太陽フレアと黒点数(まとめ)

■更新は11時半以降です
※当面の間、速報出すのは難しいです。すみません・・・

太陽フレアと黒点数(31日更新)

2011-10-31 12:56:11 | まとめ報告

[リーマンさんより注意報が出ています]
■10月も朝~10時ぐらいを防災意識で■
■。。。油断できません。日々、綱引きです。大きな山は何度も打ち消されています。まだ、これからもです。■


全社会議出席のため、遅くなりました。スミマセン。
まとめ報告です。

[太陽フレア](JST)
10/31
 09:58 C2.4
 02:00 C2.0
10/30
 18:15 C2.5
10/29
 23:22 C3.0
 18:18 C2.0
10/28
 20:53 C1.7
 03:38 C2.6
※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)

[黒点数]
一週間の推移です。
 10月24日 151※
 10月25日 147※
 10月26日 104※
 10月27日 98
 10月28日 104※
 10月29日 73
 10月30日 80


[地磁気]※UTC(協定世界時)です
10/24 sum16 Max6
10/25 sum21 Max5
10/26 sum4 Max1
10/27 sum7 Max1
10/28 sum0 Max0
10/29 sum1 Max1
10/30 sum9 Max3

※活動度:Sum 3≦10≦15≦22≦23
⇒極めて静穏≦静穏≦やや静穏≦やや擾乱≦擾乱
30日は「静穏」です。

=======================================
[Kakioka K-INDEX on 10/30]
=======================================
UT K Comments
00-02: 0 0: calm
03-05: 0 0: calm
06-08: 0 0: calm
09-11: 2 2: oscillation
12-14: 3 3: irregular disturbance
15-17: 3 3: irregular disturbance
18-20: 0 0: calm
21-23: 1 0: calm
=======================================
K-sum: 9
K-max: 3
=======================================
No Remarks
※上記は柿岡の地磁気データです(検証のために掲載)


[天文現象]
11/02 07時49分:金星と水星が最接近(01゜58.0')
11/03 01時38分:上弦
11/06 03時43分:月が赤道通過、北半球へ

[静止軌道電子]※←クリックでリアルタイムチャート。↓クリックでチャート拡大

※傾向把握のための掲載です。上記チャートはリアルタイムデータではありません。(名称クリックでリアルタイムチャート表示)


[プロトン]※←クリックでリアルタイムチャート。↓クリックでチャート拡大

※傾向把握のための掲載です。上記チャートはリアルタイムデータではありません。(名称クリックでリアルタイムチャート表示)


太陽の東側に1334黒点郡が出現しました。1325黒点郡が消滅したため、本日の黒点数は80個です。
(中央付近にある黒点群は、1330、1332、1333、1334黒点郡です)

フレアの発生は相変わらず少ないです。1324、1330で小規模なものが数回発生している程度です。

1330黒点群はやや黒点数を減らしましたが、磁場タイプは注意型のβγ型のままです。

新たに出現した1334黒点郡は黒点数がやや多いので今後発達してくると磁場タイプに注意した方がよいかもしれません。
引き続き、太陽の動向を注視したいと思います。

12時半現在、太陽風の速度がやや上がってきました。どれくらいまで速度が上がるか注視したいと思います。


静止軌道電子は、下限に張り付いたような状態になっています。
プロトンは正常範囲内だと思います。
⇒急激に上下しますので、正確な状況を把握したい場合は、チャート名をクリックしてリアルタイムのチャートを確認してください。


今日も感謝想起で過ごしたいと思います。
生かして頂いてありがとう御座位ます


※データはSWC宇宙天気情報センター発表のものです。
※天文現象:AstroArts
※静止軌道電子等の画像はNOAAからお借りしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽フレアと黒点数(30日更新)

2011-10-30 11:24:16 | まとめ報告

[リーマンさんより注意報が出ています]
■10月も朝~10時ぐらいを防災意識で■
■。。。油断できません。日々、綱引きです。大きな山は何度も打ち消されています。まだ、これからもです。■


まとめ報告です。

[太陽フレア](JST)
10/30
 --- ---
10/29
 23:22 C3.0
 18:18 C2.0
10/28
 20:53 C1.7
 03:38 C2.6
10/27
 --- ---
※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)

[黒点数]
一週間の推移です。
 10月23日 128※
 10月24日 151※
 10月25日 147※
 10月26日 104※
 10月27日 98
 10月28日 104※
 10月29日 73

[地磁気]※UTC(協定世界時)です
10/23 sum2 Max1
10/24 sum16 Max6
10/25 sum21 Max5
10/26 sum4 Max1
10/27 sum7 Max1
10/28 sum0 Max0
10/29 sum1 Max1

※活動度:Sum 3≦10≦15≦22≦23
⇒極めて静穏≦静穏≦やや静穏≦やや擾乱≦擾乱
29日は「極めて静穏」です。

=======================================
[Kakioka K-INDEX on 10/29]
=======================================
UT K Comments
00-02: 1 0: calm
03-05: 0 0: calm
06-08: 0 0: calm
09-11: 0 0: calm
12-14: 0 0: calm
15-17: 0 0: calm
18-20: 0 0: calm
21-23: 0 0: calm
=======================================
K-sum: 1
K-max: 1
=======================================
No Remarks
※上記は柿岡の地磁気データです(検証のために掲載)


[天文現象]
11/02 07時49分:金星と水星が最接近(01゜58.0')
11/03 01時38分:上弦
11/06 03時43分:月が赤道通過、北半球へ

[静止軌道電子]※←クリックでリアルタイムチャート。↓クリックでチャート拡大

※傾向把握のための掲載です。上記チャートはリアルタイムデータではありません。(名称クリックでリアルタイムチャート表示)


[プロトン]※←クリックでリアルタイムチャート。↓クリックでチャート拡大

※傾向把握のための掲載です。上記チャートはリアルタイムデータではありません。(名称クリックでリアルタイムチャート表示)



新たに回り込んできた黒点群や出現した黒点群はありません。本日の黒点数は73個です。
(中央付近にある黒点群は、1330、1332、1333黒点郡です)

フレアの発生は相変わらず少ないです。昨日のC3.0は1324、C2.0は1325黒点群で発生しています。

1333黒点群は黒点数をかなり減らしました(13⇒2個)。1330黒点群の磁場タイプは注意型のβγ型のままで、黒点数は昨日と同じです。
太陽の東端(まだ向こう側)に活動領域があるようです。回り込んできたときに黒点群がいるかもしれません。引き続き太陽の動向には注視したいと思います。

11時現在、太陽風の速度はあがっていません。宇宙天気ニュースによると、コロナホールの影響は、もう少し遅れるか届かないかもしれない、とのことです。
26日に発生したCMEの影響もそろそろ届くとのことで、届くのであれば今夜から明日にかけてだそうです。


静止軌道電子は、下限に張り付いたような状態になっています。
プロトンは正常範囲内だと思います。
⇒急激に上下しますので、正確な状況を把握したい場合は、チャート名をクリックしてリアルタイムのチャートを確認してください。


今日も感謝想起で過ごしたいと思います。
生かして頂いてありがとう御座位ます


※データはSWC宇宙天気情報センター発表のものです。
※天文現象:AstroArts
※静止軌道電子等の画像はNOAAからお借りしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽フレアと黒点数(29日更新)

2011-10-29 11:41:56 | まとめ報告

[リーマンさんより注意報が出ています]
■10月も朝~10時ぐらいを防災意識で■
■25日~29日は太陽動向に注意■

まとめ報告です。

[太陽フレア](JST)
10/29
 --- ---
10/28
 20:53 C1.7
 03:38 C2.6
10/27
 --- ---
10/26
 05:00 C1.8
10/25
 --- ---
※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)

[黒点数]
一週間の推移です。
 10月22日 164※
 10月23日 128※
 10月24日 151※
 10月25日 147※
 10月26日 104※
 10月27日 98
 10月28日 104※

昨日100個未満になったので、7日表示に戻します。
(連続データは過去記事でご覧ください)

[地磁気]※UTC(協定世界時)です
10/21 sum3 Max1
10/22 sum0 Max0
10/23 sum2 Max1
10/24 sum16 Max6
10/25 sum21 Max5
10/26 sum4 Max1
10/27 sum7 Max1
10/28 sum0 Max0

※活動度:Sum 3≦10≦15≦22≦23
⇒極めて静穏≦静穏≦やや静穏≦やや擾乱≦擾乱
28日は「極めて静穏」です。

=======================================
[Kakioka K-INDEX on 10/28]
=======================================
UT K Comments
00-02: 0 0: calm
03-05: 0 0: calm
06-08: 0 0: calm
09-11: 0 0: calm
12-14: 0 0: calm
15-17: 0 0: calm
18-20: 0 0: calm
21-23: 0 0: calm
=======================================
K-sum: 0
K-max: 0
=======================================
No Remarks
※上記は柿岡の地磁気データです(検証のために掲載)


[天文現象]
11/02 07時49分:金星と水星が最接近(01゜58.0')
11/03 01時38分:上弦
11/06 03時43分:月が赤道通過、北半球へ

[静止軌道電子]※←クリックでリアルタイムチャート。↓クリックでチャート拡大

※傾向把握のための掲載です。上記チャートはリアルタイムデータではありません。(名称クリックでリアルタイムチャート表示)


[プロトン]※←クリックでリアルタイムチャート。↓クリックでチャート拡大

※傾向把握のための掲載です。上記チャートはリアルタイムデータではありません。(名称クリックでリアルタイムチャート表示)

※NASAの黒点画像に番号が振られているようなので黒点画像の掲載はなし
⇒宇宙天気ニュースでご覧ください


昨日いったん黒点数が減った1324黒点群は黒点数を増やしました。また1330、1333ともに黒点数を増やしたため、黒点数は再び100個を超えました。本日の黒点数は104個です。黒点数100個超え1日目です。(昨日の98個もカウントすると、連続18日目です)
中央付近にある黒点群は、1330、1332、1333黒点郡です。

フレアの発生は相変わらず少なく、1330、1333黒点群で小さなCクラスが、1324でBクラス程度の小さなフレアが発生しているだけです。

磁場タイプが注意型(βγ型)な黒点群は1330のみです(1324と1333黒点群の磁場タイプはβ型)。
引き続き太陽の動向には注視したいと思います。

宇宙天気ニュースによると、コロナホールの影響は29日頃からありそうだ、とのことです。
※11:30現在、太陽風は通常範囲内です

静止軌道電子は、下限に張り付いたような状態になっています。
プロトンは正常範囲内だと思います。
⇒急激に上下しますので、正確な状況を把握したい場合は、チャート名をクリックしてリアルタイムのチャートを確認してください。


今日も感謝想起で過ごしたいと思います。
生かして頂いてありがとう御座位ます


※データはSWC宇宙天気情報センター発表のものです。
※彗星データ:AstroArts
※静止軌道電子の画像はNOAAからお借りしました

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽フレアと黒点数(28日更新)

2011-10-28 12:06:57 | まとめ報告

[リーマンさんより注意報が出ています]
■10月も朝~10時ぐらいを防災意識で■
■25日~29日は太陽動向に注意■

まとめ報告です。

[太陽フレア](JST)
10/28
 03:38 C2.6
10/27
 --- ---
10/26
 05:00 C1.8
10/25
 --- ---
※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)

[黒点数]
一週間の推移です。
 10月11日 113※
 10月12日 149※
 10月13日 147※
 10月14日 157※
 10月15日 166※
 10月16日 158※
 10月17日 165※
 10月18日 155※
 10月19日 162※
 10月20日 195※
 10月21日 207※※
 10月22日 164※
 10月23日 128※
 10月24日 151※
 10月25日 147※
 10月26日 104※
 10月27日 98

[地磁気]※UTC(協定世界時)です
10/21 sum3 Max1
10/22 sum0 Max0
10/23 sum2 Max1
10/24 sum16 Max6
10/25 sum21 Max5
10/26 sum4 Max1
10/27 sum7 Max1

※活動度:Sum 3≦10≦15≦22≦23
⇒極めて静穏≦静穏≦やや静穏≦やや擾乱≦擾乱
27日は「静穏」です。

=======================================
[Kakioka K-INDEX on 10/27]
=======================================
UT K Comments
00-02: 1 0: calm
03-05: 1 0: calm
06-08: 0 0: calm
09-11: 1 0: calm
12-14: 1 0: calm
15-17: 1 0: calm
18-20: 1 0: calm
21-23: 1 0: calm
=======================================
K-sum: 7
K-max: 1
=======================================
No Remarks
※上記は柿岡の地磁気データです(検証のために掲載)


[天文現象]
10/28 細い月と金星、水星が接近
    11時14分:月が水星の南00゜13.6'を通る(オーストラリア、ニュージーランドで水星食)
    14時10分:月が金星の南01゜48.2'を通る
11/02 07時49分:金星と水星が最接近(01゜58.0')
11/03 01時38分:上弦


[静止軌道電子]※←クリックでリアルタイムチャート。↓クリックでチャート拡大

※傾向把握のための掲載です。上記チャートはリアルタイムデータではありません。(名称クリックでリアルタイムチャート表示)


[プロトン]※←クリックでリアルタイムチャート。↓クリックでチャート拡大

※傾向把握のための掲載です。上記チャートはリアルタイムデータではありません。(名称クリックでリアルタイムチャート表示)



NASAが黒点番号をつけるのをサボってるようなので、黒点番号が付いた別の画像をUPしておきます。(クリックで拡大)

※黒点番号が付くようになったら、やめます。




1330の左上に1333黒点郡が出現しましたが1324黒点郡の衰退が激しく、黒点数はようやく100個を下回りました。本日の黒点数は98個です。(決して少なくはないです。ギリギリ100個を下回った程度、とお考えください)
中央付近にある黒点群は、1330、1332、1333、1325黒点郡です。

フレアの発生は相変わらず少なく、本日発生したC2.6は新しく出現した1333黒点郡が発生源のようです。

1324黒点郡の衰退が激しく、黒点数もいっきに3個まで減りました。1330黒点郡も黒点数を減らしていますが、磁場タイプはβγ型なままです。新しく出現した1333黒点郡は、結構大きいようです。(但し磁場タイプはβ型)
引き続き太陽の動向には注視したいと思います。

宇宙天気ニュースによるとコロナホールやフィラメント噴出の影響で、30日頃~31日頃にかけて太陽風の速度が上がるかもしれない、とのことです。


静止軌道電子はチャートの乱れは収まったようですが、下限に張り付いたような状態になっています。
プロトンは正常範囲内だと思います。
⇒急激に上下しますので、正確な状況を把握したい場合は、チャート名をクリックしてリアルタイムのチャートを確認してください。


今日も感謝想起で過ごしたいと思います。
生かして頂いてありがとう御座位ます


※データはSWC宇宙天気情報センター発表のものです。
※彗星データ:AstroArts
※静止軌道電子の画像はNOAAからお借りしました

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽フレアと黒点数(27日更新)

2011-10-27 12:17:23 | まとめ報告

[リーマンさんより注意報が出ています]
■10月も朝~10時ぐらいを防災意識で■
■25日~29日は太陽動向に注意■

まとめ報告です。

[太陽フレア](JST)
10/27
 --- ---
10/26
 05:00 C1.8
10/25
 --- ---
10/24
 --- ---
※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)

[黒点数]
一週間の推移です。
 10月11日 113※
 10月12日 149※
 10月13日 147※
 10月14日 157※
 10月15日 166※
 10月16日 158※
 10月17日 165※
 10月18日 155※
 10月19日 162※
 10月20日 195※
 10月21日 207※※
 10月22日 164※
 10月23日 128※
 10月24日 151※
 10月25日 147※
 10月26日 104※


[地磁気]※UTC(協定世界時)です
10/20 sum6 Max2
10/21 sum3 Max1
10/22 sum0 Max0
10/23 sum2 Max1
10/24 sum16 Max6
10/25 sum21 Max5
10/26 sum4 Max1

※活動度:Sum 3≦10≦15≦22≦23
⇒極めて静穏≦静穏≦やや静穏≦やや擾乱≦擾乱
26日は「静穏」です。

=======================================
[Kakioka K-INDEX on 10/26]
=======================================
UT K Comments
00-02: 1 0: calm
03-05: 1 0: calm
06-08: 1 0: calm
09-11: 0 0: calm
12-14: 0 0: calm
15-17: 1 0: calm
18-20: 0 0: calm
21-23: 0 0: calm
=======================================
K-sum: 4
K-max: 1
=======================================
No Remarks
※上記は柿岡の地磁気データです(検証のために掲載)


[天文現象]
10/27 04時56分:●新月
    01時35分:小惑星ジュノーが合
10/28 細い月と金星、水星が接近
    11時14分:月が水星の南00゜13.6'を通る(オーストラリア、ニュージーランドで水星食)
    14時10分:月が金星の南01゜48.2'を通る
11/02 07時49分:金星と水星が最接近(01゜58.0')
11/03 01時38分:上弦
※少し先まで書き出しました

[静止軌道電子]※←クリックでリアルタイムチャート。↓クリックでチャート拡大

※傾向把握のための掲載です。上記チャートはリアルタイムデータではありません。(名称クリックでリアルタイムチャート表示)


[プロトン]※←クリックでリアルタイムチャート。↓クリックでチャート拡大

※傾向把握のための掲載です。上記チャートはリアルタイムデータではありません。(名称クリックでリアルタイムチャート表示)



新たに回り込んできたり出現した黒点郡はありません。いくつかの黒点郡が衰退傾向にあるため、本日の黒点数は104個となりました。黒点数100個超え16日目です。
(中央付近にある黒点群は1324、1325、1330黒点郡です)

フレアの発生はないようです。

1324黒点郡が衰退してβ型へと変化しましたが、1330黒点郡は少し黒点数を増やし、磁場タイプもβγ型なままです。
引き続き太陽の動向には注視したいと思います。

太陽風の速度がやや高い状態が続いてるようです。

静止軌道電子はチャートの乱れは収まったようです。
またプロトンも通常のレベルまで下がりました。
⇒急激に上下しますので、正確な状況を把握したい場合は、チャート名をクリックしてリアルタイムのチャートを確認してください。


今日も感謝想起で過ごしたいと思います。
生かして頂いてありがとう御座位ます


※データはSWC宇宙天気情報センター発表のものです。
※彗星データ:AstroArts
※静止軌道電子の画像はNOAAからお借りしました

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする