昨年秋、癌治療学会の代議員にご選出頂いておりました。今年に入って、突然、その癌治療学会の教育委員会委員と定款委員会委員に委嘱されたとの文章が送られてきました。慌てふためき、学会HPをみると、いつの間にか、名前が掲載されておりました。その時、代議員名簿をざっとみたのですが、やはり、女性は一人しか見当たりません。学会には、沢山の女性医師、薬剤師、CRCなどの看護師が参加していました。会員の層に対して、 . . . 本文を読む
ブックマーク
- ●早期からの緩和ケア
- 緩和ケアチーム動画
- ●緩和ケア診療の実際
- 緩和ケア内科動画
- ●しなやかな生活のために大切なこと
- 患者さんから一押しと言われたがん疼痛緩和の解説
- <大学院>緩和医療院生募集
- 専門的な講座で学びませんか?
- <大学>緩和医療学講座
- 大学講座紹介
- <病院>緩和ケアセンター
- 診療科・部門紹介
- 緩和ケアの定義
- WHO,2002年
最新記事
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 289 | PV | ![]() |
訪問者 | 191 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,359,083 | PV | |
訪問者 | 2,604,414 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 5,314 | 位 | ![]() |
週別 | 6,288 | 位 | ![]() |
カレンダー
バックナンバー
ログイン
最新コメント
- e3693/はてなブログに引っ越し完了!初めての投稿してみました!!
- e3693/はてなブログに引っ越し完了!初めての投稿してみました!!
- marimari58/はてなブログに引っ越し完了!初めての投稿してみました!!