ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・🌤  夏山も終盤に  ☀・・・

三浦湯Ⅳ

2014年04月25日 | walking

4月24日(木)三浦ウオーキングです。

桜の時期にいくはずだったが、のびのびになり今日になった。

今回は関内駅~伊勢佐木町を抜け、蒔田公園から大岡川沿いを歩いてきた。

1970~1990年代には横浜の代表的な町だった伊勢佐木町。

お洒落に買い物といえば、横浜駅西口か【ここ】でした。

1993年に桜木町みなとみらい地区に「横浜ランドマーク」開業、

主役はみなとみらい地区にとってかわりました。

1996年の【ゆず】結成、ストリートライブで横浜野沢屋が脚光を浴びたが最後、

今は老人とアジア人が闊歩する町になっています。

昔の記憶をたよりながら歩いてきました。

伊勢佐木町1丁目

10:00 伊勢佐木町1丁目、”鯉干し”でしょうか?

シンボル

かってはお洒落で賑わっていた頃のシンボル、今は肩身が狭そうにしていました。

:パチンコ屋

この白亜の殿堂はブティック?ではないパチンコ屋です。

:7・11

横浜でいや日本最小のでしょうか?

残っていました。「へびや」店員さんをみたことがない謎のお店です。

:歌碑

ありましたね!「伊勢佐木町ブルース」1968年青江三奈さんが唄ってヒットしました。

青江三奈さんの没後、この歌碑は2001年7月1日に建立された。

スイッチがあり、と内蔵されたスピーカーから「伊勢佐木町ブルース」が1分間演奏される。

:好きな色です

いい天気、鯉も良く乾いたでしょう?

今時

今時ですね。「氣道」というお店?道場?でした。

旗屋

あるんですよ、「根岸の旗屋」文字通り専門店です。

:子育て地蔵

子育て地蔵、家の中に鎮座していました。

:蟹屋

まだ蟹を食べさせる店がなかった頃、ここまで食べにきました。

:日枝神社の参道

伊勢佐木町(中区)に別れを告げ、お三の宮通り(南区)へ、お酉さまで有名な日枝神社の参道です。

:蒔田公園

1970年代、日本は高度成長の最中、ここ「メーデー」開催されていました。

(今はその面影もありません)

遅咲き

蒔田公園から、大岡川畔を歩きます、遅咲きの桜が残っていました。

Y高グランド

Y高(横浜商業高)グランド、かっての名門ですが、最近は元気がないようです。

      

:オキザリス(カタバミの仲間)                :オオキバナカタバミ

      

:セイヨウキランソウ    :ツルニチニチソウ      :オニタビラコ 

野草も楽しめましたが、殆どが栽培種でした。

行政も力を入れているようです。

:鯉

大岡川の住人、大きな鯉でした。

八重桜

八重桜が孤軍奮闘してます。

こんなところを歩いています。(あと一息)

11:10 弘明寺商店街へ、「ころりんまねき猫」年寄りは憧れます。

:藤とツツジ

:三浦湯

11:15 三浦湯「トウチャコ」です。

:シャクナゲ

:?

なんでこんなところから生えているの。(〇〇木と表札にありました)

:浜うさぎ

うさぎ(和菓子店)に寄り、黒豆茶をいただきました。

弘明寺観音のツツジです。

ナス天おろしうどん

昼食は横浜駅に戻って「杵屋」で食べました。  ⇒定番です

:menu

次回はこの「menu」から選択します。

万歩計の数字です。14,675歩、消費カロリー:555/脂肪燃焼量:19g  

***

  twins  

mei のお腹立派でしょう!!! 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿