某お嬢様からチョコレート(トリュフ)をいただきました。
直接の知り合いではないのですが、「いつもお世話になって…」との社交辞令と一緒に届いた、このチョコレート。結構高級そうです。
箱をとめている紐も本革です。

初めていただきますが テオブロマ(THEOBROMA)っていうブランド。
テオブロマとはカカオの木の学名で、この言葉のギリシャ語における本来の意味は「神様の食べもの」だそうです。
そっと箱を開けると…
小振りのトリュフが二つ顔を出しました。
左が「トリュフバニーニ」
ブルボンバニラをふんだんに使ったカカオの香り豊かなトリュフ、
右が「トリュフコニャック」
最高級のコニャックを使用したマイルドな味のトリュフ。

なんと一緒につまんだら美味しいかなぁ??と少し悩んだ結果、
今日のお供はウィスキーに決定
サントリー白州蒸溜所の限定品です。

さっそく 一口齧ってみました。
口中にバニラの香りが広がる・・・ 美味しい!
あ″~ 舌に広がるカカオの味と香りが伝えられないのが口惜しい~~!
直接の知り合いではないのですが、「いつもお世話になって…」との社交辞令と一緒に届いた、このチョコレート。結構高級そうです。
箱をとめている紐も本革です。

初めていただきますが テオブロマ(THEOBROMA)っていうブランド。
テオブロマとはカカオの木の学名で、この言葉のギリシャ語における本来の意味は「神様の食べもの」だそうです。
そっと箱を開けると…
小振りのトリュフが二つ顔を出しました。
左が「トリュフバニーニ」
ブルボンバニラをふんだんに使ったカカオの香り豊かなトリュフ、
右が「トリュフコニャック」
最高級のコニャックを使用したマイルドな味のトリュフ。

なんと一緒につまんだら美味しいかなぁ??と少し悩んだ結果、
今日のお供はウィスキーに決定

サントリー白州蒸溜所の限定品です。

さっそく 一口齧ってみました。
口中にバニラの香りが広がる・・・ 美味しい!

あ″~ 舌に広がるカカオの味と香りが伝えられないのが口惜しい~~!
