ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・🌤  やっと秋山へ  ☀・・・

瀬谷八福神

2021年01月31日 | 日記

1月30日「瀬谷八福神」巡りへ行ってきました。

相模鉄道が後援しているので道に迷うこともなく

 約13kmを3時間足らずで完歩できました。

(今回も登頂記録に残らない七山です)

8:15 瀬谷駅北口スタート晴れていますが風は冷たい

8:20 臨済宗建長寺派(相澤山)長天寺:ダルマ大師

((´∀`))ケラケラユーモラスな表情、寒そうでした。

通称「海軍道路」を北へ、線の道路です

桜並木が有名ですが、今はこの状況

大山~丹沢山塊(富士山は大山の後ろに)雪化粧でした。

海軍道路を離れ「瀬谷柏尾道路」へ、します。

9:15 日蓮宗(蓮昌山)妙光寺:大黒尊天

開帳されていました

9:25 浄土宗(慈光山)善昌寺:恵比寿神

枝垂桜と本堂、大きなお寺です。

寅年だけに開帳される「寅薬師」は、とくに👀眼の薬師として信仰を集めているとか?

来年は寅年、自分の干支でもあります。再訪必須です。

恵比寿神(商売繁盛)

瀬谷駅へ向かってさらに南下 

10:00 曹洞宗(瀬谷山)徳善寺:毘沙門天

スイセン

マスクをして「怪しい」爺さん二人

毘沙門天:財冨・福徳・消災(閉まってます)

環状4号で瀬谷駅南側へ出て「厚木街道へ」

10:35 高野山真言宗(瀬谷山)寳藏寺:弁財天

(ボケ封じの寺で覚えていた)

ようこそ!!!!!     

赤い幟が目印です

厚木街道から南へ入り「鎌倉古道」へ、周囲は住宅地

10:50 真言宗豊山派(猿王山)西福寺:布袋尊

大きなお寺です、樹齢千年と云われる椎の木も。

布袋尊がいっぱい(冒頭の絵皿もここに奉納されてました)

霜  🥶 🥶 🥶

御苦労さまです 

道祖神」脇にあった白梅

11:15 日蓮宗(白東山)宗川寺(そうせんじ):福禄寿

ロウバイ

福禄寿:幸福・財宝・長寿、丁寧に頭を下げてきました

さらに南下、環状4号と合流する下瀬谷橋へ

11:35 全通院勢至堂(徳善寺別院):寿老人

富士山の展望地でした(地元の人に教えてもらいました)

聞かなければこの写真はなかった

環状4号を北へ瀬谷駅へ戻ります。

瀬谷そば(ここも地元の人の推薦で寄りました)

海鮮天ぷらそば(天ぷらの大きさに注目)780円也

 

寺で押した朱印です(台紙は相鉄提供)


伊勢山皇大神宮

2021年01月22日 | 日記

1月21日、亡き母タイさんの「月命日」のお墓参り 

来年は三十三回忌です。

葉の下に実があるからマンリョウ

ランチは横浜駅西口「寅福」で、ご飯お代わり自由

(土日はの予報)「伊勢山皇大神宮」まで歩きます

横浜駅東口から平沼橋へ向かう・・・

「角平:かどへい」

昭和20年代から続く看板メニューの「つけ天」が有名

小さいお店だけど(一度も入ったことはありません)

高島町交差点(奥はみなとみらい)

戸部町~掃部山公園へ

井伊掃部守さん(いつも背筋がピンと伸びてます)

伊勢山皇大神宮へ

(twinsのお宮詣りと一昨年のおばあちゃんと遠足以来です)

ランドマークを背に

御神籤は円也、勢運は「中吉」でした

仕事、愛情、健康、学業の四項目のみ、ちなみに健康は

『規則正しい生活のリズムを守ること』でした

野毛山不動尊 横浜成田山(成田山横浜支店ですか?)

「野毛山入口」野毛山動物園への道です

JRAウインズ横浜:平たく言うと「馬券売場」です

京急日ノ出町へ出て伊勢崎町方面へ、「長者橋」

弘明寺までの大岡川沿い桜の名所です

息子の職場です

伊勢佐木町、かってここには「デリー」という洋画封切館がありました

「封切館?」死語でしょうね?

様変わりした伊勢佐木町、食べ物をお店がやたら増えました

有隣堂本店

馬車道まで出て市バスで帰途に着きました。

山の資料(2)です

🏔日本の山1000:山と渓谷社選定

北海道・・・・利尻山など100座  東北 ・・・・縫道石山など163座

関東 ・・・・二岐山など106座  甲信越・・・・ドンデン山など131座

日本アルプス・朝日岳など77座   東海・北陸・・天城山など100座

近畿 ・・・・西方ケ岳など104座 中国 ・・・・蘓武岳など88座

四国 ・・・・星ガ城山など57座  九州 ・・・・足立山など72座

294登っていました

🏔バリエーションハイキング:新ハイキング社

一般登山道では得られない山の楽しみ、心のやすらぎ 100コース・266ルート

📚日本山名辞典:三省堂

わが国唯一の日本山名辞典。標高5mの天保山から霊峰富士山まで、

日本のあらゆる山、峠を集大成した決定版、収録項目数2万5千!

📚山ことば辞典:岩科山岳語集成

これほど山の細部にこだわった国民はあったろうか

山名・地名・ことがらにつけ続けた名称の数々

読んで楽しく、由来も緑語もさまざまの稀書、53年ぶりの集成再発行

📚山名の不思議:谷 有二(私の日本山名辞典)

そもそも山には名前はなかった。山に名前がついたのは人間の都合である

著者は答えを求めて東アジアを歩き回る。

町から里、そして人間臭い山々へ。やがて見えてくる山と人の文化や歴史


岡村天満宮へ

2021年01月15日 | 日記

1月14日岡村天満宮まで歩きました。

「森林公園」経由です 

ここで毎日”紙飛行機”を飛ばしている会社の先輩に会うために

 時間が早く会えませんでした。

帷子川を渡って

滝頭の「市電保存館」

この坂を2分上れば

初めての「岡村天満宮」人気デュオ『ゆず』も紹介してました

(飛梅=大宰府天満宮)ではなく紅梅

誰 だ・・・・・・

今日は「第一番」があったので選択「大吉」でした

 天の御助けを受け諸々の災い去りて喜びあり

心を正直に行いを慎み貧者を慈しみ弱気を助け信神

怠りなければ益々思うままになります

色に溺れ酒に狂えば凶なり・・・納得です

天満宮の上は岡村公園です

気温が高く霞んでいますが大きな富士山です

もう一つのミッション通称「岡餃子」を5パック購入

紫蘇餃子530円也(10個入り)お薦めです。西名商店 

「何処の山へ行くか」決めるとき使っている、山の資料Ⅰ紹介します。

日本百低山:小林泰彦著   

低山にも名山あり。百の低山に百の楽しみあり。

標高1500m以下の山々を、関東から42、北海道・東北から15山、

甲信越・東海から20山、関西以西から23山の計100山に日本国を追加。

低山歩きの名人である著者が選びぬいたイラスト満載の全国低山歩きの決定版。

ぼくの新日本百名山:岩崎元朗  

踏破した頂の数を競うためではなく、人生を豊かにするにこそ山に登りたい。

そんな思いでカリスマ登山家・岩崎元朗が選んだ「新日本百名山」

四季折々の花や景色を堪能し、近くの温泉や名所でのんびりと。

経験の浅い中高年登山者も、楽しみながら醍醐味を満喫できる名山百を紹介する。

日本百名山:深田久弥  

それぞれに旧い歴史をもち、文学に謳われ、独自の風格をそなえてそびえたつ日本の名峰百座

日本人の生活に深く結ばれ、私たちの精神的風土の形成に大きな影響を与えてきた山々の個性を

短い文章のうちに、見事に極立たせた名著。

『関東周辺週末の山登り』 

『東海周辺週末の山登り』 

『山登り365日』 

この三冊は登山からフェードアウトしているT崎さんから譲り受けました。

**

 Stay Home!!!!!!


出ちゃいました!”#$%

2021年01月10日 | 日記

出ちゃいましたね「非常事態宣言」

今年に入って毎日「感染者の発生がピークを」していたので

異論の余地はありませんでしたが。

昨年の宣言より処置は「緩い」ですけど事態はです。

ターゲットを30代、飲食業界に絞った内容です。

目立ったのは、発令前に経済界が、先行きを懸念してコメントを出していたことです。

これだけ感染が顕著になれば 経済<コロナ対策 やむを得ない宣言と理解しています。

むしろ遅かったかもしれない。

クリスマス~暮れ~正月と、首長が警戒を声を大きく叫んでいましたが、

効果は今一つだったようです。

ただ官僚の作文を読むのではなく説得力のある言葉で語りかけてほしかった。

厳しい都市封鎖を続けるドイツのメルケル首相が新年演説で訴えた。

「ワクチン以外で最も効果的な方策は私たちの手中にある。

            一人ひとりがルールを守ることです」と。

負担と自制をお願いするリーダーの渾身(こんしん)の呼びかけは聴く者の心にしみた

地球のどこにいようとも、この難局は人と人が互いの接触を減らす努力なしには乗り切れない。

一市民、一個人として自分にできることから始めよう。 【天声人語より】

**

地球ウォーキングやっと中間点を過ぎました。

***

今日も登山復帰に備えて「森林公園」まで歩いてきました

梅の開花もはじまってました

    

富士山も

しばらくドメスチックな話でつなぎます


御神籤

2021年01月07日 | 日記

正月3日、正月の解消に地元の神社へ「お礼詣り」をしてきました。

白滝不動尊~本牧神社~皇大神宮(御神籤)~根岸八幡神社~八幡神社

高貴な人の話によると、神社はお願いするところではなく、

                  お礼詣りする場所だそうです)

本牧神社(正月の写真ではありません)

御神籤は皇大神宮で求めました。

ここは箱に番号順に入れてあり、自分で選択できます

二十一番を選択、勢運は「小吉」でした。

『暗くて見えない道も 月がさし初め 明るくなる如く

 幸福次第に加わる運ですから あせらずさわがず

静かに身を守って進むべき時に進んで何事も成就すべし』

願望:あせらず騒がずゆるゆると進めばよし

待人:おそいが来る

失物:出る 高い所の間

旅行:慌てない方がよい

病気:平癒す信神が大切

ボチボチ行きましょうという神の御宣託でしょうか。

根岸八幡神社でいただきました

開運招福『長寿梅茶』が入っていました

白滝不動尊

昨年一つ”いいこと”がありました。

隣の古いアパートを壊し新築の大きな家が建ちました。

我が家の家族は「どんな人が入居するのか注目」していました。

入居者は本牧通りにケーキ屋さんを営む若夫婦です。

早速お裾分けのケーキをいただきました、

火曜日が定休日なので、月曜日夜が楽しみです。