2016年10月2日
清瀬市にある明治薬科大学で
第4回東京都緩和医療研究会が
加賀谷肇先生
(明治薬科大教授・日本緩和医療薬学会理事長)が
大会長にて開催されます。
本研究会。
立ち上がって4年目。
ことしからポスターセッションが始まります。
形式が整っているので、
ここでの発表は緩和医療学会の
専門医の業績(発表)の対象となります。
緩和医療薬学会の認定シール交付対象でもあります。
ポスター発表のご案内
↑
東京都外からも演題応募することができます。
奮って、皆様発表ください!!!
合わせて、これも初!
市民公開講座が
2日11時から12時で
明治薬科大学で開催されます。
中々大学の中に入ることができないのですが、
来年受験をどうしようかなあ・・
って考えている高校生いらっしゃったら、
ちょっと足を運んでみてはいかがでしょう!
最新の画像[もっと見る]
-
はてなブログに引っ越し完了!初めての投稿してみました!! 6日前
-
これからのこと 2週間前
-
試験対策 語呂合わせ:マクロライド系抗生剤を選択したい疾患 4週間前
-
痛覚変調性疼痛:脳の神経回路の変化で起こる第3の痛み 1ヶ月前
-
腎不全の症状緩和はがんとは違う(NPC/N比など) 1ヶ月前
-
癌治療をとめないために、増えた薬剤の引き出し 2ヶ月前
-
運転手さん孤独じゃないですよ。よい朝をありがとう 2ヶ月前
-
高額療養費の見送り:3月7日の裏側で 2ヶ月前
-
蜂蜜は咳に薬より効く? 2ヶ月前
-
医療は災害と同じ:高額療養費の引き上げに思うこと 3ヶ月前