キャットてぃるのサックス遊戯+ベース

42歳から始めたジャズプレイヤーへの道のり

今週の練習

2008年02月21日 16時42分04秒 | サックス練習
今週というか、ここ4日間。もうほとんど同じ練習ばかり~。

まずアルトしか吹いていない。
そして吹いている時間も2、3時間くらい。
そして最初はロングトーン、そしてメジャースケール、それからジャズエチュード3種。

それで、最初のロングトーンはひたすらソノリテの応用で、まず低音域から始めて、それから中音域、高音域、、、そして最後にクロマチックで最低音から最高音まで行ったり来たり~とずっと繰り返すだけ。

それで30分くらいすると飽きてくるので、今度はメジャースケールをまず=120のテンポで各キー(全12キー)をスラーとタンギングで合わせて2往復して、それからトレーニングブックでのCメジャーの1番から5番までを同じように2往復して、それからクローゼの1、2番を適当に吹いておしまい。

それからやっとエチュード。
まず、「ジャズコンセプション」の16曲目を、。
それから「にーハウスVol.2」の4、5、6曲目を、。
そして同じく「にーハウスのデュエット」3曲目を、。

で、最後は疲れてしまい、音が、、。ぁ~。
というか、メニューは同じでも、日によって出来具合が微妙に違う~。
それとメジャースケールも日によって間違えるキーが違う、。(汗)
エチュードはどれもなんど~吹いてもなかなか完成しない。にゃ~

でもちょっとだけいいことがあった。
それは、、、構えるフォームが安定してきた。
それも、、手の位置。
そう、指がバタつかなくなってきたー。(笑)

ようやく3年経って、手に無駄な力が入らなくなってきたみたいで、キーから指が離れる率が減ってきた。やっぱ、、、指がキーから無駄に離れないで押えられると指が速く動くと思った。

、、、とはいっても、

それは疲れてない最初のほうの時間だけ。
吹いていて疲れてくると、また前のフォームに戻ってしまう~。(涙)
それに吹く感じも同じ。
疲れてくるとリードをコントロールできなくなる~。(汗)
で、どのくらいで疲れてくるか?
私だと2時間くらいかな??
それで、、、休むと4時間くらい休んでいるー。(だめじゃん。涙)

、、、ということで、練習は進んでいませんが、
明日のレッスンは頑張ります。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 好きなサックスプレイヤー | トップ | 86回目のレッスン »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (anne)
2008-02-21 17:06:16
今日の『TWO PULS TWO 』はどうでしたか?
私、この曲気になちゃって…(笑)
今度本屋さんに行ったら立ち読みして来ます~。

私は未だに指をウルサイくらいバタバタさせて吹いています。(汗)
先生の視線が指に来ている時には、
余計にぎこちなくなってしまって、更にバタバタバタ
返信する
いいですね~ (キンケード)
2008-02-22 06:37:56
>そう、指がバタつかなくなってきたー。
 ↑ これはうらやましいです。
私は未だにダメ。
やたら小指薬指が大きく動きます。
カーブドソプラノのベルに当たらないように練習した効果かもしれませんね(笑)。 
返信する
内容豊富ですね (まさなが)
2008-02-23 01:15:25
こんばんは

いつもながらに、内容豊富な練習ですね。ロングトーンを30分、それからスケールもたっぷりと。
こういう基礎練習を大切にされてるところがキャットてぃるさんのすごいところだなぁと。

指は私はバタバタに加えて、キーから離れまくりのピーンと突っ張った(立った)状態になってることがしばしばです。だから、遅いんですよねえ(涙)
返信する
コメントありがとうございます~♪♪♪ (キャットてぃる)
2008-02-23 16:01:04
>anneさん

はーい。例の曲ですが、まだ完成していません~。
やっぱ、私もふつーの人の子でした。(爆)
、、、というか、本の曲はぜひ立ち読みして下さい!
ただ、anneさんくらい吹けるとそんなに難しくないかも~?
(ニーハウスの中級編やってるし、。笑)
でも私にとっては、今の実力をアップさせるのに丁度いい練習になっています。
たぶんこれが出来れば、本当に中級レベルの曲も吹ける準備ができる感じなので、とてもやり甲斐があります。
あと、(これは私の場合ですが、)指のバタバタの本当の原因は楽器を構える角度というかフォームみたいです。いろいろと構え(ストラップの長さとか、)変えてみると、あるときべベストポジションが見つかります。最初は違和感があるけど、慣れると指が自由になるんですよね~。
できればスケール練習でためしてみて下さい。(笑)

>キンケードさん

たしか、ストレートのソプラノって、本当に構えとか難しいと記憶しています。同じ手元が見えないにしても、曲がった楽器とは違うんですよね。(笑)
それでアルトとカーブドだと同じヤナギサワでも、キーの角度が違うので構える手の角度も違うみたいです。でもキーの配列がまったく同じなので、その点、頭を使わなくていいです。(爆)
それと指のバタつきは、やっぱり構える角度に尽きるみたいです。
私も引き続き研究してみます~。(笑)


>まさながさん

こんにちは~。
ロングトーンもスケールもいざ始めると楽しいですよね~!私も最初は義務的にやっていましたが、今は何気にやっています。(笑)
、、、というか、吹いていて良い音がしてくると、つい調子に乗っていろいろと吹きたくなってしまいます。
もともと転調の雰囲気が好きなので、メジャースケールも12キーで吹けると楽しくて、どんどんキーを変えてずっとドレミー!って吹いています。(爆)
でも、それだけだといつまで経ってもレッスンの課題が進まないので、エチュードもやるようにしてますが、、。(笑)
たぶん、まさながさんも好きな練習や曲があるはず!
やりたい練習をどんどんやるといいと思いますよ~♪
それにやりたい曲だと指も回るようになるんですよね、、、不思議。
返信する