早いもので2008年も残すところ3日。
今年も俺の仕事内容が変わったり、ガソリンの値段が乱高下したり、世間の景気が悪くなったり、色んな事のあった一年やけど、もう終わり。
来年はどうなる事やらって感じですが、まあ“明日は明日の風が吹く”精神で頑張っていきますかー!w
そんなわけで今年も終わりなので毎年恒例の“振り返ってみる”シリ-ズをやろうかと。
毎年年末に、その年に劇場鑑賞した映画を振り返っているけど、今年でそれも4回目。
ブログも来年で5年目に突入なんだよなあ、思えば長くやってきたもんですわ。
今年は全部で67回映画館に行きました。
…毎年回数が増えてる。
3年前は53回。
一昨年は57回。
去年は64回。
そして今年は…67回!
だめだ、このままでは来年は70回の大台に突入するんじゃあ?
それだけ行くといいかげんチケット代が大変です。
今年の終盤はTOHOシネマズのフリーパスで稼いだからこの数字になったというのはあるけど、やはりせめて50回強くらいに抑えないと俺の財布も厳しいわ。
でも、毎年同じ事を書いてるけど“観たい映画”が山のように出てくるんだよなあ…。
困ったもんだ。
来年は果たして何回行くことになる事やらw
さて、その67回の内、良かった映画といまいちだった映画を簡単に紹介しようかと思います。
まずは良かった映画ですが…。
やはり今年は全ジャンルを見渡しても「ダークナイト」を超える映画は無いでしょう。
今年どころかここ数年でベストと思ってるくらいやしねw
アメコミという虚構の世界を用いて、極めてシリアスにリアル路線のサスペンスを構築し、それでいてエンターテイメント性を失わない素晴らしい作品。
ヒース・レジャーの命を削った熱演がまたすごかった!
ほんと、この映画を観られて良かった。
映画ファン冥利に尽きるというものです。
エンターテイメントという意味ではCGアニメの「カンフー・パンダ」が良かったね。
過去のカンフー映画に対するオマージュも良かったし、ハリウッドが東洋的精神を上手く表現したという点でも驚いた。
「魔法にかけられて」や「ゲット スマート」も面白かったね。
昨年度のオスカーで作品賞を競った「ノーカントリー」と「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」も見応えがあっけど、やっぱりちょっと重いかな?
ホラー系では「ミスト」が存外に良く、さすがフランク・ダラボンと唸らされた記憶がある。
一番恐いのはバケモノじゃなくて人間w
そして“正しいと思ってとった行為も、必ずしも正しくはない”という絶望感がたまらない映画です。
邦画では「パコと魔法の絵本」が一番良かった。
中島監督独特の色づかいが、またこの映画では見事に世界観にはまってたよなあ。
阿部サダヲの怪演も忘れられないw
納棺師を取り上げた「おくりびと」も、あまり注目されないテーマを上手くドラマにしてたし、また感動出来る話になっていて心に残ります。
あと「チーム・バチスタの栄光」と「アフタースクール」、「容疑者Xの献身」に「ハッピーフライト」も映画というエンターテイメント性を前面に出して楽しませてくれたので、お気に入りの作品です。
逆にいまいちの映画はと言うと、これも色々ありました。
「L change the WorLd」や「隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS」なんて無かったことにしたい映画なんだけどw
「紀元前一万年」と「ウォンテッド」の様に展開が納得できない映画があったり、「クライマーズ・ハイ」や「地球が静止する日」の様にオリジナルをいじりすぎてダメになった映画もあったね。
「ソウ5」はいい加減シリーズを引っ張りすぎだと思う。
「崖の上のポニョ」は確かにデザインや動画はとんでもなく素晴らしいんだけど、やっぱり話の構成は「これで良いのか?」と思ってしまった映画でした。
でもそんな作品でも興行収入150億円だというのだから恐れ入る。
“宮崎ブランド”恐るべしといった感じだけど、この映画だけがほぼ一人勝ちという成績表を見ると、なんだかもう盲目的に人が流れているような気がして正当に評価されているのか疑問に思ってしまうんだよなあ。
映画の内容に向き不向き、好き嫌いがあるとしたって、「ダークナイト」が日本では「ポニョ」の10分の1しか稼げなかったというのが、個人的には今年一番の不満点ですわ。
えー、というわけで今日は長々と書いてしまいましたが、来年はもっと大勢の人が色んな映画を観る様になることを祈りつつ、俺も頑張って色んな映画を観ていこうと思います。
うん、頑張ろう…。
<2008年の鑑賞日と鑑賞作品(リンク先は感想)>
01/13
ピューと吹く!ジャガー THE MOVIE
01/14
ジェシー・ジェームズの暗殺
01/19
アース
01/19
スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師
02/02
アメリカン・ギャングスター
02/09
L change the WorLd
02/09
チーム・バチスタの栄光
03/02
明日への遺言
03/02
ライラの冒険 黄金の羅針盤
03/09
バンテージ・ポイント
03/09
映画ドラえもん/のび太と緑の巨人伝
03/15
ノーカントリー
03/16
魔法にかけられて
03/21
ジャンパー
04/05
クローバーフィールド/HAKAISHA
04/06
モンゴル
04/29
紀元前1万年
05/10
ゼア・ウィル・ビー・ブラッド
05/11
隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS
05/17
ミスト
05/24
ランボー/最後の戦場
05/24
アフタースクール
05/25
ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛
06/01
古墳ギャルのコフィー ~12人と怒れる古墳たち~
06/01
秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE Ⅱ ~私を愛した黒烏龍茶~
06/07
ザ・マジックアワー
06/14
インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
07/04
告発のとき
07/05
スピード・レーサー
07/06
クライマーズ・ハイ
07/12
GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊2.0
07/19
崖の上のポニョ
07/26
カンフー・パンダ
08/02
スカイ・クロラ/The Sky Crawlers
08/03
ダークナイト
08/09
ハプニング
08/09
インクレディブル・ハルク
08/10
ダークナイト (2回目)
08/14
ダークナイト (3回目)
08/15
ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝
08/16
スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ
08/23
デトロイト・メタル・シティ
09/01
20世紀少年
09/01
ハンコック
09/13
パコと魔法の絵本
09/13
ウォンテッド
09/14
劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇
09/21
次郎長三国志
09/21
おくりびと
09/27
アイアンマン
10/11
ゲット スマート
10/18
イーグル・アイ
10/25
容疑者Xの献身
10/26
センター・オブ・ジ・アース
11/02
レッドクリフ Part I
11/10
ブタがいた教室
11/22
トロピック・サンダー 史上最低の作戦
11/28
ソウ5
11/30
ハッピーフライト
12/01
ブラインドネス
12/05
WALL・E/ウォーリー
12/07
私は貝になりたい
12/18
地球が静止する日
12/22
K-20 怪人二十面相・伝
12/23
ワールド・オブ・ライズ
12/24
ザ・ローリング・ストーンズ シャイン・ア・ライト
12/26
ミラーズ