Ed's Slow Life

人生終盤のゆっくり生活をあれやこれやを書き連ねていきます。

高尾山(0308)

2008年03月31日 | Weblog
前日までの不安定な天気は夜のうちに通り過ぎて、朝は雲の切れ目から青空も覗いて暖かな春の一日となった29日(土曜日)今年3回目の高尾山ハイキングに出掛けた。
下界では染井吉野があちこちで満開となり、車窓からも艶やかな桜の並木が所々で見られたが、山はまだ春爛漫とは行かずようやく木々の先端が芽吹いて新緑の季節の準備をしている段階である。
今回はいつものメンバーが参加できるようにとワザワザこの日を選んだのだが、結局誰も一緒に来てはくれずまた独りで行くハメとなった。
そこで今回は、次回(4月)高校の同窓6人で登る際の下見を兼ねてルートの再確認をすることにした。





1号路は距離が長い分だけ傾斜はなだらかでアスファルトやコンクリートで舗装されており、階段の数も少ない。楽ではあるけれども山を登るという感じではなく面白み欠ける。
稲荷山コースは最初にキツイ階段が続き、途中アップ・ダウンはあるものの結構足場の悪いところもあって、最後は長い階段で頂上にいたる。
びわ滝コースは距離は短いものの滝を過ぎてからの勾配が相当キツイ。
その点6号路は谷川伝いなのでやや道が湿っぽいところもあるが、平均して勾配はなだらかで足場も悪くない。唯一最後の5~60mある階段が年寄りにはキツイ。

足元を確かめながら6号路をゆっくり登ってみた。途中澤の中を踏み石伝いに行くところもあって何となく気持ちが和らぐ。この澤を越えると最後のキツイ階段が待っているが、時間をかけて休み休み行けば年寄りでも問題なかろう。やはり登りはこのルートが一番いいような気がする。
下山では膝を痛めやすいので、段差の少ない1号路を使ってみた。やはり平坦でもアスファルトは疲れる。変化に乏しいのも疲れる一因かもしれない。場合によっては途中からケーブル・カーという逃げ道があるから、万一の場合安心である。
もう少し日が近づいたら、このルートで皆に提案してみるつもりだ。