「奥高尾縦走」リハビリ中のT﨑さんの十八番(おはこ)である。
(6時間目標で、実に16回歩いている)自分は今回回目になる。
11月26日紅葉を愛でに、T﨑さんの代わり?に行ってきた。
8:12 スタートは高尾駅
狂い咲き(による塩害でホルモンバランスがくずれたことが原因とか)
これは旬:山茶花
十月桜
8:40 高尾山口駅
この時間で員
8:55 琵琶滝から一号路へ
「静寂」が似合う場所です
RWを降りた売店で売っていました
【花の百名山:田中澄江著】では高尾山=福寿草が紹介されている
今は見ることはできないが。
9:20 男坂を行きます
”霊気満山”
お互いを引き立てていました
9:30 薬王院、(天平年間、聖武天皇の創建と伝えられる)
奥ノ院への守り神?
9:35 「奥ノ院」の紅葉
9:45 高尾山頂、いつもの「喧騒」はこれからでした
10:00 奥高尾へ
いくつか残っていました
しっかりとDNAを引き継いでました
10:25 八丁平、気温も高く富士山も霞の衣を纏ってました
倒木で通行止
「某前都知事の悪しき行為」杉林の伐採跡
10:40 小仏城山、標示柱がなっていました
11:00 小仏峠、陣馬山はまだまだあります
廃屋の屋根にあった落ち葉達
圏央道でしょうか
陣馬山はここから3時間かかる?(高尾山からは80分の実績です)
11:25 景信(かげのぶ)山
杉の植林帯が続きます
落ち葉が風で舞っていますが、見えますか?
今回「巻道」はパス、少し遠回りを選択しました
12:15~12:35 堂所山・昼を食べました(北風が冷たかった)
13:00 明王峠
『寄らば大樹の影』 彼の選択は・・・・・。
13:30 陣馬山(分休憩)
13:45 一の尾根コースを降ります
冬仕度
参考までに
まずはこの急登の木段を下ります
落合まで下ります
足元に潜む危険
ここも見事な紅葉でした
ジャガイモとタマネギを土産に購入
15:25 路線バスは見送り、藤野駅へ
*
行程:標高差682m、25.5km、7時間
8:12 JR高尾駅 ⇒8:40 登山口 ⇒9:45 高尾山 ⇒10:40 小仏城山
⇒11:25 景信山 ⇒12:15 堂所山・昼食 ⇒13:00 明王峠
⇒13:30 陣馬山 ⇒(一の尾根)15:00 登山口 ⇒15:25 JR藤野駅