太陽フレアと黒点数(まとめ)

■更新は11時半以降です
※当面の間、速報出すのは難しいです。すみません・・・

■充電部屋■

2011-11-01 00:10:34 | 防災意識向上委員会

他の方とのコミュニケーションや漏電しちゃいそうな時に利用するためのページを開設しましたー。(単なる思い付きです)

本記事のタイトルは、ずばり「充電部屋」です。

書くことで気持ちを整理したり、他の方とコミュニケーションをとることで気持ちの充実を図ることが目的です。

(防災意識向上委員会もコメント数が多くなってきた事ですし、ネ)


日々のまとめの更新は不特定多数(結構な数)の方々がご覧になるので、コミュニケーション等はこちらをご利用くださいね。

以降、まとめの記事に書かれた内容をこちらのページへ移行したり、コメントを誘導する場合がございます。
何卒ご了承ください~。


本ページのカテゴリーは「防災意識向上委員会」にしてありますので、携帯の方はアーカイブのページをブックマークしていただき、毎回アーカイブの「防災意識向上委員会」の中にある「■充電部屋■」をクリックしていただくと最新の情報を取得できると思います。


こちらのページも、他人への誹謗中傷、迷惑リンク、宣伝、ケンカ・小競り合いはNGです。

あ、上記注意は、特定の方に向けてのメッセージではありませんよ(滝汗。
当Blogの基本方針、と捉えていただければ、幸いです~。


それでは、みなさん、ご自由にどうぞ~。


ぺこり
コメント (764)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害時のトイレについて ※食事中の方はご注意ください※

2011-05-30 23:28:29 | 防災意識向上委員会
食糧や水の備蓄はしてあるのですが、盲点になっていたのがトイレです。

実際に被災した場合、断水&下水道管の破損などにより「流せるという保証がない」ということに改めて気づきました。
お風呂には常に水を張ってあるので大丈夫、と思っていたのですが、「配管の破損」が盲点でした。

マンションやアパートなどの集合住宅で建物の損傷が激しかった場合、配管に損傷があるのに流してしまったら階下のお宅に大迷惑をかけてしまうことになります。
また戸建の場合、建物に損傷がなくても浄化槽や途中の配管に損傷があった場合、やはり流せないということになります。
配管や浄化槽に問題がなかったとしても、下水処理場自体が被害を受けていた場合、やはり流せないということになります。


ちなみに以下は、今回トイレについて色々調べた際に見つけたサイトです。
学校トイレ.com
日本トイレ研究所




色々調べた結果、"トイレは流して大丈夫と確認が取れるまでは使えない"と思った方が良さそうなので、万が一に備えて簡易トイレ(使い捨てトイレ)を購入しました。


今回購入したのは、袋に吸収体が一体となったタイプなのですが、実物を見たら"本当に簡易トイレだな"と。
これで大人の1回分を処理できるのか・・・?不安になってしまったので、いざという時困らないよう実験してみました。



■■実験-Part1(小編)■■

(1)簡易トイレ。


(2)袋の口を切り取り、セット。(左手前にあるのは"疑似尿"。酢でキツめに臭いを付けてあります)
※成人の1回の排尿量は350~500mlと情報に幅があったため、MAXの500mlで試しました。


(3)いっきに流してみました。


(4)直後にどれだけ吸い取ったか、ななめにしてみたところ。※少しにじみ出ています


(5)口を縛って終了。




■感想■
試した量が多すぎたのか、500mlを吸わせるには少し能力が足らなかったです。
⇒(4)の写真で吸収体に吸わせきれなかった分が写ってます。(分りづらくてスミマセン)

今回臭いの再現には、台所にあった酢を使いました。
酢の臭いはアクリル絵の具と反応してしまって"硫黄"のような臭いにかわってしまったのですが・・・。
臭いの点で言うと、思った以上に臭いませんでした。
全く臭わないわけではないのですが、袋の口をしっかりしめれば外に臭いが漏れることはありませんでした。

簡易トイレ(使い捨てトイレ)を利用する場合、猫砂を併用すると吸いきれなかった分の水分を吸収させるのに良いかもしれません。
(※猫砂ネタ提供:ネドベド様)

今回使った簡易トイレは袋ごと燃やすゴミに捨てることができます。
実際の場合、ゴミ収集が始まるまでは自宅保管になるので保管場所等も考えておく必要がありそうです。
ビニール袋は余分にストックしておいた方が良いかもしれません。




とりあえず今回は「小」のみを簡易トイレ(使い捨てトイレ)で試してみました。

皆さんから寄せられた案(猫砂、シュレッダーの紙、新聞紙等)については、後日同じ方法で試してみるつもりです。
⇒1回の処理にどれくらいの量が必要か、確認しておきたいので。


また「小」だけじゃなくて「大」も気になるところ・・・。
こちらについては「何で試したらよいか」思いついたら試すつもりです。


とりあえず今日はココまで。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災意識向上委員会

2011-05-06 22:06:49 | 防災意識向上委員会
当Blogは注意喚起が主な目的ですが、もう一つ「防災意識の向上」も目的の一つであります。

リーマンさんも「人間が想定できることは、必ず小難・無難へと改善が出来ます」とおっしゃってます。想定して備えることはとても大切だと思います。

でも・・・自分もそうですが、一人で考えると考えが偏ってしまったり、気が付かない(付けない)ことが多いので、皆さんで情報交換しませんか?


ということで。本日、ここに防災意識向上委員会を発足します。

・・・委員会といっても、防災についての情報交換・意見交換の場を提供するだけですが。(汗


ご自宅で実践されている防災対策や、どうしたらよいか分からないというような内容があれば、コメントにご自由に書き込みしてください。

(情報がある程度まとまったら別のページにまとめようと思います)



毎日のまとめ報告に書いてしまうと、分からなくなるため、防災関連の情報は、こちらのページにコメントしてくださいね。

カテゴリーに「防災意識向上委員会」を追加しましたので、カテゴリーからコチラのページを探してください。


※なお当方で商用目的と判断したコメントは削除させていただく場合があります。ご了承ください。







コメント (296)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする