今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

総領町の節分草 領家八幡神社社叢 2010.02.20.(3) 

2010-02-25 08:03:23 | Weblog

オオイヌノフグリ





 一度、リストアステーションに戻り、満開の自生地を確認した。領家八幡神社 社叢。歩いても1キロ弱。国道を歩いていく。途中、車に轢かれそうになって、避けた道の脇の空き地にオオイヌノフグリが咲いていた。珍しくもないのだが、この季節、節分草と福寿草だけでは退屈だ。青い色の花は貴重じゃないか・・・・




 道を神社に向かって歩いてゆく途中・・・









山の麓を黄色いスタッフジャンパーを着た人達が歩いているのが見えた。きっと、公開していない自生地の点検をしているのに違いない・・・。




 八幡神社の自生地が見えてきた。何人かが斜面に取り付いて、写真を撮っているのが見える。








 

いざ、神社の鳥居をくぐる・・・






領家八幡神社





 鳥居の左側の斜面には崩れかかった小屋が建っていて・・・












セツブンソウ




 もう、小屋の周囲にセツブンソウは咲いていた。今が盛り・・・、いや、盛りをちょっと過ぎているかもしれない。南に向いた斜面で早くから咲くスポットなのだろう。




 その小屋から斜面を上がったところに沢山の花が咲いていた。











     










































 
 領家のセツブンソウを堪能して、次の自生地、6番に向かいたいのだが、いささか歩いてゆくには遠い。車を取りに一度、道の駅に戻ることにした。川沿いの遊歩道を歩いて戻る。




 途中、ミツマタが沢山生えている場所があった。沢山の蕾を付けていたが、開くのはもう少し先のことだ。












ミツマタ





 午後になって、天気が悪くなってきた。ちょっと、雨もパラパラと降ってきたようだ。途中の川の土手には福寿草がポツポツと咲いていた。


















福寿草








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする