5月11日二ツ岳(榛名山)を伊香保からピストンしてきた。
頭を出しているのが二ツ岳 ☟ ↓
群馬県伊香保温泉の石段街は、伊香保温泉のシンボル。
山形県の山寺、香川県の金毘羅神社とともに日本三大名段と呼ばれる
(石段は段、標高差m、約15分かかった)
こんな祠も・・・
オダマキ:園芸種
10:15 伊香保神社
古来よりの御神徳は、縁結び・子宝・安産・子育・家内安全、商売繁盛
健康(病気平癒)・(農業)豊穣・等々手広く扱っています。
森林公園までの遊歩道へ
オオバユキザサ:ユリ科
しっかり咲いているのを見ることは稀ですが、多かった
新緑も見頃
ホトトギス:ユリ科
葉の斑点模様はホトトギスの胸模様に例えて付けられたとか
マイズルソウ:ユリ科
10:50 二ツ岳@上ノ山公園展望台
眺望です
”上ノ山公園から”つつじヶ丘の道へ
チゴユリ
スミレ
ミヤマエンレイソウ:ユリ科
舗装道路を渡って
11:10 つつじヶ丘
11:20 ”水沢山登山口を左にみて、”二ツ岳へ
11:35 オンマ谷・二ツ岳分岐(相馬山分岐)
オンマ谷分岐から二ツ岳へ
11:55 雌岳へ、木段の登り
雌岳登山口脇に七合目避難小屋(東屋)があった
12:05 雌岳:1306m
水沢山
谷川岳
前)子持山 後)上州武尊山
遠〜く富士山も
雌岳を降り、12:15 雄岳へ
一転して岩の道
12:25 二ツ岳雄岳:1343m
群馬県伊香保町、榛名山の寄生火山で雄岳と雌岳からなる双耳峰。
北東山麓に伊香保温泉がある。
相馬山:1411m(急登、梯子のスリリングな登山道です)
二嶽神社の祠、岩に占領されたせまい山頂、鞍部へ降りて昼食
ツクバネソウ:ユリ科
黒い実とガク片を羽根つきの羽根にたとえた和名
アマナ:ユリ科
12:45 分岐に戻って”森林公園管理棟へ降りた
ミツバチグリ
この道がメイン登山道だった
13:00 森林公園管理棟から舗装道を歩いて・・・
カメバヒキオコシ
ヤマツツジ
ウツギ
13:45 伊香保神社通過
石段を駆け下りて
13:50 石段下BSへ、14:07の高崎行きのバスに間に合った
*
行程:累積標高差950m/9.5km/4時間
9:25 JR渋川駅 =9:55 伊香保温泉石段BS ⇒10:10 伊香保神社
⇒10:50 上の山公園 ⇒11:20 水沢山登山口 ⇒11:35 二ツ岳分岐
⇒11:55⇔雌岳 ⇒12:15⇔雄岳・昼食 ⇒13:00 森林公園 ⇒13:50 石段BS
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます