太陽フレアと黒点数(まとめ)

■更新は11時半以降です
※当面の間、速報出すのは難しいです。すみません・・・

■速報■ Mクラス発生

2012-01-19 23:58:30 | 速報
中規模太陽フレアが観測されました。

1/19
 23:04 M3.2 ☆(1402)⇒ 01/21 06:04 

※時間は31時間後の目安です。
※発生時刻と値は速報値のため、修正される場合があります。


現時点では発生源=1402で速報が流れているようです。
※修正があった場合は、明日のお昼のまとめで訂正します。

今回のフレア(01:27現在、継続中)、CMEが発生しているかもしれません。

発生源の位置や噴き出し方向によっては影響があると思います。
CMEの到着予測があれば情報入手次第記載します。


残業が続いているので、夜中の速報メールに気づかなかったらゴメンなさい。
(昨日のは起きられなかった・・・)


1401や1402の磁場タイプがβγδ型になってくると大規模太陽フレアの発生確率が上がってくると思いますので、より一層の感謝想起に努めたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽フレアと黒点数(19日更新)

2012-01-19 12:15:58 | まとめ報告

[リーマンさんより]
●静止軌道電子の動きが停止した最後の時間帯に+15時間後。まだ動きは継続中。
●次の不安定日は1月21日~から。※ただしどの月にも不安定日あり。
アメリカの地震予想サイト


まとめ報告です。

[太陽フレア](JST)
1/19
 07:58 C5.2
 04:03 M1.7 ☆(1401)⇒1/20 11:03
1/18
 18:52 C2.5
 03:31 C2.3
1/17
 13:41 M1.1 ☆(1401)
 08:01 C3.9
 00:57 C3.0
1/16
 19:30 C5.6
 17:07 C4.0
 12:11 C6.5
 09:15 C4.1
※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)
※()内は発生源
※時間は31時間後の目安

[黒点数]※NICTの値
一週間の推移です。
 01月12日 57
 01月13日 81
 01月14日 145※
 01月15日 141※
 01月16日 120※
 01月17日 152※
 01月18日 122※

[地磁気]※UTC(協定世界時)です
01/12 sum12 Max3
01/13 sum11 Max2
01/14 sum2 Max1
01/15 sum6 Max2
01/16 sum16 Max4
01/17 sum9 Max2
01/18 sum8 Max2
※活動度:Sum 3≦10≦15≦22≦23
⇒極めて静穏≦静穏≦やや静穏≦やや擾乱≦擾乱
18日は「静穏」でした。

[天文現象]
01/20 04時28分:C/2011 Q2マクノート彗星が近日点を通過
    16時42分:244P/スコッティ彗星が近日点を通過(周期10.8年)
01/21 01時10分:大寒(太陽黄経300゜)
    01時25分:P/2011 JB15スペースウォッチ・ボアッティーニ彗星が近日点を通過(周期8.0年)
01/23 16時39分:●新月


[静止軌道系チャート]

【携帯の方へ】
携帯の方で本BLOGからのリンクではチャートが見づらい場合はリーマンさんの記事内にある「注意報まとめ」のリンクをたどるとポリポリさんが作成されたページに飛べます。このページ内に【ETS8静止軌道磁場】がありますので、こちらをクリックするとポリポリさんが作成された「携帯でも見られるグラフ」をご覧いただけると思います。(ポリポリさん、いつもお疲れ様でございます。ぺこり)

[静止軌道電子【GOES】]※←クリックでリアルタイムチャート。↓クリックでチャート拡大

※傾向把握のための掲載です。上記チャートはリアルタイムデータではありません。(名称クリックでリアルタイムチャート表示)


[ETS8 MAMリアルタイム観測データ]※←クリックでリアルタイムチャート。↓クリックでチャート拡大

※傾向把握のための掲載です。上記チャートはリアルタイムデータではありません。(名称クリックでリアルタイムチャート表示)


[DRTS ETS8 KP リアルタイムグラフ]※←クリックでリアルタイムチャート。↓クリックでチャート拡大

※傾向把握のための掲載です。上記チャートはリアルタイムデータではありません。(名称クリックでリアルタイムチャート表示)


[プロトン]※←クリックでリアルタイムチャート。↓クリックでチャート拡大

※傾向把握のための掲載です。上記チャートはリアルタイムデータではありません。(名称クリックでリアルタイムチャート表示)


[黒点数など]
1398と1404黒点郡はカウントされなくなりましたが、北半球のやや東よりに1407黒点郡が出現してきています。
本日の黒点数は122個です(100個超え5日目です)。
現時点で地球の正面あたりにある黒点郡は1399,1403,1407です。←あくまで目安です。


[黒点郡の動向]
1402黒点郡の磁場タイプがβ型に戻りましたが、1401黒点郡は要注意型のβγ型のままです。
1402黒点郡の黒点数は7⇒8個に増えていますが、大きさは昨日よりも小さくなってきています。
1401黒点郡は黒点数に変化はありませんが、少し大きくなっています。

[フレアの発生状況]
18日のお昼以降、C1前後の小さなフレアしか発生していませんでしたが、早朝に中規模フレア(M1.7)が発生しています。こちらの発生源は1401黒点郡です(今朝発生したC5.2は、太陽のかなり西側へ移動した1396黒点郡が発生源でした)。
フレアのX線チャートのレベルはやや下がっていたのですが、朝のC5.1以降少し上がってきたようです。
引き続き活発な活動が予想されるので、十分注視したいと思います。
※以降Mクラスが発生した場合は夜にまとめをUPします。
※Xクラスが発生した場合は速報を流します。

[CME・太陽風等]
16日に1402黒点郡で発生したC6.5のフレアに伴いCMEが発生しています。このCME、太陽の東端で発生していて金星に向かっていますが、影響の端が1月19日の21時頃に地球の磁場をかすめるかも、とゴダード宇宙天気ラボのアナリストの方のが予想されています。
CMEの影響は終わったようで太陽風の速度は落ち着いてきたようです。

[衛星関連]
・静止軌道電子(GOES13と15)は、>=2MeVのラインは引き続き底辺あたりにいますが、18日の3時以降はかなり緩やかな上下を繰り返しています。>=0.8MeVのラインは18日の21時以降、動きは緩やかなようです。
・JAXAのETS8 MAMリアルタイム観測データの地球方向のデータは19日の3時以降、ややフラットになっています。
・DRTS ETS8 KP リアルタイムグラフ表示機能のElectronは19日の3時頃に少し落ち込みがありましたが、それ以降は上昇傾向にあります。
・プロトンは正常範囲内だと思いますが、注意報が出ていますので念のためご注意ください。

※時間はUTを日本時間に直したものです。各チャート、1目盛りの時間が長いため正確ではないかもしれません。上記時刻とコメントはあくまで目安としてください。
※静止軌道系のチャートは急激に上下しますので、見られる方は随時チャートをご確認ください。


今日も感謝想起で過ごしたいと思います。
生かして頂いて有り難うございます


※データはSWC宇宙天気情報センター発表のものです。
※天文現象:AstroArts
※静止軌道電子等の画像はNOAAからお借りしました
※日本の静止軌道のチャートはJAXAからお借りしました
※ポリポリさんのまとめへはコチラからも飛べます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

::■速報■中規模太陽フレア

2012-01-19 06:23:38 | 速報
今朝、中規模太陽フレアが発生しています。

01/19
04:03 M1.7 (1401) ⇒01/20 11:03


発生源は、1401黒点群です。

時刻は31時間後の目安です。

だんだん正面に近づいて来ているので、念のためご注意ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする