goo blog サービス終了のお知らせ 

コキュートスの記憶

日々の出来事とか戦果(買い物)とか。
主にガンダムを中心にしています。

アナザークエストメモリーズ

2022年09月24日 | 玩具
□SDガンダム外伝 アナザークエストメモリーズ



到着しましたので、毎度のごとくちょっとだけ。
ボックスの表面は、FCのナイトガンダム物語のパッケージ。



バインダーの表面は、炎の剣に代わり、魔法剣を装備した騎士ガンダム。
裏面は、キングガンダムI世の実弟、騎士アーサーガンダム。



メインのカードの束は、VS ムシャゴースト、クライムカイザー。
今回は、カード下の一コマ漫画は両方無し……。



ナイトの書の表紙は、GBのラクロアンヒーローズのトリミング版。
裏表紙は、SFCのナイトガンダム物語 大いなる遺産のパッケージ。



中身は、カードリストや各ゲームの紹介などがありまして。
ゲームパッケージのイラストについての解説などもあります。



GB版のムシャゴーストやエルメスドラゴンの紹介。
FCのナイトガンダム物語2のパッケージの解説がありまして。
その~2に出ていたオルジリナ世界のキャラの紹介。
SFC版やFC版のパッケージの解説などがありまして。



バーコードウォーズのオリジナルキャラなどの紹介も。
同シリーズには色違いのバーロンディアスやバルドテトラーなどもいたり。
GB版のナイトガンダム物語のパッケージとキャラ紹介。



取り挙げられることが珍しいPiPiN@のカードゲームなども。
騎士アーサーガンダムがタビト城を帝王から解放するという物語。
フリードガンダムは、件のゲームには登場していません。
で、帝王と四天王の面々。何れも名馬の名前が由来だとか。


何故かウィズダム総統だけ、ゲーム中では、ブライアン総統に。
画像はカード化されていない方のイラストをチョイスしました。
単体のノーザンは1枚しかないので、211番になっています。



カードダス戦記は、騎士エマ以外は、既にカードになっているかな?
また、エマさんは、ヘンケンさんも一緒に描かれていました。
パズルヒーローズのドラゴンたち。
覚醒のエレメンタルドラゴンは、カード化で、知っていますが、
元のパズルヒーローズの物語は、全く知らないんですよね……。



カードダスクエスト。ラサラさんは、攻略本?に載ってました。
騎士ブルーディスティニーは、彼女を守ろうとしていたという設定。
魔王サタンとブラックドラゴン、ジークジオンの新たな形態。
そのジークジオンと対峙した、プラズマスペリオルドラゴン。

そんなアナザークエストメモリーズの紹介でした。
今は、戦国伝の天下統一編が予約中となっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絢爛武者絵札集 風林火山編

2022年06月18日 | 玩具
□SD戦国伝 絢爛武者絵札集 風林火山編

到着しましたので、毎度少しだけ。


外箱は、三代目大将軍と荒烈駆主、後に若殺駆頭。


バインダーの表は、外箱と同じく、表が三代目大将軍。
裏は、荒烈駆主の金の線画となっています。


主役のカード束は、上が天と地とで、下が三代目大将軍。
カード束の下は、新天地で、捨て猫状態の荒烈駆主。


解説書の表は、三代目大将軍と新生武者五人衆。
裏は、復活闇将軍、若殺駆頭と暗黒四天王。


今回のカード一覧。


風林火山編のあらすじ。


風林火山編の前史のキャラたち。
剣舞風荒って出自不明ですよね。


天と地と、並行世界の頑駄無明王。
三代目大将軍と二代目将頑駄無。


副将軍と養子の荒烈駆主。
吏・我髄と火忍軍団の面々。
吏・我髄って仁宇のお師さんに一緒に習ってたのかな?


荒烈駆主以外の新生武者五人衆。


風林火山四天王。
それぞれの背景は、BB戦士に付属してた別紙が詳しい。
再販分にも多分付属していたと思います。


両軍団の組織図、復活闇将軍と若殺駆頭。


殺駆三家老、砕虎魔亜屈と我坐出伊。
剣舞風荒、くノ一の蛮魔蛮魔と破羅守当音。


武者漣飛威、武者璽悪。
厄斗堂我・義由寧、巨忍軍団の面々。
折角だから紅鋭守も見たかった。
あと、烈風の漣飛威や凶火の璽悪のように、
林檎の剣舞風荒や山男の砕虎とか、ふたつ名があったのかな??


騎忍軍団のご夫婦、飛忍軍団の面々。
操兵軍団の面々、水忍軍団の面々。
騎忍軍団は、何時の日か羽宇が見てみたいですね。


荒烈駆主と三代目大将軍(超鳳凰)、闇皇帝。
そして、天下統一編に続く……!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

騎士王物語 栄光の騎士王

2022年03月20日 | 玩具
□新約SDガンダム外伝 騎士王物語 栄光の騎士王

新生セイントパラダイスと共に到着しましたので、少しだけ。


外箱は、キングガンダムが神獣アークエンジェルドラゴンに搭乗する姿。


バインダーの表と裏。
表側は、外箱と同じ。裏側は、騎士団長カノンガンダムの彫金風。


カードダスの束。
その下の一コマ漫画は、お子さまが生まれたとの報告。
クラウンのお母さんとかは登場しない感じなんですね。
お母さんが設定される方がめずらしいんですけども。
ガンキャノン系は、彼らの子孫というか、子供なのかな??



解説書の表と裏。
表側は、キングとアーサー。裏側は、総統竜と、総統の尾たち。


あらすじ。



主要キャラたち。



主要敵キャラたち。



大戦後の主要キャラたち。
この後も困難が続くようです。
そんな新約SDガンダム外伝の紹介でした。
外伝は、一休みして、風林火山編が予約開始ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絢爛武者絵札集 武者七人衆編

2021年12月18日 | 玩具
□SD戦国伝 絢爛武者絵札集 武者七人衆編

届きましたので、少しだけ紹介。

外箱は、二代目大将軍と武者、闇皇帝(MF)。

バインダーの表紙は、二代目大将軍。
裏面は、黒星剣を構える闇皇帝。


主役のカード群も二代目大将軍と武者がトップ。
カード下の1コマ漫画。
赤ん坊をトライしてはいけませんw


解説書は、将頑駄無、武者、農丸の親子。
裏面は、闇皇帝と殺駆頭、殺駆三兄弟。


七人衆編の解説と物語のあらすじ。
頑駄無軍団のメンバー表。


頑駄無軍団のキャラクター一覧。


闇軍団のメンバー表。
闇軍団のキャラクター一覧。


次回、風林火山編に続くようです。

覇悪笛救人武者の元ネタ。

別のシリーズですが、
セイントパラダイスのカードダスが複刻され、
いちもにもなく、購入してしまいました。
栄光の騎士王も3月発送なので、おまとめを忘れないように。
備えて、カードスリーブも大量に購入しました。
そんなカードダスの紹介でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

騎士王物語 蛮騎士覚醒

2021年09月18日 | 玩具
□新約SDガンダム外伝 騎士王物語 蛮騎士覚醒


今週末に届きましたので、ほんの少しだけ。
外箱は、カノンガンダムとコナンガンダム。


バインダーの表と裏もカノンとコナンです。


主役のカードたち。
こちらもカノンとコナンが一番上になっています。


その下の一コマ漫画も健在です。


解説書の表は、カノンとコナン。
裏は、今回の宿敵のプロヴィデンスGとドゴス・ギア。
と、謎の仮面騎士ファイブです。


前弾と今弾のあらすじが載っています。


今回、活躍するキャラクターたち。
アーサーのシールドは、ザクウォーリアみたい。
F90は、最新の装備をモチーフにしていたりします。
ガンマガンダムもレジスタンスを率いていたんですね。


と。立ちはだかる敵キャラたち。
MSV、ゼータ、SEEDなどバラエティー豊かです。



そして、謎の仮面騎士ファイブの正体!
モチーフのガンダムMk-Vに乗っているブレイブ・コッドが
GGENERATIONシリーズに出た際、声優が玄田哲章さんだから、
正体は、コマンドガンダムだと推理したかたもいたそうです。
凄い洞察力 & 推理力だなって感心してしまいました。
下段は、フューラーザタリオンの前身にあたる形態。

そんな蛮騎士覚醒でした。
現在は、戦国伝の武者七人衆編の受注をやっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする