ゆうしゃケン  小心翼翼・平々凡々

団塊世代の技術系サラリーマンだった。引退した今は妻と二人で平和な生活を願いつつ、趣味と独り言でストレス発散

阿蘇内牧温泉

2010-05-09 05:55:59 | 紀行

    阿蘇山中腹で。人懐こい牛が1頭だけ近寄ってきました。

 

  GWに突入と共に真夏の熱気も押し寄せてきた。それも30度というから驚きだ。慌てて衣装ケースから夏物を取り出した。半年振りに見る我が二の腕は生白く、年々しみが目立つようになってきた。早くこんがりと焼かなければ、見た目が悪い。

<o:p></o:p> 

 孫達はキャンプや遊園地などの行楽に出かけるとかで、我が家は大半が二人だけだ。となれば私達もどこかに行きたい! で、慌てて温泉地のホテルの空きを捜した。竜馬の新婚旅行先の霧島に行きたかったのだが、口蹄疫が見つかったと報道されていたので宮崎は諦めた。人間には無害かもしれないが、やはり気持ちよいものではなくファームも立ち入り規制が敷かれているかもしれない。それに、美味しい黒豚や牛肉も食べられないかもしれない。

 

<o:p></o:p> 

結局、GWの最終日、阿蘇内牧温泉に行くことになった。交通渋滞が心配だが、Uターンとは逆方向なので問題ないだろう。とはいうものの高速道は遠回りだし、早く着いても時間を持て余すだけなので、小倉から真南に一般道を下る事にした。途中、各所の道の駅や「源じいの森」などに寄って、のんびりとドライブ。小石原では恒例の陶器市で賑わっていた。日田を抜けたのがちょうど12時だったが、ここでサッポロビール日田工場のでっかい工場が目に入った。助手席でナビゲーションしていた妻が、「寄りましょう!」

<o:p></o:p> 

なんと言ってもビール工場見学の楽しみは出来たてのビールの試飲だ。運転役の私は飲めないのであまり気が向かなかったのだが、スポンサーの意向は汲まねばならない。二つ返事で車を工場に乗り付けた。

<o:p></o:p> 

お定まりのビール製造の説明を受けたあと、妻は「ちょっと贅沢なエビスビール」の生をぐびぐび。日頃はあまり飲まない妻なのだが、「美味しい! 飲みやすい!」と御満悦。 私はりんごジュース! 異常に喉が渇いた心だったのでお代わりして2杯飲んだ。

<o:p></o:p> 

<o:p></o:p>

阿蘇の外輪山に入ると阿蘇らしい雄大な景色が広がっていた。野焼きしたあとに新芽が出ており、ここかしこに牛達がのんびりと草を食んでいた。そんな中で山菜取りをしているグループがいた。ちょうど蕨の時期なのだ。もちろん私達も車を停めた。30分ほどで結構な量をGETしたのだが、うかつな事にズボンに野焼きした草のカーボンが付着していたのに気づかなかった。ブラシで何とか見苦しくないまでに処理したのだが、カーボンは水洗いしても容易には落ちない。

 

<o:p></o:p> 

<o:p></o:p> 

<o:p></o:p> 

<o:p></o:p> 

<o:p></o:p> 

<o:p></o:p> 

<o:p></o:p> 

 

目指す内牧温泉「蘇山郷」に着いたのが4時前。予想と違って木造の2階建てだったのには驚いた。ネットで調べたのだが、泊り客の評判が良かったので。私達が通されたのは古式ゆかしい「名月」の間。落ち着ける雰囲気の部屋だった。この「蘇山郷」は昭和7年に与謝野鉄幹、晶子夫妻が泊まったと紹介されており、その部屋も残っている。私達は家族風呂「タル風呂」に入る前に見学させてもらった。80年近い昔のことであるが、その頃からの由緒ある旅館なのだった。

 

<o:p> </o:p>

<o:p>与謝野鉄幹、晶子夫妻が宿泊した杉の間(掛け軸は二人の短歌)と樽湯</o:p>

<o:p> </o:p>

昔ながらの部屋食を堪能し、芋焼酎で酔っ払って撃沈したのが9時前。翌朝は6時過ぎに起き出して24時間入れる大浴場に。ここの温泉は硫酸塩泉で温度は46度と紹介されていた。地下から汲み上げた湯を温めたりせずにそのまま流しているのだという。温泉らしい温泉と云うのが売りなのだ。時々砂まで汲み上げるらしいが硫黄臭もなく快適な湯だった。

<o:p></o:p> 

人懐っこい従業員たちの笑顔を背に蘇山郷を発って、阿蘇山登山道路を登って草千里へ。頂上に近づくに連れて細かな雨が降り出した。雲の中に入ったのだった。烏帽子岳の麓、草千里では乗馬体験も出来るのだが朝も早く小雨と云う気象もあってお客はまばらだった。<o:p></o:p>

帰りは山並みハイウエーを通る事にした。瀬の本高原でまた蕨採りを。蕨が群生しており、わずか15分くらいでもういいや、というくらいに手に入れた。1日中、精を出せばそれこそ売れるくらい採れるだろう。

<o:p></o:p> 

帰り着いて奏君、たっ君を保育園に迎えに行った。次女が遅番なのと明日が早出と云うので今晩はお泊りだ。いつもの喧騒に包まれて我が家のGWも終わった。

<o:p></o:p> 

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭仕事は芸術? | トップ | イエローカード »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (waniko)
2010-05-09 09:05:05
おはようございます♪
素敵なプチ旅行~~
全てを網羅して さすがケンさま(*^。^*)
来年もGWは~~温泉へ行きたいと
wanikoもONちゃんも思いました(^_^)v
火曜日から就活開始ですよぉ~
まずハローワークへ。。なんで火曜日からです。
返信する
Unknown (玉茶丸)
2010-05-09 21:21:58
温泉で癒されたことでしょうねぇぇぇ
九州にはたくさんの温泉があってすぐに行けるところがうらやましい(*'Д')ゞデシ
龍馬の霧島温泉にはいつか、私も行ってみたいですね~~牛の病気で大変なんですね~~
蕨を採りながらのドライブも楽しそうですね( '艸`*)実益が素晴らしい!!
奏くんとたっくんがお泊りしてくれてるのですね~
がんばれおじいちゃ~~ん(o^―^o)ニコ
返信する
Unknown (miy)
2010-05-09 22:49:37
いいなぁ~!
一度だけ阿蘇に行ったことがあるのですけどあいにくのお天気でな~~~んにも見えず…ガックシ~(T_T)
温泉もこのあたりは豊富なのでしょうね~。
大好きな蕨もうらやましい~~!採るのも楽しいのですよね~(*^_^*)
返信する
Unknown (うーたま)
2010-05-09 23:24:41
こんばんは。
北海道に行った際イケメンの牛は白い部分がないほどカッコイイと聞き、阿蘇山の牛もカッコイイなぁと思いました。
伝統ある温泉旅館…とても素敵なGWを
お過ごしでいらっしゃったのですね。
ますます楽しいブログ
ワクワク読ませていただきたく存じ上げます。
返信する
Unknown (Bonbon)
2010-05-10 01:49:36
ビール工場での リンゴジュースをお代わりするケンさま♪・・・想像すると笑えます(^0_0^)

楽しいGWも終わってしまいましたねぇ・・・
返信する
Unknown (igaiga)
2010-05-10 13:39:17
ビール工場へ見学してもあたしは飲めませんからね~。ビール工場に行ってもつまらないんです(笑)
でも雪印だと牛乳飲めないし・・・ってことで案外ワガママです(笑)
返信する
Unknown (ゆうしゃケン)
2010-05-11 11:11:50
wanikoさん
 今頃はハローデーのカウンターで悩んでいることでしょうか。就職難ですから良い職を見つけるのも大変ですね。特技を生かせる勤務先が見つかればいいのですけど、頑張ってくださいね。そしてその貯金で来年はみんなで温泉へ。阿寒温泉や洞爺湖温泉、いいところだと聞いてます。(阿寒は行きましたよ!)
返信する
Unknown (ゆうしゃケン)
2010-05-11 11:16:09
玉茶丸さん
 なんやかんやと温泉旅行は行ってます。霧島はここ数年で2回、そのほかにも湯布院や黒川など女性に人気の温泉場も。私のことよりも妻へのサービスです。(と言って私の負担ではなく家計から出てるんですがね)
 阿蘇の高原で山菜採り、健康的で良いですよ! 玉茶丸さんの近くでも山菜が豊富でしょうね。趣味と実益、満足しましたよ。
返信する
Unknown (ゆうしゃケン)
2010-05-11 11:19:32
miyさん
 阿蘇に来られたことがあるんですね。雨で霧がかかってましたか。残念でした。阿蘇の噴煙のためか、少し天気が悪いとすぐに雲がかかるんです。次は晴れると思いますから、ぜひもう一度お越しください。阿蘇の赤牛、美味しいですよ! 春の山菜とトウモロコシ・・・ですが北海道の方が美味しいかな?
返信する
Unknown (ゆうしゃケン)
2010-05-11 11:28:41
うーたまさん
 ほぉ、白と茶のまだらのオス牛はイケメンじゃない! はじめて知りました。一色の方がいいんですね。ジャージー種は白黒ですが、なるほど乳を搾るのは牝牛ですものね。
 旅館はネットで予約したんですが、こんなに由緒ある古い旅館だとは思いませんでした。旭化成の陸上部が毎年合宿に使っているとかで、色紙なども飾ってました。木の香りが漂う旅館は風情があっていいものだと、改めて感じましたよ。
返信する

コメントを投稿

紀行」カテゴリの最新記事