2018年1月開講
『エスプレッソマシンのしくみ』を学ぶ
エスプレッソマシン修理 プロ講座
------------------------------------------
エスプレッソマシンの「しくみ」が判れば修理が出来る。
なぜなら、メーカーが違っても内部の重要部品は殆ど同じなのです。
この講座では、本物の2連マシンを使っての実習をします。
バリスタだと言いながら、ガスケットの交換一つ出来ない人が殆どが日本の現状です。
当然ながら、業者さんに、その、たった2個のガスケットを交換して貰えば出張料&技術料も含めれば、軽く1万円以上はかかります。
そして、その他の簡単な調整もして貰えば、10年で最低10万円は必要になります。
自分で出来れば・・・・とても安価な維持費で済みます。
--------------------------------------------
● 一日で学ぶ、「エスプレッソ・マシン」の基本から、簡単な修理まで学べるプロ講座です。
-----------【内容】-------------
① 基本理論 と 「しくみ」
② 技術実践 (実際に本物で各自が施工していただきます。)
ガスケット交換
電磁バルブ交換
安全バルブ交換
洗浄剤の正確な使い方
などなど
③ 調整方法を学ぶ (実際に本物で各自が施工していただきます。)
ボイラー圧力の調整
抽出圧力の調整
④ 各社マシンの部品の注文方法(ほとんどのメーカーOK)
⑤ 「電気」と「水道」の基本(希望者に)
⑥ その他 各位に合わせて行います。
------------------------------------------------
この講座を受講されれば、メカニカルな部分の最低限の技術は身に付きます。
エスプレッソマシンの「電気」「電子」部分はほとんど「ユニット交換」しますので大丈夫です。
但し、最低でも自転車(原付や)くらいは直せるスキルをお持ちの方を対象にしてます。
つまり、正しい工具の使い方が出来る方です。
日本では、グラインダーのメンテも殆どしませんし、洗浄剤も使いません。ミルクノズルもです。
---------------------------------
講座 40000円(予定)
特典を用意しております。
-------------------------
お問い合わせは、
090-1721-9874
0594-31-9874
開催日は随時です。ご都合の良い日を相談させていただきます。