goo blog サービス終了のお知らせ 

コキュートスの記憶

日々の出来事とか戦果(買い物)とか。
主にガンダムを中心にしています。

聖闘士星矢 第61話

2007年11月22日 | 星矢
<第61話 速攻!>
冒頭。突然、現れる蟹座・キャンサーのマニゴルド。
「このガキ共の保護者さ」
ベロニカはマニゴルドに「死」の香りがすると判断いたします。
これを受けてマニゴルドは、不敵な感じ。
「ケバイのは好みじゃねェぜ!!美人にゃうるせェんだ!」と答えます。
満身創痍のテンマたちに代わってベロニカと闘うようです。

ベロニカの先攻。得意の「蠅」を用いた攻撃。
地面を削った「蠅」の威力にマニゴルドはやや怯んだ様子。
ベロニカは語ります。
「蠅」の群れは魂の成れの果て。わたしの命令で攻守に用いることも可能。
が、対マニゴルドには相性が良すぎて、逆に「蠅」を抑え込まれてしまいます。
マニゴルドに放つ燐気に次々と絡め取られていきます。
次の瞬間。指のスナップとともに「蠅」は総て消されてしまいます。

これに焦りが出たのか、マニゴルドは射程内にベロニカを捉えます。
マニゴルドの必殺技「アクベンス」が痛烈にヒットいたします。
アクベンスは蟹座のα星[Acubens]で「爪」という意味で御座います。
技の方は、蟹挟みからの足技のようです。良い子は真似しないように!!
この技を受けてベロニカの身体は真っ二つになってしまいます呆気ない?
マニゴルドの一仕事終えた様子に、ユズリハは注意を促します。
ベロニカの背中から冥衣が羽根のように生えて、復活で御座います。
この様子にさすがのマニゴルドも「やべェ!?」ってな様子でした(笑
次回は、どんな闘いになるのでしょうかね??

今回は「ネ」から始まるモンスターです。
・ネレイド/ネレイス
ギリシャ神話で語られる、いわゆる「人魚」で御座います。
・ネレウス
老人の姿で描かれる海神。ネレイドたちのお父さん。
ネレウスの方は神格っぽいので、ネレイドで「地壮星」。
水滸伝の「地壮星」が酒場で接客して情報集などをするそうなので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする