コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

自分がイライラする状況を知っておく

2017-02-22 07:08:30 | Weblog
大なり小なりの不満を持つことは誰にでもあります。
これを手放すことはなかなか難しいかもしれません。

どうしても「自分ばかりがなぜ」と
マイナスの感情を広げてしまい、
結果として不満が爆発してしまうこともあります。

不満は見劣り感であり、
見劣り感は相対的な感情です。
誰かと自分を比べた結果として生まれるマイナスの気持ちです。

自分ばかりがなぜという感情は、
周囲との比較思考で生まれます。
見劣り感を持ち、
過去を悔いている状態ですが、
それまでの自分や周囲を責め立てることはないのです。

だからできるだけ今を大切にする、
それが結果的に良い未来を作ります。

イライラ感を爆発させないためには、
自分がイライラするのはどういう時かを
事前に把握しておき、
その状況を意識することが大切です。

意識することで意図的にその状況を回避できるからです。
この分析は「自分を経営する」という意味で重要です。
自分は自分にしか経営できません。
逆に言えば事前に
適切な情報をインプットしておくことで、
それまでとは違う進化した自分を経営することができます。

さらにアドバイスしたいことが自己暗示です。
自己暗示には大きなパワーがあります。

古来、「神は乗り越えられない試練を与えない」と言われてきましたが、
この言葉は真実だと感じます。

それを潜在意識化するくらいにまで自分に叩き込むのです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿