Kathleen Battle & Thomas Hampson - Lippen Schweigen 08 / 16
嬉しいこと、悲しいこと、切ないこと・・
何かあると口ずさんでいた曲。
でも、タイトルも、何の曲かも思い出せないままいました。
どうしてこの曲なのかも記憶がないまま・・
患者さんを見送って、
たまりかねて、
病院のルーフガーデンで、
このメロディーを口ずさみながら、
ひとしきり泣いたこともあります。
子供達が自分の生活の一歩を踏み出した時も、
やっぱり、この曲を
ほっとしながら、口ずさんでいました。
短いワルツですが、本当に美しい旋律。
家族とのこと、患者さんとのこと、
色々な出来事の襞を辿っていくと、
こういう切ないような、愛おしい感覚を
人生のところどころで感じます。
今日、TVから流れてきて・・
レハールのオペレッタ 「メリー・ウィドウ」の
Lippen Schweigen
でした。
「とざした口に」とか「唇は黙っていても」
「唇は語らなくとも」などと
訳されるそうです。
メリー・ウィドウと言えば、
フレンチカンカンは知っているのに。
ストーリーを聞くと・・・
互いに想いながらも
口にはできないまま、
じれったい関係の二人。
その二人の二重唱です。
手と手が触れ合った時から、
あなたは私が好きだと気が付いていた。
口にしなくても、
分かっていた。
ふと、「めぐり逢えたら」(Sleepless in Sheattl)を思い出しました。
二人の手が触れ合った時、
ああ、この人だと思った。
と、サムが亡くなった妻のことを話すシーン。
このyou tobeの
キャサリンバトルは
本当にチャーミングです。
これからも、私は、
きっと、この旋律を
口ずさんでいくことでしょう・・・
(Danilo)
Lippen schweigen, 'sflüstern Geigen:
Hab' mich lieb!
All' die Schritte sagen bitte,
hab' mich lieb!
Jeder Druck der Hände
deutlich mir's beschrieb
Er sagt klar, 'sist wahr, 'sist wahr,
du hast mich lieb!
(Hanna)
Bei jedem Walzerschritt
Tanzt auch die Seele mit
Da hüpft das Herzchen klein
es klopft und pocht:
Sei mein! Sei mein!
Und der Mund er spricht kein Wort,
doch tönt es fort und immerfort:
Ich hab dich ja so lieb,
Ich hab dich lieb!
(Danilo, Hanna)
Jeder Druck der Hände
deutlich mir's beschrieb
Er sagt klar: 'sist wahr, 'sist wahr,
du hast mich lieb!
(ダニロ)
唇は黙し、
ヴァイオリンは囁く
私を愛してください、と!
全てのステップ
ひとつひとつが言っている
私を愛して、愛してと!
握る手と手から
はっきりと私には感じられる
彼ははっきりと言っている、
あなたは私を愛していると!
(ハンナ)
ワルツのステップごとに
魂も一緒に踊り
心臓も軽やかに跳び、
愛して!愛して!と鼓動する
唇は何の言葉も出さないが、
たえず、いつまでもひびいてくるのは
私はあなたを・・・
愛していますという言葉!
(ふたりで)
握る手と手から
私はハッキリと感じられる
彼ははっきりといっている
あなたは私を愛している!
歌詞、訳は、以下のサイトから引用
http://blog.livedoor.jp/tea_violetta/archives/50740887.html
最新の画像[もっと見る]
-
はてなブログに引っ越し完了!初めての投稿してみました!! 2ヶ月前
-
これからのこと 2ヶ月前
-
試験対策 語呂合わせ:マクロライド系抗生剤を選択したい疾患 3ヶ月前
-
痛覚変調性疼痛:脳の神経回路の変化で起こる第3の痛み 3ヶ月前
-
腎不全の症状緩和はがんとは違う(NPC/N比など) 3ヶ月前
-
癌治療をとめないために、増えた薬剤の引き出し 4ヶ月前
-
運転手さん孤独じゃないですよ。よい朝をありがとう 4ヶ月前
-
高額療養費の見送り:3月7日の裏側で 4ヶ月前
-
蜂蜜は咳に薬より効く? 4ヶ月前
-
医療は災害と同じ:高額療養費の引き上げに思うこと 4ヶ月前
言葉はわからなくても、音楽は共通語になるってことが分かります。
本当に、その通りです。
励ましてくれたり、支えてくれたり、一緒に応援してくれたり。
情感の深いところは、場所と時を超えて、通じるものを感じます。