goo blog サービス終了のお知らせ 

Column's BLOG !!

映画好き、円柱野郎のブログです

はてなブログへ移転しました

2025年07月12日 14時41分57秒 | 日々雑記

本日より"はてなブログ"へ移転しました。
以降の更新記事は下記リンク先にて公開しています。

gooブログは2025年11月18日にサービス終了となりますので、ブックマークをされている場合は、登録の変更もお願いいたします。

はてなブログ「Column's BLOG」
https://column0513.hatenablog.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移行先は"はてな"

2025年06月21日 14時25分16秒 | 日々雑記

移行先のブログを検討した結果、7月以降は"はてなブログ"に移って続けることにしました。
ほかの候補はアメーバブログだったのだけど、決め手は今のgooブログの「カテゴリー」も"はてなブログ"ならそのまま移行できるってところかな。

有料プランもあるとのことだけど、これはどうしようかなあ。
今でもgooブログには毎月200円を払ってるんだけど、はてなは2年プランで月600円相当。
一気に3倍だあ。

一応無料プランとの比較も見たけど、自分にとってのメリットは広告が消えるくらいだろうか。
写真をアップロードが3GB/月か300MB/月かはあんまり問題にならない感じ。
独自ドメインとか、複数ブログを作れる権利とかは今のところ使わないだろうから、これなら無料版でいいかとは思ってしまう。
やっぱり…まずは無料版だよね。

とりあえずgooブログでの更新は今月末まで。
6月29日に移行用データを作って、そのまま移行したら7月頭にははてなの方で…というのが今のところのスケジュールでいきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月末でこのブログも終わり

2025年06月18日 23時47分44秒 | 日々雑記

gooブログの終了まであと5カ月ほど。

goo blogサービス終了のお知らせ

それに向けてこのgooブログでの更新は今月で終了することにしました。
このへんの事は前にも書いたかな?

そして7月からは別のブログサービスで続きを書くことにします。
ということでデータの移動とかもしないとダメですね。
今のところは移転先をどこにするか決めていないので、まずはそこから調べないとだけど、たしか2~3個から選べたような…?

とりあえず今と似たような感覚で書き込めるところが良いですけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮想配線

2025年05月29日 23時44分19秒 | 日々雑記

OBSでの配信環境の設定は長らく固定化していたのだけど、この度ちょっとだけ変更しました。
具体的には仮想オーディオデバイスのVoicemeeter Bananaを導入して、マイクと読み上げをまとめたうえでDiscordに流せるようにした感じです。

それまではDiscordにはマイクの音だけを入れていたんだけど、ボイスチャットにYouTubeチャットの読み上げも流せるようになると便利だったので、そいう配線に変更しました。
本当の目的はDiscordからPSNのボイスチャットにその読み上げを流し込むのが目的だったんだけど、まあそれは使用的に実現できないことが分かったので、とりあえず読み上げが流せるのはDiscordまで、ですけどね。

ちなみにこれまでの配信環境の音声関連の接続図はこんな感じ。
(※クリックで拡大)

まあオーソドックスな感じですね。

それを今回はこんな感じにしました。↓
(※クリックで拡大)



なんだか線が行ったり来たりしてますが、これでマイク(AT2020USB-X)とYouTubeチャットの読み上げをVoicemeeter Bananaで1つにまとめてDiscordに入力できます。
その上でDiscordからの出力をOBSにいれるためにまたVoicemeeter Bananaの仮想デバイスを使っているっていう感じ。

本当はマイクの音はOBSのフィルタを通した後のものをDiscordに入れたいとかという希望もあって、どうにかできないものかと色々考えてもみたのだけど、OBSのモニターをDiscordに入れるとなるとゲーム音やアラート音など余計なものも入ってくるので無理だなあ…と断念した次第。
ということでこれでもシンプルになった方なんですけどね。

とはいえ今は分かっていてもしばらくたつと何がどこにつながっていたかわからなくなりそうだったので、とりあえず接続図に起こしておきました。
これで将来また接続変更するときになっても混乱しにくくなるかな?

まあすっかり忘れていたら読み解くのに時間もかかりそうですがw
無いよりはましですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細かいイメージが伝わらない

2025年05月24日 14時11分45秒 | 日々雑記

AI生成でイラストが作られるようになってから、もうしばらくたちますが、個人的には手を出せていませんでした。
とはいえ、線画から清書してくれたり、良い感じに色を付けたりしてくれるという機能は、省時間のためにはとても便利そうです。

ということで、物は試し。
今更ながら自分の下絵を食わせたらどんな感じに清書してくれるのか試してみることに。

今回ChatGPT(AI)に食わせたのはこちら。



なんとなくラジオブースでポーズをとってる感じですね。
これをChatGPTに
「この絵を太めの線で線画の清書してほしいです。
線のみで、背景は透過。
ラジオマイクの前で親指を立てているキャラクターの絵です」
と頼んでみました。

そして出力された絵がこちら。


なんか目つきが悪いぞ。
髪の毛も減ってる。

…ということで
「ありがとうごさいます。
線の太さやマイク、ヘッドホンはいい感じです。
顔はもっと原画に近い形に直してもらえるともらえると助かります。
髪の毛は5本です。
もう一度お願いできますか。」
と依頼。


なんか顔つきがやさしくなったw
でも違うなあ。

ならばもっと参考の絵を食わせよう。
過去絵から顔を切り取って5枚を見せてみました。



すると…



おい!
顔つきが悪くなっとるw

さらにピンポイントで教えればいいのか?



…なめてるのか(苦笑)

もっと言葉で具体的に指示しないとダメか。
「もう少し目をやさしい感じにできますか。
目の上の線はなくて良いです。(眉毛と目の間の線がない)
目の形は台形です」



あ、やさしくなった。
でも違うんだよなあ。

ここまでやってこれというのも埒があかないので、結局顔の部分だけは自分で描くことにしました。
というかその方が早い。



まあ描きなおすのは眉毛と目だけなので、全部描くことを考えればかなり楽ちんなのは間違いないですけどね。

そういえば結局AIは髪の毛を5本に直してくれることはしなかった。
なぜだ。

そっちも自分で直しました。
あとは目元もちょっと修正。


これで完成かな。
色塗りの方は、また今度AIに頼んで試してみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーを補充

2025年05月23日 23時55分28秒 | 日々雑記


前に買った90本が無くなってきたので、追加の90本を補充。
1缶あたり69円なので、自販機で買うよりはよっぽど安いぞ。

塵も積もれば山となる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月病

2025年05月10日 08時53分14秒 | 日々雑記

GWが終わってようやく週末。
って間の平日は3日しかありませんでしたが、予想通りというか予定通りというか、やっぱり仕事の立て込み具合が他の色んなことを圧迫しております。
しかも5月はまだましな方という…。

7月以降はさらにやばいことになりそうなので、今からテンションが下がりますよw
4月の末にはすでに五月病になっていたけど、さらに悪化しそうな今日この頃。

さてどうなりますか…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のネットワークが死んだ

2025年04月30日 23時21分16秒 | 日々雑記

今朝、いきなり我が家のインターネット接続が死にました。
それはもう突然、ぷっつりと。

ルーターからこっちのLAN側は生きていたので、ONUかその先だろうなあと思って調べたところ、確かにONUのアラームは点滅していたので外にはつながっていない様子。
一応ONUの管理画面にも入れたので、そこで確認してもWAN側に接続できていない感じでした。

Xや公式サイトを見てもNURO光の接続障害情報は出ていなかったので、こうなると考えられるのは
①ONUが壊れた
②ケーブルが壊れた
③もっと根元(マンションの設備)が壊れた
のどれかでしょうか。

いずれにせよ一次切り分けをしてからじゃないとサポートに連絡しても仕方がないので、サポートページの案内に従ってONUの接続しなおし、再起動、設定初期化をやってみたもののつながらず。
その時点でサポートに連絡した次第です。

受付はスムーズに終わったので、あとは現地の状況確認のための業者との調整になるとのこと。
いずれにせよ今日中に解決するのは無理って感じかな。
まあそれはそれで仕方がない。
待つしかない感じです。


しかしそうなると、当たり前ですがしばらくは我が家のインターネットが利用できないわけです。
それは非常に困る。
特に今日なんてグランツーリスモ7のオンライン公式レースがあるんですぜ!?
幸いにしてネットワーク切れが起きたのは午前のことだったので、20時のレースまでに回避策を講じることが出来ればいいわけですが…。
普通、家のインターネットの代替手段なんてそう簡単にできるものではない。
テザリングなんて論外だし。

さあ困った、というところで頭を悩ませた結果、ひらめきました。
しばらく実家のネットワークを借りよう!

偶然にも我が家の隣の部屋は実家です。
実家もインターネットが引いてあるけど、うちとはプロバイダーが違うのでネット障害は起きてない。
そのWi-Fiは普段からうちにも届いているので、今回はそれを使います。
ちなみに実家のネットワークせっても俺がやっているので、ルーターのログインも設定変更も自由自在。
もちろん実家の許可ももらいました。

とりあえずは実家のWi-Fiをうちの中継器で拾って、そこから有線LAN(20mケーブルをわざわざ買いに行った)でPCとPS5に接続です。
あとは中継器の接続先をうちのWi-Fiから実家のWi-Fiに向き先を変更すれば完了。
…なのだけど、実際にはもうひと手間かかります。
PS5でオンラインゲームをするにあたって、ポートをあけたりIPアドレス固定もしておきたかったので、そのあたりをあれこれと。

しかし設定したはずのIPアドレスがなんどやってもPCに割当たらなかったりと、だいぶ悪戦苦闘しました。
まあそれはルーター側の設定可能範囲外のIPアドレスに設定しようとしてたから、というしょぼい理由だったんですが、ルーターのマニュアルを読まずにやってたので、原因に気づくまでに余計な時間がかかった感じですね。
まさか設定範囲が192.168.0.2~192.168.0.33の間しかないなんて思わないじゃないw

IPが固定出来たら、あとはそのIP用にポートを開放すればOK。

これで一応、実家のネットワークを借りた形で、うちのネットワークの仮復旧(回避設定)が完了です。
障害発生から仮復旧まで5時間半かかったけど、GT7のレースには間に合ったので良かったかな。

あとはうちの障害が直ってくれればというところだけど、果たして調査から回復までに何日くらいかかるだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からGW

2025年04月26日 12時30分39秒 | 日々雑記

魅惑のGW!
11連休に突入!
…といっても特にスペシャルなイベントもなく、淡々と日々は過ぎていきそうなところですが、少なくとも休み明けからの仕事は面倒臭そうな状況になる(暴言)なのが分かってるので、今は忘れて遊んでいようと思う次第です。

まずは最近観られてなかった映画を観ていくところからかなあ。
4月は特に映画館で観ようと思える映画がなかったのもあって、結果的に全然観ていませんでした。
「なら家で何か観よう」と普段ならなりそうなところも、どうもテンションが上がらず、結果的には1カ月休んだようなかんじになっちゃいましたね。

というわけで今日は久々に気分を変えての映画鑑賞です。
先日Netflixで配信が開始された「新幹線大爆破」



この作品、面白かったですよー。
1975年のオリジナルを観ている方がより楽しめる部分はあるけど、単体でもOK。
プロがプロとして行動する話は好きですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooブログがサービス終了になるそうです

2025年04月15日 00時18分14秒 | 日々雑記

gooブログのサービスが11月18日で終了になるとのことです。

goo blogサービス終了のお知らせ

あと半年かあ。
ここで考えうる選択肢は2つ。
 ・サービス終了とともに自分のブログを閉じる
 ・別のブログサービスに移動して継続する

最近はブログの更新も滞りがちだし、これもブログをやめる良い機会なのかなあ?などというのも脳裏をよぎったのですが、でも2005年から20年間も書き続けていたものをここでやめるのもどうかなあとも思う。
なにより今年はホームページで更新していた映画感想の更新を大幅に縮小したところだし、続けざまに…ってのも気になるところ。

なので今のところは別のブログサービスに移転しようかなと考えている次第。
移転するなら書籍化サービスに対応しているところがいいな。
あと移転のタイミングも、今書いている分の書籍化を考えると半年分で本にできる6月末がキリが良いかも。

とりあえずそこまではgooブログで書いていきましょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅でF1日本GP観戦

2025年04月06日 16時20分57秒 | 日々雑記

今週末はF1日本GPですぞ!
去年から春開催になって、今年で2回目の4月の鈴鹿ですね。

先月末に角田選手がVCARBからレッドブルに昇格したので、現地は大盛り上がりの様子。
なんでもこの週末だけで26万6千人が詰めかけたんだとか。

俺が観に行ってた頃なんて、ホンダが復帰前だったりGP2エンジンとか呼ばれたりした頃だったので、それより10万人近く少なかったもんなあ。
それはそれで空いていてよかったけれど、やっぱりこういうイベントは大勢詰めかけて盛り上がっているのも良いですよね。



とはいえ自分はチケット代の捻出もままならないので自宅で観戦ですw
それでもちょっと贅沢して今日の昼間はピザを注文して、食べながら観ていました。

結果的には角田選手は残念な結果(12位フィニッシュ)だったけど、一方でフェルスタッペン選手は圧巻のポールトゥウィン。
しかも下馬評ではマシン差から言ってもマクラーレン有利という状況を覆してのことだったからすごいですよね。

まあ正直決勝は波乱のない展開だったのだけど、土曜日の予選はそのフェルスタッペン選手とマクラーレンのピアストリ選手・ノリス選手によるコースレコード更新合戦でめちゃくちゃ興奮しましたw

またいずれ現地観戦できるようになりたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の進級祝いもこれでラスト

2025年03月30日 16時15分09秒 | 日々雑記


毎年新年度に姪っ子へプレゼントしている学年別「ドラえもん」。
今年も小学6年生版を渡しました。

これで小学1年生から6年間続いたプレゼントも最後ですね。
もう小学6年生かあ。
子供の成長は早いもんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜を見に行くタイミング

2025年03月29日 16時10分24秒 | 日々雑記


近所の公園で桜が咲き始めた。
満開は来週末くらいかな?

出来れば今年は下北山の方へ桜を見に行こうかとも思っていたのだけど、来週だと時期的にF1日本GPと被ってしまうので無理だなあ。
また来年以降にチャンスを狙うとしましょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに日本人選手がトップチームのドライバーに!

2025年03月27日 20時48分25秒 | 日々雑記

今年のF1はもう2週間前から開幕しておりますが、そのたった2戦でレッドブルのドライバーが交代することになってしまいました。
そして昇格するのが、そう角田裕毅ですよ!
ついに日本人がトップチームから出走することになったわけです!!

【F1】角田裕毅のレッドブル昇格正式発表 日本GPでお披露目 開幕2戦で異例のドライバー交代

まあ今年のレッドブルは一昨年までの様な強さがあるかと言えばそうではないし、今年はマクラーレンが強さを見せているので、レッドブルに入ったからと言って即表彰台というわけではないでしょうけど。
でもその可能性のあるチームに上がれたということが、とんでもなく大きなことですね。

とはいえ交代で降格となるリアム・ローソンがかなりマシンの扱いにてこずっていたのも事実。
去年のセルジオ・ペレスも苦労していたし、レッドブルのマシンはそもそもマックス・フェルスタッペンでないとまともに走らせられないマシンなのか?という疑念も無きにしも非ずですが…。

でも「レッドブルで走る」というチャンスを得たこと自体がとんでもないことだと思います。
次戦、4月1週目はちょうど日本GP。
トップチームで母国凱旋。
角田選手には、VCARBでは狙えないような順位を狙ってほしいですね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計画倒れの休み

2025年03月26日 20時37分34秒 | 日々雑記

今日は年休を取ったのだけど、色々と計画倒れとなってしまいました。

一つ目は、桜がまだ咲いていないこと。
咲いていれば奈良県の南にある某公園の桜を見に行こうと思っていたんだけど、時期的には1週間ほど早かった模様。

二つ目は、黄砂が飛来していること。
これがまたなかなかキツめの量ということで、外を出歩くのはためらわれる感じ。

ということで当初考えていた遠出のドライブは取りやめました。
本当は年休をもっと後ろにずらせればよかったのだけど、年度末なのでもうずらせる日もないので仕方がないですね。
まあまだ休めるだけ良しとしましょうか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする