英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

ひっかかりました。

2014-10-15 | ネコ話(動物)
朝から、電気屋へ、iPadとiPhoneの充電コードを買いに行く。
充電出来なくなったのだ。

2本もあったのに。両方とも使えない。
WHY?

噛みちぎったヤツがいる・・・
そうでしょうね、そうですよね。





台風が過ぎて、気がつくと、一気に涼しくなっている。
と、いうか、寒い?
ネコたちはリビングで団子状態になっている。

という訳で、とうとうヒーターを点けました。
一度点けると、季節が変わるまで消すことはない。
窓を開けない。
ゼッタイ開けない。
・・・天窓は開けるけれど。

天窓からは出られないでしょ、K吉やい!

エアコンさん
春までよろしくね。
壊れないねで。

昨日、栗吉が普請した段ボールハウスは、ボロボロになったまま放置されている。
だれももう入ろうとしない。

興味本位で、新しい段ボールにネコシーツを敷いておいておいた。
天井では、旭山動物園のミルクちゃんがウェルカム♪

ひっかかりました、ネコ1匹♪





あ、どーでもいい?
失礼しました!

人気ブログランキングへ

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風の夜に | トップ | 臨時ブログ:里親さん募集(... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちはイヤホン (まり)
2014-10-15 07:01:08
栗吉君、君もですか。段ボールハウスを普請するあの顔を見ると、充電コードくらい朝飯前って感じだもんねぇ。とぼける目が泳いでいて完全ホシですね。科捜研のおばさんを呼ばなくても一目瞭然。

うちにはiPhoneとiPad miniがそれぞれ2台あり、旧タイプのiPhoneも入れると6台分のイヤホンがあるはずなのに、消えました。ヨコシマなヤツならぬ茶縞なヤツがコードをかじってくれるからです。おかげでぶくぶく太っちゃって…。

京都はもうヒーター登場ですか。ミルクちゃんの誘惑にまんまとひっかかったのはチョビ吉。仲間と取り合いになって昼ドラ顔負けの世界が待っていたりして。こちらは某猫仙人様がお得意そう(ひっかかりそう)なのでお任せします。

余談ですが、昨日の写真はどれも味があって大好きです。特に最初のユリと猫たちの写真はいい写真ですよね。給餌頭さんが一見透けているようにも見えて一瞬ドキッとしました。黄色い猫さんと一番最後の栗吉君の顔が似ていて、やっぱり…と思ってしまいました。
返信する
やっぱり冷えますよねー (そらにゃん)
2014-10-15 13:37:07
まずはM邸親子の回復ばんざ~い \(^o^)/
どんぐりは拾えましたか?

栗吉君はコードかじり魔ですか。きっと自分を充電する気だったのかも。自分で普請した隠れ家でひっそり充電するオトコ栗吉…なーんて決めようと思ってたら、隠れ家はちょび吉さんに乗っ取られてるじゃありませんか U+2211(゜Д゜)

京都も寒さがこたえる様になりましたか?ヒーター、1度点火してしまうと終わらせるタイミングを逃しますよね。
実家のにゃたろうは、台風の中、家族の反対を振り切って外出した挙句、風邪っぴきです。猫なのに、豚さんみたいなクシャミが止まりません。
返信する
そらはね… (そらにゃん)
2014-10-15 16:34:19
そうそう、うちのそらはコードに興味は示しませんが、毛糸玉に目がありません。苦渋の策で毛糸類は布団袋にしまっていたのですが、それすら食い破ってくれました。
あんまり我慢させるのも可哀想なので、遊び用の毛糸玉(生成り色)をあげたところ、たいそう喜んでくれました。…で、ある晩のこと、床の上に白くて細長い物が絡まり合った物体が転がっていたのです。暗がりの中、「ぎゃーっ、サ◯ダムシーーッッ」と、ムンクの叫ぶ人さながらに、声にならない叫びをあげたことは言うまでもありません。
…まあ、結局オチはお察しの通り、そらが毛糸をゲ◯った訳ですが…。あの時の恐怖は忘れられません。…ああ、「動物のお医者さん」にも、そんな話があったなー。
返信する
まりさま (ポン吉)
2014-10-15 17:22:56
科捜研!あのシリーズ、大好きでした。今でも夕方、時々こちらでは再放送をしています。
栗吉のとぼけて泳ぐ目、プロにはお見通しですね♪

ところで、6本のイヤホンを齧るのはかなりな重労働と思われますが、ヨコシマならぬ茶縞な子は、いったいどうやってそんな大作業を成し遂げたのでしょう?

ま、暇にあかせて、カジカジカジカジ・・・てことだろうけれど、飽きもせず一つのことに集中出来るその能力、他のことに生かしたほうがずっと猫生が豊かに・・・あ、そんなこと考えたら、ネコの沽券に関わりますか。笑

チョビ吉とミルクのドロドロの世界は・・・

お~い!猫仙人そ、さ~ん♪
解決しておくれ~

ということで、そ、さんに丸投げします。笑

写真、ありがとうございます。
確かに、にてますよね、栗吉と外の黄色い子。
不思議なご縁です。
現在、黄色い子は、以前通り、外で番を張っていただいております。
返信する
そらにゃんさま (ポン吉)
2014-10-15 17:28:23
ご実家のにゃたろうさん、ご無事で何よりです。
風邪くらい何のその、豚みたいな咳も、何のその。
ご帰還なさっただけでとってもハッピー♪

サナダムシ、動かないヤツでよかったです。
もし、なめちゃんだったら・・・
ギャーーーーー!!!!じゃ済まないです。

生成り色っていうところが、実物に似過ぎです。
これが、ピンク色だったら?ミミズ?

ギャーーーーーーーーー!!!!!!!

「動物のお医者さん」動物好きはみんな読んでるような・・・うちにも全巻揃っています。あの気のきっつい三毛猫(名前を忘れました。)うちの白黒20才猫、にゃあ吉に性格がそっくりです!
返信する
他人様のブログですみません。でも、少しでも救える可能性があれば… (そらにゃん)
2014-10-15 20:18:50
すみません。今、くるねこさんのブログを拝見させて頂いて来ました。そこで、多頭飼い崩壊につき、緊急里親募集がかかっておりました。非常事態で、遅くとも今月中に里親さんが見つからない場合は殺処分もあるとのことでした。募集は近畿圏~中四国、岡山のようです。
自分のブログでも無いのに失礼なのは十分承知しているつもりなのですが、短期間で命が左右されてしまう状況の様なので、少しでも多くの方に知っていただければと思い、あえて載せて頂きました。無責任な行為、本当にすみません。
もし気になる方がいて下さるなら、本日のくるねこさんのブログを訪ねてみてください。
(ポン吉さま、本当にすみません。こちらのブログにふさわしくないとご判断された場合は、どうか削除してやって下さいませ…ああ、でもこんなこと書かれたら益々削除しにくくなっちゃうか…本当に本当にごめんなさい)
返信する
イヤホンとドングリと岡山の猫 (まり)
2014-10-15 21:53:35
ヨコシマならぬ茶縞な野郎は「いったん決めたこと」にはとても律儀に取り組みます。初志貫徹のヒトといってもいい! そのいい例が箱に入ること、紐をかじって食べること、です。それでイヤホンは次々と犠牲になっていったのでした。そのwill powerを別のところに使ってほしい下僕です。

朝慌てて出かけて駅についた時、「あ、ドングリ!帰りだな」と思ったのですが、すぐ雨が降り出して、帰りは拾うも何も、、、(涙)。確かに風で沢山新たに落ちたようでしたが、、、ううう。台風風のせいか、別にドングリの木があるのか、また違う場所でも見つかり、ちょっと期待、、、。

岡山は高校時代に住んでいたところなので、何とかしてあげたいところなのですが…。よい里親さんが見つかりますように!
返信する
多頭飼い崩壊・里親募集 (ポン吉)
2014-10-15 22:37:55
そらにゃんさん、ありがとうございます!
私も拡散したいと思います。
大丈夫、くるさんのブログの力は偉大です。
きっとみんな助かると思います!
返信する
まりさま (ポン吉)
2014-10-15 23:08:38
ああ、東京の茶縞なヤツも、紐食いでしたか・・・
もしかして、茶縞なヤツらは、みんな悪食?

いや、21世紀を生きるネコとして、将来の食糧難に備えて練習しているのかも?
それとも、最先端を走るグルメでしょうか?

下僕には、ネコたちの考えることは分かりません。
(考えている、と仮定して。ww)
返信する

コメントを投稿

ネコ話(動物)」カテゴリの最新記事