週末近くに、晴天の霹靂というか、
微塵にも予想していなかったことがおこり、
ただただ、混迷状況・・
昨日一旦書いたブログの記事は、
どうしようもない弱音連発・・
一日中、
賢者の知恵を借りたら何と?
そう思いつつ、
清濁併せ呑む
(善・悪のわけへだてをせず、来るがままに受け容れること。)
の二つの言葉に揺れていました。
今日、夕方から会議。
そこで、「先生って、姫って呼ばれてるよ」と・・・
あわわ・・ヒメ?!
帰宅して、息子にそのことを話したら、
姫って、ぽわ~んとした感じでしょ?
違うでしょお
ん・・ 自分でも鉄だなって感じることあるしねえ。
でも、何だか嬉しいのよ。ヒメって。
ははは・・
いまも、
混迷状態は、続いていますが、
少し脱したでしょうか。
何とかするしかないか。。
やっぱり、身の丈で、タフさを売りにするしかないのかもしれない・・
最新の画像[もっと見る]
-
はてなブログに引っ越し完了!初めての投稿してみました!! 3ヶ月前
-
これからのこと 4ヶ月前
-
試験対策 語呂合わせ:マクロライド系抗生剤を選択したい疾患 4ヶ月前
-
痛覚変調性疼痛:脳の神経回路の変化で起こる第3の痛み 4ヶ月前
-
腎不全の症状緩和はがんとは違う(NPC/N比など) 5ヶ月前
-
癌治療をとめないために、増えた薬剤の引き出し 5ヶ月前
-
運転手さん孤独じゃないですよ。よい朝をありがとう 5ヶ月前
-
高額療養費の見送り:3月7日の裏側で 5ヶ月前
-
蜂蜜は咳に薬より効く? 5ヶ月前
-
医療は災害と同じ:高額療養費の引き上げに思うこと 6ヶ月前
ただ、負けないでください、応援していますとだけ伝えたくなりました。
悩んでいらっしゃるご様子で、心配ですが、そうした先生の姿に、私も悩むことを恐れないで、自分なりの精一杯を尽くそうと思う力をいただいたりします。
よい形で、お悩みが解決しますように。
あるスタンドプレーを引き金に、有能な人を失いました。背景には色々な思惑があるようなのでここまでと思っています。
組織を運営するということは、医療だけに没頭できず、中々難しいものです。
先生の心に大きなストレスがふりかかってしまったこと、私も悲しいです。
以前、恩師が”自分が好きな仕事をできる期間というのは、意外に短いんだよ”といっていました。
管理者になると、医療以外の仕事がたくさん増えてくるのだと思います。
先生は笑顔をたやさず解決されるのだと思いますが、外にも吐き出して、ご無理なさらないでくださいね。