今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

ケスハマソウの谷の奥          2015.03.15.(2)

2015-03-26 22:19:47 | 山、花、山野草




 石灰岩質の谷は続いている。石は苔に覆われていて、その隙間からケスハマソウが生え花を付けている。




ケスハマソウ、ヤマアイ、スズシロソウ、カタクリ、オオキツネノカミソリ?



      














 ほとんど毎年、この時期に歩いて花を眺めているのだが、違う時期に歩いても新しい発見が沢山ある楽しい場所だ。


















ちょっと咲き疲れている?













 随分と奥まで歩いて行くと・・・・








 こんな場所もある・・・・




セツブンソウ



   
セツブンソウとユキワリイチゲ



 この辺りに確か、居たはずなんだが・・・・、これこれ。



   
キバナノアマナの葉
膨らんだところには蕾が隠れている



 この辺りから奥に入り込む。





白い花のユキワリイチゲ





アズマイチゲ


























 ユキワリイチゲの群生する場所に出た。











青紫







































 さて、これで満足。来た道を引き返して車に戻る。

 その途中、谷の大きく崩れた場所を見上げてみた。カタクリが一番早く咲く場所なのだが、このところ崩落が酷いのだ。





凝視する。見えるかな・・・・


 写真の一部を拡大。











 今年も此処ではカタクリが咲き始めているようだ。いつもなら岩壁を攀じ登って写真を撮るのだが、今回は止めておこう。今年は厄年だからただでは済まないような気がした。前年、前厄であのザマだったからな・・・。







 車に戻り、帰路に着いた。




コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 03.25. オキナグサ    ... | トップ | 羅生門          ... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めてのエビネ (ヨックモック)
2015-03-27 07:51:37
どうやら同じコースを歩いている見たいですね。
新しい物は見つかりましたか?
私は広葉のエビネの株を見付けました。
サルメンやキエビネ程は広くないので、多分地エビネでしょうが、この場所では初めてのエビネの株でした。
この花が咲く頃には多分来れないだろうから確認は無理かな?
それよりも色付きのケスハマソウが沢山咲く渓に行きたいのだけど、去年猿達と喧嘩してあの渓に寄るのが怖くなったんだよ。
四月の初め頃の日曜日に一緒に行かないか?
返信する
Re:初めてのエビネ (kouchan)
2015-03-27 14:34:16
同じコースでしたか。あそこでは、あまり横には深く入り込まないので、新しい発見はないです。
入り込みたいと思うけど、連れがあったりでなかなか。
あそこでエビネは見たことないです。さすがですね。
4月初旬というと5日しかないですね。
母を年金事務所に連れて行く用事があるので、何とかなりそうです。
猿退治に行こうかな
返信する
Unknown (川越)
2015-03-27 19:37:34
こちらは雪が溶け始めてフキノトウが採れたと思ったら、また50センチほどの積雪で雪に埋まってしまいました。
カタクリは葉っぱをおひたしにして食べるのが好きですが、あと3週間は無理かなぁ。たくさん出て来るんですけどね。
返信する
川越さん、こんばんは。 (kouchan)
2015-03-27 22:37:04
今年は雪が多いようですね。除雪の費用が大変だとか。
カタクリの葉をおひたしに?こちらではなかなか、そこまでの群生はありません。
北陸の方では雑草並みに生えている所があったなぁ・・・。
返信する
やっぱり。。。 (ももこ)
2015-03-28 22:30:06
書くところを間違えて3-26の記事に同じこと書いてしまいました、
気にしないでね~((笑


やっぱり、谷は外せませんか?
私的には行かなくなったな~

アソコに生育があるものは 全て他所の自生地でも観られますから。
アズマイチゲの自然自生地だって知られていないだけで在りますもの!((笑)
人間の手を借りずに 自然に自生しているものも沢山在ります♪

アソコだけでしか観られない植物は ただ一つだけです。
返信する
かなしいね… (ヨックモック)
2015-03-29 10:39:56
ももちゃん、あなたが色々知っているのは分かるけど、人が訪ねた場所まで批判するのはどうかな?
あなたも以前はここに夢中になっていた事だってあるでしょ?
色々知っているなら知っているらしく、もっとあったかい見方をしたらどうかな?
人のブログやレスに口を挟むのは余り感心しませんね。
ここの主だって私だって、道なき道を歩き回って野草を探し回っているんだよ。
外れが10で当たりは僅かに1。
誰かに教えて貰ったり教えたりして真っ直ぐその場へ行ってるのじゃ無いんだよ。
ここへ書いてる文の内容は余りに主をバカにしてるよ。
私の野草は自分の足で探したのが95%教えて貰ったのは5%。
交換したものはなし。
ももちゃんは、岡山では野草の事は一番よく知っている、と言う自信で段々性格が歪んできてる。
昔はもっと素直で下向きな人だった筈だよ。

返信する
ももこさん、続きです。 (kouchan)
2015-03-29 11:01:29
もう片方に返信しているうちに、コメント増えてた・・・
谷に自生しているものが、他所でも自生しているのはある程度知ってますが、何か所も知っているわけではないですからね。
でも、やっぱりアソコは好きですね。まだ、全部見ていないように思います。
それに、アソコでだけ観れるもの。多分、まだ観ていないと思います。教えて下さい。
返信する
ヨックモックさん、おはようございます。 (kouchan)
2015-03-29 11:11:48
ご意見ありがとうございます。「下向き」は「ひたむき」?

今はあまり余裕がなくて、じっくりと探すことができないのです。
でも、先週はホソバナコバイモの自生地を自分で探そうと、福山に行ったついでに探してみました。
凄い群生があったのですが、後で調べてみると、どうも知られている場所のようでした。

プロフィールにも書いてある通り、「いろいろ、教えて下さい。」
返信する
伝え方は難しいね。 (ももこ)
2015-03-29 13:25:22
思いを字で伝えるのは難かしいですね。
kouchanさん、気を悪くしたらごめんなさい。


ヨックモックさんへ、
訪ねた場所を批判するつもりで書いているのではないのですよ。
因みに教えてもらったものも幾つかはありますが、
知らないだけで、県内は足で探したもの(場所)が殆どです。
毎週出歩いていますからね。


kouchanさんへ
アソコだけでしか観たことのないのは白花のマネキグサです。
これからは素直に花の居場所を伝えますね。
性格は自分では分からないけど、悪人ではないですから今後ともよろしくね~
返信する
ももこさん、こんばんは。 (kouchan)
2015-03-29 18:33:32
別に何とも。
違う季節に歩けばまだ知らないものに会える思うから。
それと、レパートリーが少ないのも事実。
増やすのには時間がかかりますしね。

適度な運動も僕には大事で、車であっち見て、こっち見てしていると、ちょっと嫌になるのです。
あの谷のような良い場所があったら、教えて下さい。

白花のマネキグサですか、やっぱり見たことない。
マネキグサはいろいろな所で観ていて、あの谷でも見ているけど、白花は記憶にないです。
目立たなそう・・・。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。