ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・🌤  やっと秋山へ  ☀・・・

破風山(627m)

2013年03月03日 | 埼玉県の山

3月2日(土)”Ⓜまいたび”で破風山(秩父)を歩いてきました。

今回は山登りの後に、節分草園とむくげ自然園(福寿草)の鑑賞も含まれています。

TDは観光添乗がメインのY山、S根さんの2人でした。

  :秩父34番札所水潜寺

天候は晴れ、風が強いとの予報、飛散するスギ花粉が心配だった。

10:50 関越道花園インター ⇒皆野寄居バイパスを経由して登山口になる

     水潜寺に着いた。ここ水潜寺は日本百観音結願寺(けちがんじ)になっている。

日本百観音とは、秩父札所34ヶ所観音霊場、西国33ヶ所霊場、坂東33ヶ所霊場を合わせ

  百観音とした。秩父札所めぐりの最後を飾る「水潜寺」がまさに”百観音結願の寺”となる。

  (弘法大師はいい弟子をもったということになるのか)

  :水潜寺の自慢話

  :由緒ある大きな寺

寺の前でアップし登山に備えた。

愛想のいい住職さんが話かけてくる。

寺を後にする時、「鈴を付けて行きなさい、6月には出たから(熊が)」と一言。

  :晴天です

10:55 破風山登山道へ、北側斜面を登るので、残雪も心配したが問題なかった。

  :杉林

例によって杉の植林帯を歩く、よく枝打ちされているので日差しが暖かい。

  :札立峠(埼玉バージョンの表示板)

11:35 札立峠着、(大前山への分岐)

   

札所巡りの案内板。                          :観音様(新しい)

  :破風山頂

札立峠から500m、尾根道を歩いて 11:50(あっけなく)山頂です。 

秩父の町を見ながら昼食。正面に武甲山、春霞みでクリアーには見えない。

    

:武甲山から伊豆が岳                 :春の準備? 

  :馬酔木

昼食後、南斜面を下る。日差しを100%受けて・・・。

   :観音様

登りは北側斜面で、草花はない。南側だからと期待したが・・・・ない。

斜面を利用して「柚子」が植えられ(無人販売も)ていた。

  :ロウバイと武甲山

12:45 桜ケ谷集落まで降りてきた、ロウバイが歓待してくれた。

           

オオイヌノフグリ    :ホトケノザ        :ダンディライオン

   

ロウバイが満開(まだ残っていた)梅は1~2分咲き、秩父の遅い春はこれからか?

  :椋神社

13:10 「椋(むく)神社」に、枝もたわわに育った?花粉が重そうだった。

  :御神木のケヤキ

椋神社:秩父郡市内に5つある神社で、明治政府からも神社に与えられる格である

  式内社(一種のブランド、今でいえばミシュランの☆印?)と称することを許可されている。

  元は井椋(いくら)五所大明神と号していたので「いくらじんじゃ」が本来の呼称。

  江戸時代頃から、地元以外から「むくじんじゃ」と読まれることが多く現在の呼称になった。

   余談だが、神社(式内社)は全国で2861社あり、そこに鎮座する神の数は3132座を

  数える。 ※まさに日本は八百万(やおよろず)の神の国である

                                    (出典:ウィキペディア)

  :椋宮橋

13:15 椋宮橋に降りた、ここから37号線を西へ向かい、「節分草園」へバス移動する。

  :入園料300円也

14:05~14:25 節分草園に、時期尚早で0.5分咲き(あ~・~・~あ)料金は徴収されず。 

 http://www14.plala.or.jp/shibazakura/setubunsouen.html

節分草は、キンポウゲ科の球根植物で本州、四国などの落葉樹林下に自生し、地面から

  10cmほど伸びた茎の先に白色五弁のがくを付ける。(節分草園パンフから抜粋)

  :北側斜面落葉樹林帯

         

足で稼いだ成果です、全体的に小振り、「coming soon」でしょうか?

      

一鉢1000円で売られていました。            :ハガキとバッチです

次は福寿草(秩父紅=ちちぶべに)です。

37号線を戻り、皆野寄居バイパス道路入口にある丘に「むくげ自然園」へ移動。

  :むくげ自然公園

15:15~15:45 約30分の時間、福寿草を鑑賞した。

http://www.mukuge.com/   →むくげ自然公園

         

秩父紅(ちちぶべに)は福寿草の一種で、秩父の固有種。あでやかなオレンジ色の花を咲かせます。

 秩父地域でもめったに見ることができない”秩父紅”を一万株(栽培?)しているよう(だった。) 

      

:普通の福寿草       :マンサク          :ベニマンサク

秩父紅は2~3分咲きだった。

個人的には福寿草はオレンジよりも黄色がいい。秩父紅は明らかに”作られた”もの。

当然だが、”花も自然でなければ”がポリシーでもあるし。

  :何故かUFOが!

帰りに最寄の甘味処「栗助」へ、試食の”栗ドラ”を1.5個いただいた。

(今回添乗したY山さんに感謝だった!!Coffeeも出ればいうことなしだが!)

杉花粉の飛び散る秩父を後に帰途に着いた。

**********

          行程:標高差379m、約3.4km、歩行時間約2時間 

          関越道花園I =10:55 水潜寺登山口 ⇒11:35 札立峠

          ⇒11:50~12:15 破風山頂昼食 ⇒12:45 桜ケ谷集落

          ⇒13:05 椋神社 ⇒13:10 椋宮橋

        =14:05~14:25 節分草園  =15:15~15:45 むくげ自然公園

                                         **********

今週のtwins

母が少し”イタズラ”しました。↓ ↑

明日の主役は 姉mei deluxe です。

 

   

 

 

 

    

 

 

 

                

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿