goo blog サービス終了のお知らせ 

コキュートスの記憶

日々の出来事とか戦果(買い物)とか。
主にガンダムを中心にしています。

SDガンダム レジェンドバトル

2015年09月12日 | 玩具
先週、カードダスの『SDガンダム レジェンドバトル』が届いたので
チラリとですが、紹介いたします。



まずはボックスの表紙です。
言わずと知れた、RX-78-2です。



バインダーの表紙です。
赤いフレームのフルアーマーユニコーンです。



バインダーの裏表紙です。
G-セルフです!



肝心のカードダス。
上段は、またまたRX-78-2です。
下段は、コマンドガンダムの基だったフレームガンダム26号機。



付録でついてる冊子の表紙。

 

収録されているノーマルワールドの説明。



続いて、SD戦国伝の説明。

 

で、SDガンダム外伝の説明。



今になって設定が追加されたコマンド戦記。
フレーム(AGE)とか、ヴァサーゴとか。
早くサイトでも手をつけないといけないな…。



SDXシリーズとかLEGEND BBシリーズとか。
以上簡単ではございますが、レジェンドバトルでした。

希望としては止まっているガンダムワールドの続きが欲しいな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救世騎士伝承 巨神伝承編+ガンダム似

2014年03月27日 | 玩具
カードダスが到着いたしましたのでご報告です。



まずは箱でございます。巨神男前ですね。



続きましてバインダーでございます。青基調です。



で、収められたカード群。
左に悪モノがいるので右にオフセットです。



んで、解説書になります。
今回のカード一覧とかは欲しかったですね。



次回予告と懐かしの元祖SDガンダムの玩具。
通常版とメッキ版があったようです。
通常版は一部持っているのですが、
メッキ版は実物を拝見したことがないです。



特典のスクールカレンダーになります。
新年度の4月からのカレンダーになってます。



カードが入っていたトコに描かれていたイラスト。
7番目の機甲神は先述の元祖の玩具のネタで、
合体後に余ったパーツを無理矢理組み立てたモノです。


おまけのガンダム似。
週間少年ジャンプNo.15号掲載の
佐伯俊さんの食戟のソーマでございます。
61「心をのせる」から。



お子さまに料理を教えることになった幸平創真と薙切えりな。
わんぱくそうな男の子が持ってるモノがガンダムっぽい。
ついでに着てる服にも「宇宙戦士クンダム」の文字が。

 

案の定、お子さまたちは好き勝手に騒いでおります。
で、女の子の興味を惹くために拵えたのがニンジンのバラ。
先程の男の子には、野菜などを用いたロボットでございます。
コレクションシリーズのストライクとかブルーフレームっぽい?
えりなは動物などを作っておりました。
んで、何とかみんなで色んな餃子を作って大成功でございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救世騎士伝承 黒き暴君編

2013年12月14日 | 玩具
プレバンからカードダスが届いたので報告を。
新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承(スダ・ドアカナイトサーガ)
黒き暴君編でございます。



まずは外箱。
ストライクの正面顔です。



続いてバインダーの表。
こっちもストライクです。



で、裏がイージスです。



んで、解説書。



中身はお話の概要です。

以上でございます。
早速、この間買ってきたスリーブに入れて
バインダーに収納いたしました。
まだ、続くようですが、次回作は総集編みたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救世騎士伝承 神話復活編

2013年01月30日 | 玩具
新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承 神話復活編

新シリーズ前のジャブって感じでしょうか。
アプリの描き下ろしの中からいくつかを拾い、
ボックス用にカード化したみたいです。
自分はアプリのゲームをやっていないので、
詳しいことは判らないのですが…。


取り敢えず、ボックス正面でございます。


んで、バインダーとカードでございます。


今回も付属してる小冊子『復活の書』です。
これまでのシリーズを振り返る内容になってます。
各弾のカードリストや当時のラフなどが載ってます。

が、今回分のカードリストがないのが不満です…。
今回分のラフなどもあれば良かったですね。
巻末には新シリーズの宣伝が載っていました。

ちゅーこって、このあと2月初旬に新規シリーズの
カードダスボックスの予約が開始されるそうです。
ふたりの皇子が主人公のストーリーのようで、
皇青騎士ガンダムと、皇騎士レッドガンダムです。
皇青騎士はガンダム4号機+αな感じで、
皇騎士の方はレッドウォーリアのようですね。
ふたりは異母兄弟とかなのかな??
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルティメットバトル2

2011年10月29日 | 玩具
カードダスのSDガンダムアルティメットバトル2が
届きましたので、ちょっぴり紹介でございます。



まずはバインダー。
表紙はデスティニーで、
裏表紙は騎士ユニコーンのアカシックヴァインダー章。
やはし、デスティニーは悪役顔でございます(笑

中身にいってみましょう。
まずはSDガンダム外伝ワールドでございます。



画面上段は赤いガンダムの試練でございます。
もちろん、竜を制し、ガンダムは操手となります。
ガンダムはエクシアリペア+トランザムで、
双頭竜はアルヴァトーレ+アルヴァアロンですね。

んで、中段は十二神から二柱の兄弟神です。
左が地融神イシュタで、右が地裂神ガイアスです。
モチーフはゼフィランサスとサイサリスかな??

下段は、兄弟神が創った機兵でございます。
真ん中にいるのは初代操手になります。
モチーフはクローバー製のガンダムの超合金です。
外伝を継ぐ聖伝ワールドも収録されてました。



続きまして、アルティメットバトル固有の世界です。
が、舞台はスダ・ドアカワールドになります。
時期的には、伝説の巨人を倒した後のラクロアです。

まず、獅難鷲が異世界の戦士と共にラクロアに侵攻。
迎え撃つ騎士ガンダムでしたが、多勢に無勢…。
そこへ突如、騎士ユニコーンガンダムが現れます。
また、獅難鷲を追う破殺駆大将軍なども登場します。
そして、ユニコーンがアカシックヴァインダーから
新たな鎧を召喚し、騎士ガンダムに授けたりします。



で、今回の新規カードの解説です。
やはし気になるのは、Gチェンジャーワールドの機体。
コマンドのライズXXガンダム、キャプテンガンダムX。
キャプテンもグレパン後に世界を彷徨うのかな??
あとは、ブルーガンボイMMと頑駄無雷龍大帝かな。
他にもGチェンジャーやSD時空伝などがありました。

今回も、懐かしさと新しいこと満載で大満足です。
次回も続くようなので、またまた大期待です。
ドラグナージークやRガンダムが登場するのかな?

ついでにサイトでは、ガンドランダーの第4章を
追加してみました。主役級以外はほぼよく判りません…。
と、4人の星勇士の名前はトランプが由来かと思われます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする