本日は先日発行されたガンダムエースのお話です。
取り敢えず、連載しているもの中から備忘録を。
■機動戦士ガンダム THE ORIGIN/安彦良和
・ムサイ級巡洋艦は、輸送船を改装するかたちで建造されている。
■機動戦士ガンダム エコール・デュ・シエル/美樹本晴彦
・輸送艦(コロンブス級?)「ナイミア」
ガンダム・ル・シーニュ(ガンダムタイプの新型機、仏語で「白鳥」の意味)
ヘンゼル・ビノッケル少尉(新型機のテストパイロット)
ソフィー・フェレル(アナハイム社のメカニック)
■機動戦士ガンダム 若き彗星の肖像/北爪宏幸
・MS-09F フュンフ(TROPと脚部が違うのみか?、軍内でも見かけることは稀らしい)
・ジェラルド・シンクレア少尉(突撃機動軍第7師団所属)
※シンクレア少尉は、PCゲーム「アドバンスド・オペレーション」内のキャラ?
ゲームではもっと寡黙な感じだったのですが、マンガではマシュマーぽかった。
■データガンダム 第44回「エニル・エル」
・「蒼い雌豹」(彼女の機体のほとんどが蒼いカラーリングであったため)
彼女用のガンダムタイプMSがあったらしい(DVD-BOXからかな?)
■機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY/ときた洸一
・ZGMF-YX21R プロトセイバー
他のセカンドステージMSとは違い、アーモリーワンではなく、地上で飛行テストを行う。
この機体のデータを元にセイバーガンダムは、宇宙で組み立てられる。
マティス一族により鹵獲され、量子コンピューター用ウィルス能力が付加されている。
併せて型式番号も「RGX-04」が与えられている。
兵士養成所「サーカス」出身のイルド・ジョラールの乗機。
・アストレイレッドフレーム・マーズジャケット
火星での活動に合わせてアストレイに外装を装着させた姿(ロウによる改造)。
この外装を纏った状態であれば、単独での大気圏突入も可能となっている。
戦闘時には、各外装をパージして機動力を高め、格闘戦にも対応できる。
また、パイロットはロウ・ギュールではないらしい…。
てな感じでございましょうか。
取り敢えず、フュンフの登場がビックりいたしましたね。
上記の通り、外観はトローペンから脚部のホバーを取り外した感じでした。
スターダストメモリーで登場したデラーズのドムもフュンフってことかな??
んでも、5番目って愛称だからキチンとした名称があとから出てくるのかな?
あとは、次号の「エコール・デュ・シエル」で新たなガンダムが登場だとか。
ハンマーヘッドみたいなのが出てきたら面白いなっ♪
で。明日は模型誌をガンダム方面から見てみようと思っておりますよ。
取り敢えず、連載しているもの中から備忘録を。
■機動戦士ガンダム THE ORIGIN/安彦良和
・ムサイ級巡洋艦は、輸送船を改装するかたちで建造されている。
■機動戦士ガンダム エコール・デュ・シエル/美樹本晴彦
・輸送艦(コロンブス級?)「ナイミア」
ガンダム・ル・シーニュ(ガンダムタイプの新型機、仏語で「白鳥」の意味)
ヘンゼル・ビノッケル少尉(新型機のテストパイロット)
ソフィー・フェレル(アナハイム社のメカニック)
■機動戦士ガンダム 若き彗星の肖像/北爪宏幸
・MS-09F フュンフ(TROPと脚部が違うのみか?、軍内でも見かけることは稀らしい)
・ジェラルド・シンクレア少尉(突撃機動軍第7師団所属)
※シンクレア少尉は、PCゲーム「アドバンスド・オペレーション」内のキャラ?
ゲームではもっと寡黙な感じだったのですが、マンガではマシュマーぽかった。
■データガンダム 第44回「エニル・エル」
・「蒼い雌豹」(彼女の機体のほとんどが蒼いカラーリングであったため)
彼女用のガンダムタイプMSがあったらしい(DVD-BOXからかな?)
■機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY/ときた洸一
・ZGMF-YX21R プロトセイバー
他のセカンドステージMSとは違い、アーモリーワンではなく、地上で飛行テストを行う。
この機体のデータを元にセイバーガンダムは、宇宙で組み立てられる。
マティス一族により鹵獲され、量子コンピューター用ウィルス能力が付加されている。
併せて型式番号も「RGX-04」が与えられている。
兵士養成所「サーカス」出身のイルド・ジョラールの乗機。
・アストレイレッドフレーム・マーズジャケット
火星での活動に合わせてアストレイに外装を装着させた姿(ロウによる改造)。
この外装を纏った状態であれば、単独での大気圏突入も可能となっている。
戦闘時には、各外装をパージして機動力を高め、格闘戦にも対応できる。
また、パイロットはロウ・ギュールではないらしい…。
てな感じでございましょうか。
取り敢えず、フュンフの登場がビックりいたしましたね。
上記の通り、外観はトローペンから脚部のホバーを取り外した感じでした。
スターダストメモリーで登場したデラーズのドムもフュンフってことかな??
んでも、5番目って愛称だからキチンとした名称があとから出てくるのかな?
あとは、次号の「エコール・デュ・シエル」で新たなガンダムが登場だとか。
ハンマーヘッドみたいなのが出てきたら面白いなっ♪
で。明日は模型誌をガンダム方面から見てみようと思っておりますよ。
えっ!今日の晩飯ガンダムエースっ!!!
∑( ̄ロ ̄;)
とくにフュンフ、シンクレアのあたりで(笑
タイトルはあとで見返しても全然判らなくって
メンドくさいですし、トラックバックするときも
相手方に「なんじゃこれっ!?」って言われないように。
売り切れる事って多いんでしょうか??
元から入荷数が少ないのかなぁ??
アクシズの騎士ってハマーン様LOVE野郎ばっかりだ~~~~(w
ちなみにROZの主人公グレイ・シャイアン少佐もハマーン様LOVEです(苦笑)。
アクシズの騎士は軟派な感じの人が多いのですねぇ。
一人ぐらいは影ながら支えるって役の人が欲しいかも(笑
いや、二人ともゲーム中では硬派でカッコイイです(w
でもグレイ少佐はハマーン様LOVEにもかかわらず同僚と部下の両手に花状態(笑)。
両方とも性格の違う美人サンですものね。
是非ともゲームを復活して欲しいです…。
シリーズフルセットでボックスとかかな??