最新号は明日発売ですが、11月号を振り返ります。
□機動戦士クロスボーンガンダムゴースト
第11話「首が届いた」
・リア・シュラク隊
トレス=マレス、ドゥー=ナウガ=フルス、イー=ライチ
・エリン=シュナイダーはエンジェルコールの譲渡を拒否。
□機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還
MATERIAL-F028[NEW LIMIT]
・ジャコビアスがキマイラ隊について語ります。
・ジャコビアスは第2次徴集期に参加したそうです。
・技術支援隊ヒュドラというのがキマイラ隊にはあり、
各メーカーのトップエンジニアなどが参加していた。
・ア・バオア・クー戦終盤、部隊の一部が派遣されるが、戻らず。
・残された部隊では、意見が割れるが、最終的にはオクスナーの
ルナツー部隊に包囲され、投降したとのことです。
・で、様々なデータを提供する代わりに逮捕、拘束を免れる。
・同隊編成責任者は、突撃機動軍情報統括局局長である
ヒュー=マルキン=ケルビン大佐だそうです。
・彼は、OTによるカウンターNT部隊との思いで同隊を編成。
・と言うよりも、シャアに対する部隊のようです。
・ユーマ、イングリッド0は後の強化人間とされるものの試作品。
□宇宙世紀英雄伝説
虹霓の白狼編IV
・マツナガによるブリティッシュ作戦の回想。
・ハイデラバード轟沈、ゴールウェイ通信途絶。
ハイデラバードはネメシスの天秤でも沈んでました。
・ダニガン中将はジャブロー攻撃失敗の報により、愛銃で自害。
戦略戦術大図鑑の記述によるものと思われます。
・マツナガはマゼランを沈め、一等兵から伍長へ昇進??
□機動戦士ガンダムU.C.HARDGRAPH 鉄の駻馬
第11話「イベント」
・キャメロン司令の元に連邦軍の新型MSの報あり。
・彼女が本国に帰還する前にザクを相手にした模擬戦を指示。
・クワラン曹長はスモークを炊き、ザクがジャンプしたところへ
ソルがラングベル対戦車ロケットランチャーで狙います。
・狙いは悪くなかったものの、破壊には至らないとの判定。
・で、クワランは吸着式時限爆弾の使用を思いつきます!
□機動戦士ガンダムMSV-R
Vol.43 MS-06R-1A 高機動型ザクⅡ(ユーマ=ライトニング少尉機)
・青、白、灰色で塗装され、ギリアム機と誤認されたり。
・戦績でなく、ユーマが強化人間だから試験的に回された?
・機番?310と左前腕に11個の星マークが記入されてます。
□機動戦士クロスボーンガンダムゴースト
第11話「首が届いた」
・リア・シュラク隊
トレス=マレス、ドゥー=ナウガ=フルス、イー=ライチ
・エリン=シュナイダーはエンジェルコールの譲渡を拒否。
□機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還
MATERIAL-F028[NEW LIMIT]
・ジャコビアスがキマイラ隊について語ります。
・ジャコビアスは第2次徴集期に参加したそうです。
・技術支援隊ヒュドラというのがキマイラ隊にはあり、
各メーカーのトップエンジニアなどが参加していた。
・ア・バオア・クー戦終盤、部隊の一部が派遣されるが、戻らず。
・残された部隊では、意見が割れるが、最終的にはオクスナーの
ルナツー部隊に包囲され、投降したとのことです。
・で、様々なデータを提供する代わりに逮捕、拘束を免れる。
・同隊編成責任者は、突撃機動軍情報統括局局長である
ヒュー=マルキン=ケルビン大佐だそうです。
・彼は、OTによるカウンターNT部隊との思いで同隊を編成。
・と言うよりも、シャアに対する部隊のようです。
・ユーマ、イングリッド0は後の強化人間とされるものの試作品。
□宇宙世紀英雄伝説
虹霓の白狼編IV
・マツナガによるブリティッシュ作戦の回想。
・ハイデラバード轟沈、ゴールウェイ通信途絶。
ハイデラバードはネメシスの天秤でも沈んでました。
・ダニガン中将はジャブロー攻撃失敗の報により、愛銃で自害。
戦略戦術大図鑑の記述によるものと思われます。
・マツナガはマゼランを沈め、一等兵から伍長へ昇進??
□機動戦士ガンダムU.C.HARDGRAPH 鉄の駻馬
第11話「イベント」
・キャメロン司令の元に連邦軍の新型MSの報あり。
・彼女が本国に帰還する前にザクを相手にした模擬戦を指示。
・クワラン曹長はスモークを炊き、ザクがジャンプしたところへ
ソルがラングベル対戦車ロケットランチャーで狙います。
・狙いは悪くなかったものの、破壊には至らないとの判定。
・で、クワランは吸着式時限爆弾の使用を思いつきます!
□機動戦士ガンダムMSV-R
Vol.43 MS-06R-1A 高機動型ザクⅡ(ユーマ=ライトニング少尉機)
・青、白、灰色で塗装され、ギリアム機と誤認されたり。
・戦績でなく、ユーマが強化人間だから試験的に回された?
・機番?310と左前腕に11個の星マークが記入されてます。
わたしは本誌ではなく、まとめた別冊しか見ていないので
あまし詳しいことは知らなかったりいたします…。
本誌だと色々と載っていたのかなぁ??