goo blog サービス終了のお知らせ 

Column's BLOG !!

映画好き、円柱野郎のブログです

久々の潮岬

2024年06月16日 17時38分40秒 | 旅行・観光

先週行けなかったので今週こそはとロングドライブ。
久々の潮岬ですよ。

そこに行くこと自体が目的ではあるけど、今回は昼飯に本州最南端のラーメンを食べることにしていました。

このラーメン屋に行くのは3回目かな?
前回行ったのは2年半前。
実はその後にも行こうとしたタイミングがあったんだけど、その時は往路で渋滞にあって昼閉店の14時までにたどり着けなかったのでした。
なので今回はそのリベンジですね

前回と前々回は魚介系のラーメンを食べてたので、今日は豚骨醤油のラーメンを頂きました。
普通に美味しかったですね。
次に来たときもこれを食べようかな?w


天気はやや雲が多かったけど、潮岬から海の方を眺めると青空も出ていて綺麗でした。

遠くの海の色が手前側に比べるとだいぶ濃かったので「これが黒潮ってやつか」なんて思ったり。
そこでちょっと休憩してから、更に進んで橋杭岩にある道の駅まで足を伸ばしました。

時間的には満潮に差し掛かったあたりだったのか、前回来たときよりも海面が上がってましたね。
それでも岩の近くまでは歩いていけそうな場所もあるので、観光客の人達の中には歩いている人もいました。

とりあえず今回の目的(ラーメンを食べる)は果たしたので、あとはゆっくりと帰るだけ。
往復420km。
満足のロングドライブでしたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近は近距離~中距離ドライブばっかり

2024年06月09日 14時43分46秒 | 旅行・観光

今日は久々の遠距離ドライブに行くつもりだったのに、昨日の夜に天気予報を見てみたら曇の予報が雨予報に変わってました。
なんてこったい。
特に目的地方面の南紀が大雨予報だったので、これは行くわけにもいかないなあということで断念。

そんなわけで結局家で一日中引きこもることに。
とはいえ、それはそれで溜まった家事の類をこなせるので悪くはない部分はあるのだけどね。

最近のドライブはというと、近距離~中距離ドライブが中心。
道の駅みさきへのドライブは1~2ヶ月に1回程度行っている感じかな?
九度山の道の駅に行く頻度も似たような感じか。

遠距離ドライブはというと、まともに行ったのは去年11月のマキノが最後だろうか。
高野龍神スカイラインは昨年7月末以来行ってないし、熊野に行ったのも去年の3月末が最後。

まあ熊野に行かなくなったことに関しては国道169号線が崩土の関係で通行制限になっているので、ちょっと行きにくくなってるという要素が大きいけどね。

そういえば潮岬に行く回数も減った気がするなあ。
調べたら去年の1月以来行ってないのか。
またそろそろ行ってみましょうかね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サービスエリアのラーメンを食べに

2024年02月11日 23時07分30秒 | 旅行・観光
今日は昼飯にラーメンを食べようと、自動車道のサービスエリアまで行ってきました。



このストライク軒という店は天神橋筋にある有名な店なんですが、その支店が岸和田SAにもあるということで、ちょっと興味半分で行ってみた次第。
ちなみに天神橋の店には何度か行ったことがあります
名前の通り野球にちなんだ感じの店で、メニューもストレートとかシンカーといった球種の名前がついたラーメンになっております。
(個人的にはシンカーが好み)

こちらのSAの方はストレートとスライダーかな。
あと和歌山ラーメンも出している様子。
若干メニューは違う感じかも。



今回はとりあえずストレートを注文してみました。
これは醤油味ですね。

普通に美味しかったけど、やっぱり本店のが美味しかったなと思った今日このごろでした。
また天神橋に行くことがあれば食べてみたいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のメタセコイア並木

2023年11月23日 23時08分30秒 | 旅行・観光


霧の琵琶湖です。

ということで今日は滋賀県へちょっとドライブ。
紅葉の頃のメタセコイア並木を見に、マキノまで行ってきました。



今までも何度か車で来たものの、その時は何でもない普通の日だったのでそれほど混んではいなかったけど、今日はちょっと違いましたね。
紅葉シーズンの並木を見に来た車で交通整理もされていて、駐車場となるマキノピックランドも臨時駐車場まで開放して観光客の受け入れーモードが万全な感じになってました。
実際今までになく車は多かった気がしますよ。



紅葉はちょうどいい頃だったのかな?
メタセコイアの色づきは真っ赤ではないけれど、夏の緑の感じとはまた違った趣です。
同じ目的で来た人たちがみんな写真を撮ってましたがw



ひとしきり並木を眺めた後はちょっと西に向かって鯖街道の熊川宿へ。
ここも一度来たことのある道の駅があるので、そこで昼食を取りました。



せっかく鯖街道なので鯖だし和風ラーメンをば。
最近はラーメンの写真ばっかりX(旧Twitter)に上げるもんだから、色んな人から野菜を食べろと言われてしまいますが、野菜も…一応は食べてるつもりなんですけどね。
Xに投稿してないだけですw



さて帰りは鯖街道を南進して、途中で曲がって湖西道路から高速に乗り継いで家に向かいました。
休憩に立ち寄ったSAではソフトクリームを食べてリフレッシュ。
良いドライブだったかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近気乗りがしない

2023年08月20日 23時08分54秒 | 旅行・観光
「明日はどこかへロングドライブしよう」などと思うことが土日の前には訪れるのだけど、いざその土日になると「やっぱり出かけるのはやめよう」となってしまう。
そんな調子ですでに4~5回は連続で機会を逸している気がする。

当日になって心変わりしてしまう要因としては主に「ガソリンが高い」ということもあるんだけど、「手軽に行けるところに何度も行き過ぎた」ということもあってそのルートのドライブに新鮮さを感じなくなってしまったということも大きい。
特に高野龍神スカイラインと潮岬はその代表格ですね。

じゃあ逆方向…北の方に行ってはどうかということも考えるんだけど、行きは早朝ドライブで楽しめそうなのはいいとしても、帰りは神戸か京都か大阪か…どこかで渋滞にあいそうな予感。
いずれにせよ昼から夕方の混み合う時間に面倒くさいところを通らないといけなくなるというのはあまり楽しくない。
そんなわけでどうも腰が重くなってしまうんだよね。

結局のところドライブに出かけず家でうだうだしているというのはもったいない気もするけれど、行かなかった分のガソリン代と高速代が浮いたと考えればまた別の機会の交通費に回せる気もするし。
うーん、また気が乗ったらどこかにドライブに行けるタイミングが来るだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月最後のドライブに

2023年07月30日 23時42分34秒 | 旅行・観光
7月最後の日曜日ということで中距離ドライブに出かけました。
といってもこないだ行った高野龍神スカイラインに再び行っただけですがね。

「休職期間が続いているなら、平日でもいつでも行けるでしょ?」と思われるかもしれませんが、平日は1万歩をーキングが義務付けられているのでそれで結構疲れるし、その他に昼間も何らかの軽作業をするように言われているので、なんだかんだ遊びに出かけるような時間はないのです。

そんなわけで休日にようやく休日らしく過ごせるわけですが、まあドライブは良い息抜きにはなりますね。
というかドライブしようと思わるようになったということ自体が良いことなのだろうと思う。
昨年後半から今年のはじめのうちは、なかなかそういう気分にもならなかったわけだし。



昼飯は途中にある道の駅で和歌山ラーメンを食べました。
以前からあった「道の駅 かつらぎ西(上り線)」ですが、4月にリニューアルオープンされたとあってきれいな感じですね。
ちなみにこの道の駅は京奈和道のSA的な立ち位置ですが、下道の方からも京奈和道を経由せずに立ち寄ることができます。

高野龍神スカイラインは2023年5月3日に崩土で通行止めになっていたのが、6月9日に片側通行可能になってからまだ相変わらずの状況。
まあなかなか簡単に工事完了とも行かないんでしょうけれど、はやく全面復旧になるといいですね。

道の駅のごまさんスカイタワーには2週間前にも来たばかりですが、やはり山の上は下界と比べて気温が低くて快適です。
この日は25℃くらいだったかな?
ヘタしたら10℃くらい違うかもね。



そんな山の上でソフトクリームを食べて避暑は完了。
またドライブがてらゆっくりと帰りましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は海、今日は山

2023年07月17日 23時41分10秒 | 旅行・観光
昨日に引き続き今日もドライブ。
今回はちょっと近場の高野山です。



とは言ってもごまさんスカイタワーまで行ったので、距離的には中距離って感じかな?

今日も快晴で気持ちが良かったし、山の上は下界にくらべて5℃近くも涼しいのでいい感じ。
久々にタワーの上に登って景色を楽しみました。
(展望台の料金は300円です。※JAFカードを見せると250円。)

帰りはちょっと九度山まで行ってお土産に何か果物でも買おうかと思ったのだけど、道の駅くどやまの駐車場が車で溢れかえっていたのでしょうがないのでそのまま退散。
代わりに帰り道にある道の駅くしがきの里で桃を買って帰った次第。

ここしばらくはガソリン代も上がっていたのであまりドライブする気にはならなかったのだけど、地元のガソリンスタンドから「18日にまた値上がりしますよ」と教えてもらったので、この2日間は「それなら今のうちに走っておくか…」と思って出かけたのでした。
なんだかまんまと乗せられた気もするけど、まあいいでしょうw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮岬の往復は渋滞三昧

2023年07月16日 23時19分40秒 | 旅行・観光
今日は久々の潮岬。
5ヶ月ぶりくらいですかね?



そろそろ夏ということもあって暑かったけど、快晴の水平線を眺められるというのは良いものです。

しかし3連休の中日ということもあって行きの高速は途中で渋滞。
おかげで現地到着が遅れてしまって、昼食にと予定していたラーメン屋の営業時間が過ぎてしまって食べそこねてしまいました。

さらには帰りの高速も途中で渋滞。
さすがに帰りは引っかかりたくなかったので、渋滞区間を遠回りして避けて帰ってきました。
少しだけ余分に時間はかかっただろうけど、全然進まないところでイライラするよりも、スルスルっと進める方がストレスがないからね。

ちなみに帰りの道中で渋滞していたのは阪和道の和歌山~泉佐野区間。
なので和歌山まで戻ったところで京奈和で東に行って、かつらぎ西から北へ岸和田方面に抜けてまた阪和道に乗り直しました。
そのルートもしょっちゅう通っている道なので慣れたものです。

そういえば帰っている途中の高速では、片道1車線の区間なのに、反対車線で追突事故が起きたばかりの場面に出くわしたっけ。
早速後ろに渋滞が伸びていたけど、ああなると後ろは全く進めないだろうから辛いだろうなあ。
そういうのに遭遇するかどうかも運次第だから怖いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美山かやぶきの里に行ってきました

2023年05月16日 23時47分22秒 | 旅行・観光


美山かやぶきの里に行ってきました。

家から車で飛ばすこと2時間くらい。
伊根に行くのに何度も使っている京都縦貫道を途中の園部で下りて、そこから下道でしばらく走った山間の集落ですね。
茅葺の家以外に何があるというわけではないけれど、その風景を見に行ってきたという感じ。



駐車場は集落の外れにあって1日500円。
まあ観光地ならこんなものでしょう。



いわゆる日本の原風景を思わせる景色は、天気の良さとも相まっていい感じでした。



まあ自分自身は生まれも育ちも大阪だし、親の実家があった島根も市街地に近いところだったので、こういう田園風景にはあまり縁がなく過ごしてきたんだけどねw
それでもこういう風景を眺めるのは、ちょっと疲れてしまった自分には心の洗濯として良いものだったかもしれません。



昼飯は駐車場のそばの食事処で親子丼を。

そんな平日昼間のロングドライブでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年ぶりの伊根

2023年04月28日 17時46分17秒 | 旅行・観光


1年ぶりに伊根に行ってきました。

そして昼飯はいつもの海鮮丼!



今回はうちの親父殿を助手席に乗せての日帰りのドライブです。
実家はもう両親ともに運転免許証を返納したので、伊根に行こうと思ってもなかなか簡単ではないから自分が連れて行ったという次第。

この海鮮丼は親父殿の口にも合ったようで「美味い美味い」と言いながら食べていたので、連れて行った身としてはしてやったりですよw



それにしてもこの伊根湾の海はほんとに透明ですよね。
普段大阪湾しか見てないので信じられないくらいキレイに感じますわw



考えてみればここ数年は毎年(4年連続)この伊根にドライブに来ている気がするけれど、舟屋の光景もだいぶ見慣れたものになったなあ。
そう考えると、そろそろまだ行ったことのないところにも行ってみたいと思うようになってきた今日この頃でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生しらす丼の季節

2023年04月20日 15時17分52秒 | 旅行・観光


道の駅みさきに行って久々に生しらす丼を食べてきました。
生しらすの旬の時期は4~5月ごろと9月中旬〜11月頃ということで、今は4~5月ごろのちょうどいい時期ですね。
そういう気分の効果もあるのかもしれないけど、美味しくいただくことができました。

ちなみに旬の時期以外はこの道の駅では釜揚げしらす丼を食べております。
生しらす丼も売ってはいるんだけど、やっぱり旬の時期でないなら別にいいかなあという感じ。
値段もだいぶ違いますしねw

今度は北の方に海鮮丼でも食べに行こうかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初のスカイライン

2023年04月14日 20時53分56秒 | 旅行・観光
冬季閉鎖の解除は先月の25日だったのでもう半月ほど経ちましたが、今シーズン初の高野龍神スカイラインへ行ってきました。

いつもの道をぼちぼちと上がって高野山で一度休憩。
下界ではすっかり散ってしまった桜がまだ少し残っていてさすが山の上だなという感じだったけど、更に進んで道の駅のごまさんスカイタワーまで行くと景色はすっかり冬の山でした。
新緑の頃なら走っていても気持ちが良いけれど、枯れ木ばかりの景色だとやっぱりいまいち。
まだちょっと早い感じですかねえ。

またもう少ししたらドライブしに来てみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜を眺めてからの熊野ドライブ

2023年03月28日 21時38分37秒 | 旅行・観光


昨年、桜が散ったあとに行ってしまった桜の名所へ、満開のこのタイミングで行ってみました。



いや~ほんとに満開ですね!
壮観ですw
場所は下北山スポーツ公園。
今年もコロナの影響で当地の桜まつりは中止ということで、特にイベントもなく普通の公園として開放されていたので落ち着いた雰囲気で花見散策を楽しめましたよ。



昨年は途中で通る吉野付近の渋滞に悩まされたけど、今年はまだ吉野が五分咲きのタイミングだったのですんなり通過できたし良かったです。



午前中に桜を眺めた後はそのまま南下して熊野へ。
ここで昼飯を食べて鬼ヶ城散策をし、花の窟の道の駅でみたらし団子を食べるといういつものコースをこなした次第w



そして帰りは熊野本宮大社経由で田辺に出て帰ってきました。
今までも168号線を通るときには熊野本宮の前を何度も通っていたのだけど、立ち寄って参拝したのは6年ぶりかな?
「伊勢に七度 熊野に三度 どちら欠けても片参り」と言いますが、そういう意味ではまだまだ道半ばです。
熊野速玉大社と熊野那智大社にもまた行きたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島にちょっとドライブ

2023年03月07日 17時40分39秒 | 旅行・観光


淡路島に行ってまいりました。
去年8月に実家と弟一家も含めて淡路島徳島旅行へ行ったのだけど、その時の朝が大雨で行くのを諦めていた道の駅 あわじに改めて行くのが目的です。
俺自身は何度か行ったことのある道の駅だけど、うちの親父があの巨大な明石海峡大橋のアンカーブロックを間近で見たことがないようだったので、それを見せるのが今回のタスク。

とは言えそれだけのために橋をわたるのももったいないので、前からちょと気になっていた淡路島の中部にある伊弉諾神宮にも行ってみました。



淡路国一宮ということで、古事記や日本書紀の国産みにも関係する格式の神社ですね。



平日なので人が少ないかなと思ったけど、駐車場は結構いっぱいだったし、参拝客も思っていたよりも来ていた印象。
やっぱり大神社ともなると違いますなあ。



御朱印をもらったあとは、西側の海沿いの道を通って再び淡路島の北へ。



目的の道の駅 あわじでは昼飯を食って、少し橋を眺めてから帰途につきました。
親父殿は良いドライブだったと喜んでいたので行ったかいはあったかなw

たまに気分転換で遠出するのも良いかもしれませんね。
ただ、家に帰ると微熱が出ていたので…やはりまだダメなのかなあ?というのは悩ましいところ。
負荷をかけるバランスが難しい…(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何度目かわからない潮岬

2023年02月11日 23時46分50秒 | 旅行・観光
今日はリハビリでもう一度潮岬へドライブ。
月イチくらいでどこかにドライブしてペースを取り戻していければ…と思っておりますが、どうでしょうか。

ただ車に乗る前日は薬が飲めないので…問題はその夜中に目を覚ましてしまうというところですね。
薬を飲むと午前中が眠くて困るし、逆に薬を飲まないと夜中に眠れなくて困るという…。
一長一短が悩ましい。

そんな薬を飲まなかった今日も夜中の1時半に目が覚めて3時頃まで寝付けず、このまま朝まで眠れないんじゃないかとヒヤヒヤしましたぜ(苦笑)
結局はその不眠の前後2~3時間で眠れたのでドライブも強行したけども。
(もし朝まで眠れなかったら中止のつもりでした)

行ったのは潮岬~橋杭岩~樫野崎~一枚岩と、そのあたりにある何度か行った場所。
もう何度も行き過ぎてすっかりなれてしまった感もあるけどねw

これだけ何度も串本に行っているのに実は串本海中公園にはまだ行ったことがないので、そのうちにその海中公園を目的にして行ってみたいなと思う今日このごろです。
そういえば途中でよく休憩する“道の駅すさみ”でも、併設しているエビとカニの水族館には入ったことがないな。
いずれまた行ければ良いなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする