太陽フレアと黒点数(まとめ)

■更新は11時半以降です
※当面の間、速報出すのは難しいです。すみません・・・

太陽フレアと黒点数(30日更新)

2011-09-30 12:06:27 | まとめ報告

[リーマンさんより]
■8時~10時の感謝想起磁気の蓄積が大切■
■関東・東海・関西も地磁気が高いので防災意識です■

まとめ報告です。

[太陽フレア](JST)

9/30
 --- ---
9/29
 21:17 C2.7
9/28
 22:17 M1.2 ☆
 21:26 C9.3
 17:10 C1.5
 11:24 C2.1
 05:32 C6.4
9/27
 19:49 C1.9
 17:04 C2.4
 16:41 C3.3
 13:35 C5.3
 01:42 C4.9
※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)
※()内は黒点郡の番号です

[黒点数]
一週間の推移です。
 9月23日 90
 9月24日 88
 9月25日 108※
 9月26日 103※
 9月27日 82
 9月28日 116※
 9月29日 99

[地磁気]※UTC(協定世界時)です
9/23 sum10 Max3
9/24 sum10 Max3
9/25 sum12 Max3
9/26 sum25 Max6
9/27 sum25 Max4
9/28 sum20 Max4
9/29 sum25 Max5

※活動度:Sum 3≦10≦15≦22≦23
⇒極めて静穏≦静穏≦やや静穏≦やや擾乱≦擾乱
29日は「擾乱」です。

[天文現象]
10/04 12時15分:上弦
10/07 08時28分:115P/モーリー彗星が近日点を通過(周期8.8年)

[静止軌道電子]※←クリックでリアルタイムチャート。↓クリックでチャート拡大

※傾向把握のための掲載です。上記チャートはリアルタイムデータではありません。(名称クリックでリアルタイムチャート表示)

[プロトン]※←クリックでリアルタイムチャート。↓クリックでチャート拡大

※傾向把握のための掲載です。上記チャートはリアルタイムデータではありません。(名称クリックでリアルタイムチャート表示)


黒点数は99個です。(個人的には黒点数100個超え2日目だと思います)

1301黒点郡は間もなく西へと没します。
暴れん坊だった1302黒点郡は黒点数を減らしました(しかし磁場タイプは要注意型のβγδのままです)。
太陽の東側にある1307黒点郡と中央よりにある1305黒点郡が少し黒点数を増やしてきています。特に1305黒点郡は磁場タイプをα(単純)⇒βγ(やや複雑)に変えています。
NICTのリストへは掲載されていませんが30日の3時ころにC5程度の太陽フレアがあったようです。(発生源は1305黒点郡の模様)
今後これらの黒点郡が発達してくるか否か注視したいと思います。

また、衛星画像を見ると太陽の東端(南半球の向こう側)に若干明るい活動領域があるようです。回り込んできたときに黒点郡がいるかもしれません。

宇宙天気ニュースによると、やや高速だった太陽風は現在低下してきているそうですが、10月1日~2日にかけて、コロナホールの影響か28日にCMEが発生していたら、それらの影響がやってくるかもしれない、とのことです。

静止軌道電子は今のところ警戒ラインを超えたり低くなったりはしていないようです。


今日も感謝想起MAXで過ごしたいと思います。
生かして頂いてありがとう御座位ます


※データはSWC宇宙天気情報センター発表のものです。
※彗星データ:AstroArts
※静止軌道電子の画像はNOAAからお借りしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちらりと謝罪

2011-09-30 11:50:11 | はじめに・お知らせ
スミマセン。

コメント欄等の対応が出来てません・・。

明日も終日外出する予定が入ってしまったので日曜に対応します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽フレアと黒点数(29日更新)

2011-09-29 11:55:06 | まとめ報告
■9月です。防災意識&感謝想起強化で過ごしましょう■

[リーマンさんより]
■8時~10時の感謝想起磁気の蓄積が大切■
■関東・東海・関西も地磁気が高いので防災意識です■

まとめ報告です。

[太陽フレア](JST)
※時間は31時間後の目安です

9/29
 --- ---
9/28
 22:17 M1.2 ☆(1302)⇒31時間後 9/30 05:17
 21:26 C9.3  (1302)⇒31時間後 9/30 04:26
 17:10 C1.5
 11:24 C2.1
 05:32 C6.4
9/27
 19:49 C1.9
 17:04 C2.4
 16:41 C3.3
 13:35 C5.3
 01:42 C4.9
9/26
 23:37 M2.6 ☆(?)
 22:05 C5.1
 18:57 C3.3
 18:30 C3.3
 16:45 C8.9
 16:27 C4.8
 14:03 M4.1 ☆(1302)
 10:31 C9.6
 09:35 C5.2
 07:15 C8.7
 01:51 M2.2 ☆(1302)
 01:11 M1.2 ☆(?)

※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)
※()内は黒点郡の番号です

[黒点数]
一週間の推移です。
 9月22日 86
 9月23日 90
 9月24日 88
 9月25日 108※
 9月26日 103※
 9月27日 82
 9月28日 116※


[地磁気]※UTC(協定世界時)です
9/21 sum9 Max3
9/22 sum10 Max3
9/23 sum10 Max3
9/24 sum10 Max3
9/25 sum12 Max3
9/26 sum25 Max6
9/27 sum25 Max4
9/28 sum20 Max4

※活動度:Sum 3≦10≦15≦22≦23
⇒極めて静穏≦静穏≦やや静穏≦やや擾乱≦擾乱
28日は「やや静穏」です。
■磁気嵐は収束しました■


[天文現象]
9/29 03時05分:45P/本田・ムルコス・パジュサコバ彗星が近日点を通過(周期5.3年)
9/29 16時18分:48P/ジョンソン彗星が近日点を通過(周期6.9年)


[静止軌道電子]※←クリックでリアルタイムチャート。↓クリックでチャート拡大
※傾向把握のための掲載です。上記チャートはリアルタイムデータではありません。(名称クリックでリアルタイムチャート表示)

[プロトン]※←クリックでリアルタイムチャート。↓クリックでチャート拡大

※傾向把握のための掲載です。上記チャートはリアルタイムデータではありません。(名称クリックでリアルタイムチャート表示)


黒点数は116個です。黒点数100個超え1日目です。

1302黒点郡が更に黒点数を増やしたようです。(昨日は26個、現時点では37個)
また、東から黒点郡が回りこんできました。1307黒点郡です。これらが黒点数増加の要因です。

磁場タイプがβγδ型(要注意型)に戻った1302黒点郡が昨晩Mクラスを発生させています。
一時のMクラスの連発はありませんし、活動が一段おとなしくなったようですが、昨日のM1.2をはじめとしてCクラスの太陽フレアを数回発生させています。(リストへの掲載はありませんが、Cクラス、Bクラスの太陽フレアを発生させています)

1302黒点郡は、見た目の大きさは縮小傾向にあるかもしれませんが、地球の正面にいますし、黒点数と磁場タイプから判断するとまだ警戒が必要かもしれません。引き続き注視したいと思います。

静止軌道電子は、ややチャートに乱れはありますが、現時点では警戒ラインを超えていえるわけでも極端に上下に振れているわけでもないです。

今日も感謝想起MAXで過ごしたいと思います。
生かして頂いてありがとう御座位ます


※データはSWC宇宙天気情報センター発表のものです。
※彗星データ:AstroArts
※静止軌道電子の画像はNOAAからお借りしました
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】 中規模太陽フレア

2011-09-28 23:07:12 | 速報
中規模太陽フレアが観測されています。

その少し前にも大きめな小規模太陽フレアが観測されていますので、あわせて掲載します。

9/28
 22:17 M1.2 ☆(1302)⇒ 9/30 05:17
 21:26 C9.3  (1302)⇒ 9/30 04:26

※時間は31時間後の目安
※値と時刻は速報値です。
※()内は発生源の黒点番号


両方とも1302が発生源のようです。
速報が情報源なので、もしかしたら後から修正されるかもしれません。
⇒その場合は、明日のまとめの更新時に修正いたします。

1302黒点群は地球の正面にあります。もしかしたら何らかの影響があるかもしれません。
ちなみに、静止軌道電子はチャートが上向きですが、現時点では警告ラインを超えてはいません。

感謝想起で静観、で大丈夫だと思いますが、念のためご注意ください。


■警戒すべきフレアの場合はリーマンさんから何らかのコメントがあるはずです■
⇒リーマンさんのコメントの検索は、ルーシェさんの検索システムが便利です。
ルーシェさんの検索システム


■静止軌道電子のリアルタイムチャートは下記をクリック■
静止軌道電子
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽フレアと黒点数(28日更新)

2011-09-28 12:04:26 | まとめ報告
■9月です。防災意識&感謝想起強化で過ごしましょう■

[リーマンさんより]
■8時~10時の感謝想起磁気の蓄積が大切■
■■嫌な余震継続中。防災意識で行動と静観■■

まとめ報告です。

[太陽フレア](JST)
※値と値が訂正されているものがあります。(リストが長いです。見づらかったらスミマセン)
※時間は31時間後の目安です
※下記リストはNICTの発生状況・値をベースにしています

9/28
 05:32 C6.4
9/27
 19:49 C1.9
 17:04 C2.4
 16:41 C3.3
 13:35 C5.3
 01:42 C4.9
9/26
 23:37 M2.6 ☆(?)
 22:05 C5.1
 18:57 C3.3
 18:30 C3.3
 16:45 C8.9
 16:27 C4.8
 14:03 M4.1 ☆(1302)
 10:31 C9.6
 09:35 C5.2
 07:15 C8.7
 01:51 M2.2 ☆(1302)
 01:11 M1.2 ☆(?)
9/25
 23:45 M3.8 ☆(?)
 22:40 C3.6
 20:25 C5.8
 19:11 C9.4
 18:19 M1.5 ☆(?)
 17:33 M3.2 ☆(1302)
 15:54 M1.3 ☆(?)
 13:30 M7.5 ☆(?)
 12:58 C4.6
 12:28 C7.9
 10:52 M4.5 ☆(?)
 08:45 M1.1 ☆(?)
 06:21 M1.3 ☆(?)
 05:26 M5.8 ☆(1302)
 04:09 M3.1 ☆(1302)
 02:59 M2.9 ☆(1302)
 02:18 M3.2 ☆(1302)
 01:36 M1.8 ☆(1289)

※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)
※()内は黒点郡の番号です

[黒点数]
一週間の推移です。
 9月21日 108※ 9日目
 9月22日 86
 9月23日 90
 9月24日 88
 9月25日 108※
 9月26日 103※
 9月27日 82


[地磁気]※UTC(協定世界時)です
9/20 sum10 Max3
9/21 sum9 Max3
9/22 sum10 Max3
9/23 sum10 Max3
9/24 sum10 Max3
9/25 sum12 Max3
9/26 sum25 Max6
9/27 sum25 Max4

※活動度:Sum 3≦10≦15≦22≦23
⇒極めて静穏≦静穏≦やや静穏≦やや擾乱≦擾乱
27日は「擾乱」です。
■磁気嵐 継続中■

[天文現象]
9/28 10時03分:月の距離が最近(0.930、35万7554km、視直径33.8')
9/28 11時09分:水星が外合(太陽の北01゜32.7'、光度-1.7等、視直径04.8")
9/29 03時05分:45P/本田・ムルコス・パジュサコバ彗星が近日点を通過(周期5.3年)
9/29 16時18分:48P/ジョンソン彗星が近日点を通過(周期6.9年)

※注意報に向けて少し多めに書き出しました


[静止軌道電子]※←クリックでリアルタイムチャート。↓クリックでチャート拡大

※傾向把握のための掲載です。上記チャートはリアルタイムデータではありません。(名称クリックでリアルタイムチャート表示)

[プロトン]※←クリックでリアルタイムチャート。↓クリックでチャート拡大

※傾向把握のための掲載です。上記チャートはリアルタイムデータではありません。(名称クリックでリアルタイムチャート表示)


1303黒点郡が西へ没しました。東から1306黒点郡が出現しましたが、各黒点郡黒点数が減少傾向にあるため、黒点数が減りました。
ただし、1302黒点郡だけは昨日とほぼ同じ黒点数です。
衛星の画像を見ると、太陽東端(まだ向こう側)に明るい領域が見えます。回り込んできた時に新たな黒点群がいるかもしれません。

昨日はMクラス以上の太陽フレアは発生していませんが、1302黒点郡の磁場タイプがβγδ型に戻ったこともあるので、引き続き注視したいと思います。

宇宙天気ニュースによると、太陽風の速度はやや高いですが、ゆっくりと下がり続け、元に戻りつつあるようです。


今日も感謝想起MAXで過ごしたいと思います。
生かして頂いてありがとう御座位ます


※データはSWC宇宙天気情報センター発表のものです。
※彗星データ:AstroArts
※静止軌道電子の画像はNOAAからお借りしました
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする