コキュートスの記憶

日々の出来事とか戦果(買い物)とか。
主にガンダムを中心にしています。

GA2017.01

2016年12月22日 | ガンダムエース
2017年02月号は来週の26日発売なので、
本日は、01月号からの備忘録でございます。

〈月刊ガンダムエース2017年01月号〉
□機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島
第5話 囮

ヤル・マルのゴッグは、水中型ガンダムを抱え込みますが、
水中型ガンダムは急浮上し、ジオン側の艦艇に激突します。
ゴッグは抱え投げの状態で、水中型ガンダムを水面に出し、
カルカは逡巡しますが、ザクⅠのライフルで、ゴッグごと
水中型ガンダムを撃ち抜きます。
ゴッグも損傷しますが、ガンダムを撤退させることに成功。

しかし、ガンダムは黒海内のジオン水中部隊に対する囮で、
ボス歩ラス海峡のジオン軍は、援護を受けられないままに
東側に続き、西側も連邦軍に制圧されてしまいます。

□機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還
MATERIAL-N071[ORACLE]

ヴァースキはジャコビアスのロックオンを察知し、
ダミーを展開させ、狙撃を回避します。
そのまま、ユーマのエーオースに肉迫します。
で、バレンスタインとカワセに捜索を専念させ、
自らとジョニ子でジョニーたちの撹乱を担当します。

ニカーヤでも戦闘の光を捉え、全機に演習中止を伝達。
ムサイ隊にも連絡が伝えられ、警戒を厳にします。
ジョニーのゲルググと、ジョニ子のガンダムが対峙します。

フィーリウスのガルバルディとガイウスのジムⅢが
ブランリヴァルの直掩に就きます。
ガイウスとバネッサには子供ができるようです。
ブランリヴァルは識別装置を消し、潜宙いたします。
コンペイトウはブランリヴァルの真意を察知しますが、
助平心で、2艦隊を監視として差し向けます。

□機動戦士クロスボーンガンダムDUST
第5話 連邦軍襲撃作戦

先日は、敵対勢力に与していたカグヤが現れ、
アッシュたちに仕事の依頼を持ち込みます。
内容は、連邦軍が労働力の名目で、2千人の女性を
輸送するので、それを襲撃する手伝いをしろ、と。
社員たちが猛反対しますが、アッシュは戦闘ではなく、
「荷物」の運搬だけならと依頼を受けます。

翌日、カグヤのクレインがエスカル号に合流します。
カグヤは本気か冗談か、レオを引き抜こうとします。
これに対し、アッシュは女か男か確かめようとして、
カグヤの胸をまさぐり、彼女にボコられます。
カグヤは女の操を汚されたとして、レオを伴って
クレインでエスカル号から出て行ってしまいます。
ちなみに、カグヤは28歳のようです。

で、連邦軍が展開させたMSに囲まれてしま、
そこへ、アッシュのアンカーが助けに入ります。
また、カグヤのクレインは整備不良で動かず、
同乗したレオが原因を探すことになります。
その間、アッシュが連邦軍のMSを相手取ります。

□機動戦士ガンダムMSV-R 宇宙世紀英雄伝説 虹霓のシン・マツナガ
那由他の天狼編Ⅱ

ゼナとミネバを乗せるグワジン級を
連邦軍のジャバウォック隊が追撃いたします。
コーマックはジムガードカスタム、
ホープはジムインターセプトカスタム、
エルネストはジムスナイパーカスタムで出撃。
マツナガは高機動型ザク(両肩スパイク)、
オスカーはザクⅠスナイパー+ペルルノワール、
オルガたちは、W03マーキングのドム、
もうひとりは、今月のポスターのザクで出撃。

オスカー機のビームライフルが出力低下し、
レオニーが船外活動に出ますが、
そこへ、マルセラのFAガンナーガンダムが
ビーム砲を撃ち込み、レオニーは助かりますが、
コクピットのウエストは戦死します……。
ガンナーはモックアップで終わったような??

□機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女

プラントの首都アプリリウス市1区─
エンカウント6:エヴィデンス01

エヴィデンス01の調査を行うため、
DSSDが管理する研究施設へ輸送が始まり、
その先導をロウたちが務めます。
元ライブラリアンの6人のリリーもサポートで。
この事業はフェアネスの尽力があったようです。
その様子をジェスのアウトフレームDが撮影。

そんな中、エヴィデンス01の輸送船が暴走。
コクピットのユンが停止させますが、
輸送船は意図的にプラントへと向かいます。

ロウはパワードレッドで150ガーベラを構え、
輸送船に穴を開け、エヴィデンス01を奪取。
が、輸送船は多くの人員を乗せたまま暴走し、
ガナーザク隊が撃墜しようとします。
そこへ、加速したパワードレッドが駆けつけ、
右拳でブン殴り、明後日の方向へ飛ばします。

プロフェッサーは船の回収をリーアムに頼み、
気になることがあると話します……。
勿論、フェアネスが暗躍しているのですが。

□ザ・ブルー・ディスティニー
STAGE16 その名はブルー(前)

ニムバス隊は、イフリートを修復するため、
僚軍を襲撃し、隊長機のグフを強奪します。

次の任務は、ミサイル基地の攻略作戦です。
この基地はヴァイトヴァントという防壁で
守られているので、この攻略がカギです。
ゲーム通り、ユウたちは施設の砲台を壊し、
ヘリの露払いもしなくてはなりません。
また、アルフ博士はユウにブルーの能力を
引き出せとのお達しが出ます。

その基地には、オデッサ鉱山基地から
水爆が持ち込まれているようです。

□機動戦士ガンダム0083 REBELLION
第40話「蜉蝣の悪夢」

モンシアたちはジオン軍残党を捕虜として
帰艦しますが、特に情報は得られず。

ワイアットは元海兵隊のゲールを手駒にし、
シーマも引き入れることで、証言者として
先の大戦中に海兵隊が大量虐殺を公表し、
ジオン信奉者の一掃を画策しますが……。

シーマ側は交渉の連絡に海兵隊の符丁を
使い、相手が的確に対応したことで、
ワイアット側に海兵隊がいることを察知。

アルビオンは最後の補給を受け、
観艦式があるコンペイトウに向かいます。
物資には、7号機のメガビームキャノンも。

ニナたちは茨の園に到着します。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉄血のオルフェンズ #37 | トップ | 鉄血のオルフェンズ #38 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ネームレス)
2016-12-24 02:58:57
関係無いですがセインティアがアニメ化されるらしいですね。

セインティアといえば盾座や南十字星のセイントが出て来ますが、
以前にも話題にしました
あれの元ネタのオブジェ形態の設定画をネットで見つけました。
南十字星座だけでしたが、驚いた事に孔雀座のオブジェ形態の設定画も在りました。
アニメオリジナルのシャカの弟子とかいうシバって奴の聖衣にもオブジェ形態の設定画が存在したんですよ

まあだから何だって話なんですが(笑)
Unknown (カセクシス)
2016-12-26 20:59:58
>オブジェ形態
5人分のラフは何かしら書籍で紹介されてたかも

>孔雀座
こっちは初めて聞きました
アニメオリジナルの聖衣のオブジェ形態は興味ありますね!

コメントを投稿

ガンダムエース」カテゴリの最新記事