは鷹揚で 氏子でなくても刻限に境内に居れば誰でも大祓に参列OK。




息を吹きかけた人形などを焚き上げ、気持ちもスッキリと新年を迎える準備ができました。


「冬の旅」第2日目

2017-01-03 14:24:09 | 日記…
神戸まで足を延ばした「冬の旅」第2日目(12/30)、FREUNDLIEB(フロインドリープ)でお昼をいただいてから北野の異人館街を散歩。
昔は下の通路から眺められた「うろこの家」はよく見えなくなっていたので、広場に面した風見鶏の家をパチリ!



駅ビル新築20年を迎えた京都駅では、大階段の電飾が綺麗でした(^^)/