goo blog サービス終了のお知らせ 

もっこす亭の生きざま日誌

 「自然と人・人と人」の“いいかげん・いいあんばい”な生き方を求めています。

クマさん出没

2012-10-09 12:34:07 | Weblog
  数日前、“きのこやのうめんつぁん”から
 『「ぼちぼち村」の栗さぁ、クマにすっぱとやられたわ』と電話あり。
 
 で、昨日行ってきた。
 入り口を曲がると、ボキボキ折られた栗の枝が落ちていたり
 DSCN0246.jpg
 ぶら下がっていたり・・・!!!
 DSCN0241.jpg
 目も当てられない状態<emoji code="a006" />
 これまでも台風や冬の強風などで大量に折れて落ちたことはあったが、異様なのだ。

 足下には、“イガ”がいがいがと転がり、実は食べ残しがない。
 DSCN0251.jpg
 更に、白カビが生えたでっかい糞がざっと20個ちかく・・・
 DSCN0254.jpg
 
 「ぼちぼち村」には栗の木が50本くらい植えてあり、この時期には栗拾いが大変なのだ。
 もちろん、クマさんも拾いに来るが人間ももてあますくらい拾える。
 つまり、共存できていたのだ。

 母屋の裏も、
 DSCN0250.jpg
 横も。
 DSCN0263.jpg 
 幸い母屋の中に侵入した形跡はなかったが・・・
 少々のことでは驚かないのだが、このありさまには!?息をのんでしまった。

 来たついでに“ハナビラタケ”が出る年だと、カーラジオの音量を上げて(クマよけに)確認しに行ったが残念、出ていなかった。

 がっかりして横を見ると草むらの中に、
 DSCN0257.jpg
 “マイタケ”が出ていた。
 DSCN0260.jpg
 まだ流れる(腐る)前、しっかりしている。
 よかった。忘れていたのだ<emoji code="a001" />

 ところが、これまで喜んでもらった人たちが、渋るようになったのだ。
 放射能汚染!
 去年は『だいじょうぶだ。80を超えたんだから』と言っていた叔父までしりごみをしてきた。
 しかたがないとあきらめるのは間違いだと思うが、でも、今は、もっともなことだ。

 クマさんたちにも放射線被害が及ばなければいいけれど・・・