ゆうしゃケン  小心翼翼・平々凡々

団塊世代の技術系サラリーマン、趣味と独り言でストレス発散

王道(お題、暇のつぶし方)

2009-09-28 20:53:31 | 屋内趣味

 

最近は電車やバスの中で、数独を楽しんでいる人が結構多い。おや、と思うような女性までも懸命に考え込んでいる姿を見ると、なぜか微笑ましく、一緒に競争して解きたくなる。数独を始めてもう3年、かなりの腕前になったと自負している。数独上級編などをもう10冊以上もクリアした

<o:p></o:p>

 先日、新しい数独問題を購入した。超上級篇「ナンプレ」だ。今までは「数独・珠玉の名作集100選」などのように数独がタイトルだったのだが、ちょっと気分を変えてナンプレに手を出した。出版社が違うと作家も異なるので、新しい切り口の問題に出会えると思ったのだ。

<o:p> </o:p>

<o:p> </o:p>

さて、いつものように電車の中でおもむろにナンプレを取り出して、ボールペンを片手に考え始めた。ある程度は進むのだが、途中で止まってしまう。答が出ないのだ。これはおかしいと思って、序章に載っている解き方例を読むと、なんと超上級篇のこの本では「仮定法」が必要だと書かれていた。

<o:p></o:p> 

これではいくら考えても解けない筈だ。最終盤ではある枡に仮定の数字を入れ込んで、進まなくてはならないとは。<o:p></o:p>

数独は理論的に必ず解けるから人気がでたと思うのだが、これじゃインチキ・詐欺に引っかかったようで面白くない。第一、仮定した数字が間違っていた場合、やり直すのにもう1枚の紙が要るではないか。だから電車の中では、仮定して解く事ができないではないか。

 

<o:p></o:p> 

妻に言わせれば、数独は理論的に必ず解ける!、ナンプレは単なる数字の遊びだから仮定法もありじゃないのだろうか、という。そうかもしれない。

<o:p></o:p> 

とはいえ、せっかく買ったナンプレ。解かずに投げ出すのも口惜しい。理論的に出来るところまでは解いて、仮定の段階ではコピーしたものを用意して進むことにした。こうすれば、仮定した数字が違っていても、そこからまたやり直す事が出来る

<o:p></o:p> 

数独、頭の体操にもってこいなのだが、やはりパズルは王道、誰が考えても正しく答えにたどり着くような問題であって欲しい。

 

<o:p></o:p> 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 往きは良い良い、帰りは? | トップ | キャンプ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kiri)
2009-09-28 22:17:25
こんばんは。これ、通勤電車の中でやるんですか?仕事の前から頭使うの??(^_^.)
暇つぶしには良いのでしょうが、疲れない程度にしないとね・・私の場合ですが。。
以前私は仕事中に漢検の勉強してました・・社長に見つからなくて良かったです。
Unknown (玉茶丸)
2009-09-29 12:24:37
王道ですか・・・(o^―^o)ニコ
堂々とした態度でゆったりと進みたいです、人生も
・・・(。´pq`)クスッ
数独!!うちの両親もかなりはまっています~~
上級者向けに果敢に挑戦しています(○ ̄∀ ̄)ノぁぃ
私は・・・苦手の分野・・・ヾ(*`ェ´*)ノ
数独の景品のブランド物を期待してるんですが・・・
Unknown (igaiga)
2009-09-29 13:14:04
数独とナンプレって違うのですか?
あたし全く一緒で言葉だけ違うと思ってました。
あたしも好きですけど、1~2問解くとおなか一杯ですよ(^^)
最近、ヒマがないので潰せないのが悩みの種です(笑)
Unknown (りな母)
2009-09-29 15:56:57
私も「仮定法」は嫌いですね。
確実に入れられるところを入れていく方がいいです。
でも超上級って銘打ってるからにはそれも仕方ないかな?と思います。なんせ上級を超えるんですから。
実家に行くと必ず置いてある数独の本。リコが家から出なくなってしまいます。父は「持って帰っていいよ。」と言うのですが、断固として拒否しています。こういう物に夢中になるのは私の血だから(もっと言えば父の血)仕方ないんですが、他がおろそかになるのが困ります。
Unknown (ゆうしゃケン)
2009-09-29 22:22:39
kiriさん、
 頭は別に使わないですよ。ゲームですから真剣になったとしても大したことはありません。眠気が覚めて良いんですよ!
 漢検の勉強!!! びっくりです。 前向きで、真面目で。私にもその爪の垢でも飲ませてください。 
 漢検は今トラブル。がっかりですね。
Unknown (ゆうしゃケン)
2009-09-29 22:27:11
玉茶丸さん、こんばんは
 ご両親が数独を! 素晴らしいことです。 年とって考えることはいいことですよ、それにパズルを解こうという前向きな思想も共感します。いいご両親ですね。
 玉茶丸さん、今は現役でバリバリですが、疲れたらゆっくりとしましょうね。あせることもないですから。
Unknown (ゆうしゃケン)
2009-09-29 22:30:59
igaigaさん、
 数独とナンプレ、商標登録の問題のようです。でも仮定法ってインチキだと思いません? だったらぜ~んぶ仮定法で問題を作ればだれも解けません(少なくとも解く意欲が無くなります)
誰もが愉快に楽しく、これがクイズに求められると思うんですよ!
Unknown (ゆうしゃケン)
2009-09-29 22:36:03
りな母さん、こんばんは
 リコちゃん、頭を使うゲームが好き? だったら将棋はどう? 女流育成会に入って将来の女流名人を目指すのは!
 私も孫に囲碁か将棋を教えて、好きそうな方を鍛え上げようとひそかに考えているんですよ。娘に果たせなかった夢を。
 りな母さんの思い、リコちゃんナコちゃん、分かってると思います。それが親子ですものね。

コメントを投稿

屋内趣味」カテゴリの最新記事