野鳥、旅、nature、
 ♪ 雲よ風よ空よお前たちは知ってるかい、触れ
 合う心に夢溢れくる、ほのぼのとした喜びを…。

 禁:無断転載




・初めてサンコウチョウ(三光鳥)の実物を見た、それもつがいで見られる
 とは幸運であった。
 
 三光鳥はアトリ科にもいた。
 平凡社発行、太陽シリーズ「京都、奈良四季の美術散歩24選」いかるが
 の道より抜粋(昭和60年8月25日発行)
 「むかし斑鳩の里には斑鳩(いかるが)がたくさんいたのであろう、
 今にその名を残す。(絵や写真の記載はなし)
 斑鳩はその鳴き声がつきひほし(月日星)と聞こえるところから三光鳥とも
 言う。
 また項(うなじ)にある黒い斑紋がちょうど首に数珠をかけたようで、数珠
 かけの呼び名もある。
 斑鳩は仏教隆興の聖地を飛び交う鳥として最もふさわしい鳥であったかもし
 れない」…と言う。
 
 法隆寺iセンターによると斑鳩はあのずんぐりしたアトリ科のイカルと紹介
 している。
 この鳥の聞きなしも「月日星」、イカルも三光鳥と言う呼び方があるらし  
 い…知らなかった。

 しかし、いかるがの里には尾の長く流麗な「つき、ひ、ほしホィホィホィの
 サンコウチョウの雄の方が良く似合うと思う。

 <撮影 2009.6.23>
雌が雛を暖めている

巣の掃除もしっかり…

フンを運び出す

雄も盛んに餌を運んでいた


D300  AF-S VR ED300mm F2.8G+TC-17EⅡ

ブログランキングに参加中です
 ↓ ↓

いつも有難うございます

コメント ( 2 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧