ゆうしゃケン  小心翼翼・平々凡々

団塊世代の技術系サラリーマン、趣味と独り言でストレス発散

立春を過ぎて

2021-02-06 11:31:21 | 平々凡々
 今日の小倉は朝までは雲が多かったが、次第に雲が取れ、今は穏やかに晴れている。風も無く、日射しが暖かい。たった今、散歩から帰ってきたところだ。昨日は病院で散歩に行けず、気分も良かったので広寿山福聚寺まで足を延ばした。広い境内の中、昨晩の雨で湿った石畳を転ばないようにゆっくりと確実に踏みつけて歩いた。最近は何をするにも「まず確実に!」をモットーとしている。そのために妻からは「何でもたもたしているの」と叱責を受けることもあるが、それも仕方ないと諦めている。ユーチューブでパーキンソン病のリハビリ動画を見ると、すくみ足や筋肉固縮、振動などこの病気が進行すると大変なことになる。先日、主治医からパーキンソン病で良かった。症候群だったら薬が効かなかったかも知れないと言われたのだが、それで私はラッキーな方だと前向きに捉えることにした。重症者を見ると、私なんかまだまだ運動動作は健常者並みだ。自律神経不調によるトータルバランスの欠如は容認するしかないが。

広寿山福聚寺の梅


 福聚寺境内に梅の木があり、2分咲きだった。スマホをかざしているとメジロが数羽梅の花を突いていた。ウグイスかなと思ったのだが、緑色の光沢のある羽は美しく、蜜を吸うためだろうか花をせわしなく、けれども優雅にちょいちょいと伝って飛び交う様は、心を豊かにしてくれた。

節分、アンちゃんが幼稚園で作った鬼の面と鬼の金棒


我が家でアンちゃんと私が作った鬼の面、アンちゃんは工作が好きで得意です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 合格しました。アンちゃん、... | トップ | 新型コロナ、いよいよ窮地に! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

平々凡々」カテゴリの最新記事