先週から今週にかけて、仕事がかたまってしまいました。 +++++++++++++++++++ 日本薬剤学会第22年会のランチョンセミナーに参加します。 大宮ソニックシティ
明日は、埼玉です。
お元気でしたか?ここをクリックお願いします。
ブログランキング「緩和ケア医の日々所感」のクリックでもどってきます。
+++++++++++++++++++
12時半~13時半
「がん性疼痛を緩和する
ー臨床現場における薬物治療の実際ー」
第3会場 国際会議室
朝8時から整理券を発券するようです。
この3月から、薬剤師さんの関連する会に参加することが続きました。
臨床薬剤師さんにとても期待しています。
緩和医療に興味を持ってくださる方が一人でも増えますように。
この仕事が終わったら
6月の日本緩和医療学会まで少し時間があります。
明日が終わったら
積極的に時間を作って
少し自己啓発期間にしようと思っています。
+++++++++++++++++++++++++++
ここ、クリックお願いします。人気ブログランキング参加中です。
今日も、お付き合いくださりありがとう。明日も、来て下さいね。
+++++++++++++++++++++++++++
最新の画像[もっと見る]
-
はてなブログに引っ越し完了!初めての投稿してみました!! 3ヶ月前
-
これからのこと 4ヶ月前
-
試験対策 語呂合わせ:マクロライド系抗生剤を選択したい疾患 4ヶ月前
-
痛覚変調性疼痛:脳の神経回路の変化で起こる第3の痛み 4ヶ月前
-
腎不全の症状緩和はがんとは違う(NPC/N比など) 4ヶ月前
-
癌治療をとめないために、増えた薬剤の引き出し 5ヶ月前
-
運転手さん孤独じゃないですよ。よい朝をありがとう 5ヶ月前
-
高額療養費の見送り:3月7日の裏側で 5ヶ月前
-
蜂蜜は咳に薬より効く? 5ヶ月前
-
医療は災害と同じ:高額療養費の引き上げに思うこと 6ヶ月前
先生にとっての自己啓発は何ですか?
大学にいたときは図書館の新着雑誌に目を通していたのですが、そうしたこともちょっとおろそかになってしまっていて、反省ばかりのこの頃です。